トップ >  国内 > 

男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP10!第2位は「上原屋本店(香川県高松市)」気になる1位は?

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月25日

この記事をシェアしよう!

男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP10!第2位は「上原屋本店(香川県高松市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした香川県で人気のうどん屋さんをご紹介します!

旅行好きの男性が調べたうどん屋さんは、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは男性から人気の香川県のうどん屋さんランキングをお届けします!

第10位 THE・さぬきうどん。強靱なコシの王道麺「山下うどん(香川県善通寺市)」

 width=640男性に人気のうどん屋さん第10位は、山下うどん(香川県善通寺市)。アクセスはJR土讃線善通寺駅からタクシーで15分。

ぶっかけの発祥店として知られる有名店。昆布といりこがベースのすっきりとしたぶっかけだしが、麺の味をひき立てる。釜からあげたてを楽しむ湯ぬきもおすすめ。

山下うどん

住所
香川県善通寺市与北町284-1
交通
JR土讃線善通寺駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GWは1~2日臨時休あり、盆時期は1日臨時休あり、1月1~2日休)
料金
ぶっかけ(小)=300円/釜揚げうどん(小)=300円/ぶっかけのあつあつ(小)=300円/かまたま(小)=350円/いなりずし(1皿)=220円/

第9位 大根はセルフですりおろす。しょうゆうどんの発祥店「小縣家(香川県仲多度郡まんのう町)」

 width=640男性に人気のうどん屋さん第9位は、小縣家(香川県仲多度郡まんのう町)。アクセスはJR土讃線琴平駅からタクシーで10分。

看板メニューのしょうゆうどんは、おろし大根にねぎ、すだちなどの薬味をトッピングし、ほんのり甘い生醤油をかけて食べる。指定農家で特別栽培された大根を使った牛根うどんも人気。

小縣家

住所
香川県仲多度郡まんのう町吉野1298-2
交通
JR土讃線琴平駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(閉店)
休業日
月・火曜
料金
しょうゆうどん=470円(小)・580円(大)/牛根うどん(小)=550円/しっぽくうどん(小)=400円/特製しょうゆ(300ml)=500円/

第8位 わずか数ミリの究極の細麺うどん「一福(香川県高松市)」

 width=640男性に人気のうどん屋さん第8位は、一福(香川県高松市)。アクセスはJR予讃線国分駅からタクシー5分。

店主の修業先、中村うどん譲りの細麺で知られるうどん店。口コミで評判が広がり、年々ファンが増えている。麺は口あたりがよく強いコシがある。かための衣が特徴の天ぷらも人気。

一福

住所
香川県高松市国分寺町新居169-1
交通
JR予讃線国分駅からタクシー5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店、売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は~15:00(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)
料金
かけ(小)=220円/ざる=280円/ぶっかけ+温泉卵=360円/とり天=140円/かまたま=330円/

第7位 地元の人に愛される街ナカ製麺所「松下製麺所(香川県高松市)」

 width=640男性に人気のうどん屋さん第7位は、松下製麺所(香川県高松市)。アクセスはJR高徳線栗林公園北口駅から徒歩7分。

創業時から変わらない手打ち麺の製法を守り続けている。昆布、かつお節、いりこでとっただしは、薄めながらもコクのある深い味わい。早朝から行列ができる店内には、8席のほか、立ち食いスペースがある。

松下製麺所

住所
香川県高松市中野町2-2
交通
JR高徳線栗林公園北口駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜(1月1~3日休)
料金
かけうどん=230円(1玉)/ぶっかけうどん=230円(1玉)/冷しうどん=230円(1玉)/かけうどん(1玉)+卵=280円/

第6位 営業時間わずか60分の超人気店「日の出製麺所(香川県坂出市)」

 width=640男性に人気のうどん屋さん第6位は、日の出製麺所(香川県坂出市)。アクセスはJR予讃線坂出駅から徒歩15分。

昭和5(1930)年創業の製麺所。麺の製造と卸が本業のため、営業時間は昼の1時間のみ。12時30分の時点で並んでいる人は食べることができる。品評会で何度も入賞している艶やかな弾力麺は感動もののおいしさ。

