トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 

東京の癒しスポット⑧お台場海浜公園

東京の癒しスポット⑧お台場海浜公園

東京のおすすめ癒しスポット8つめは、レインボーブリッジを望める「お台場海浜公園」。

東京都内で海を見て癒されたい人におすすめのスポットです。潮風公園、お台場海浜公園、台場公園がぐるりと海を半囲いしており、海沿いには2.5キロもビーチが続いています。

ビーチでのんびりリラックスするのもおすすめですが、時間があればぜひ水上バスに乗ってみてください!お台場海浜公園からは、豊洲や浅草、日の出桟橋方面へ行くことができ、レインボーブリッジの下をくぐる絵面はなかなかの壮観ですよ!潮風を感じながら、ぜひ癒されてください。

公式サイトはこちら
水上バスはこちら

お台場海浜公園

住所
東京都港区台場1
交通
ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

東京の癒しスポット⑨潮風公園

東京の癒しスポット⑨潮風公園

東京のおすすめ癒しスポット9つめは、お台場海浜公園のお隣にある「潮風公園」。

東京湾岸道路を境に、北と南のエリアに分かれていて、しおかぜ橋を通り行き来することが可能です。整備された園内は、芝生広場やデッキ、サニーテラスといった海と緑の美しい景観が楽しめますよ!

デッキから潮風を感じながら、ただぼんやりと貨客船を眺めて汽笛の音を聴けば、究極のマインドフルネスになり、心が整うでしょう。おすすめは夕日が落ちる時間です。

公式サイトはこちら

潮風公園

住所
東京都品川区東八潮1-2
交通
ゆりかもめ台場駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

東京の癒しスポット⑩都立神代植物公園

東京の癒しスポット⑩都立神代植物公園

東京のおすすめ癒しスポット10箇所めは、調布市深大寺にある「都立神代植物公園」。昭和36年に、都内で唯一の植物園として開園し、多くの人々の心を癒してきました。

園内には、雑木林やばら園、ツツジの大群生、うめ園など、30ブロックに