日の出製麺所

住所
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
交通
JR予讃線坂出駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
11:30~12:30(L.O.)、販売は9:00~17:00
休業日
不定休
料金
うどん(1玉)=100円/ぬるい(中)=150円/釜たま(小)=160円/うどん(小)+ちくわ天ぷら+温泉玉子=220円/ゲソ天=120円/トッピング=60円/特製いりこだし醤油=216円(100ml)/麺各種=346円(300g)/

第5位 ”カルボナーラうどん“こと釜バターうどんの発祥店「手打十段 うどんバカ一代(香川県高松市)」

 width=640男性に人気のうどん屋さん第5位は、手打十段 うどんバカ一代(香川県高松市)。アクセスは高松琴平電鉄長尾線花園駅から徒歩3分。

しっかりと練って一晩寝かせた麺は、もちもち感がありながらツルリとしたのどこし。釜から上げて10分以内の麺しか使わないため、いつ訪れてもベストの状態で味わえる。

手打十段 うどんバカ一代

住所
香川県高松市多賀町1丁目6-7
交通
高松琴平電鉄長尾線花園駅から徒歩3分、またはJR栗林駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉店)
休業日
無休
料金
釜バターうどん=490円/釜玉うどん=390円/釜揚げうどん=330円/肉うどん=490円/温玉肉うどん=540円/

第4位 夏場も注文率は約8割。釜あげうどんの殿堂「長田in香の香(香川県善通寺市)」

 width=640男性に人気のうどん屋さん第4位は、長田in香の香(香川県善通寺市)。アクセスはJR土讃線金蔵寺駅から徒歩15分。

名物の釜あげうどんは、夏場でも注文率は約8割というほどの人気ぶり。茹でたての麺を、アツアツのだしで味わう。大谷焼の徳利や猪口はオリジナルのもの。

長田in香の香

住所
香川県善通寺市金蔵寺町1180
交通
JR土讃線金蔵寺駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00頃(売り切れ次第閉店)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業
料金
釜あげうどん=400円(大)/釜あげうどん=300円(小)/冷やしうどん=300円(小)/たらいうどん=1200円(4.5玉)/おはぎ(2個)=200円/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

国内の新着記事

まっぷる12星座占い特別編-星座からみる性格診断~あなたはこんな人

12星座占いでおなじみ、占いライター“トウガラシ子”さんが各星座の性格や特徴、おすすめのお出かけ先とともに、日常がもっとハッピーになるためのアドバイスをピリッと辛口でお届けします。...

20~24歳の男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP8!第2位は「手打十段 うどんバカ一代(香川県高松市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は20~24歳の男性が多く情報をチェックした香川県で人気のうどん屋さん...

男性が選んだ!北海道で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「麺屋 彩未(北海道札幌市豊平区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした北海道で人気のラーメン屋さんをご紹介しま...

男性が選んだ!奈良県で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「興福寺(奈良県奈良市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした奈良県で人気のお寺をご紹介します!旅行好...

50~54歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気の海鮮料理店ランキング TOP9!第2位は「万次郎(北海道小樽市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気の海鮮料理店を...

50~54歳の男性が選んだ!奈良県で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「薬師寺(奈良県奈良市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした奈良県で人気のお寺をご紹介...

45~49歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「壬生寺(京都府京都市中京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は45~49歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介...

35~39歳の男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP9!第2位は「山越うどん(香川県綾歌郡綾川町)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は35~39歳の男性が多く情報をチェックした香川県で人気のうどん屋さん...

30~34歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「ラーメン札幌一粒庵(北海道札幌市中央区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気のラーメン屋さ...

30~34歳の男性が選んだ!福島県で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「食堂 はせ川(福島県喜多方市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の男性が多く情報をチェックした福島県で人気のラーメン屋さ...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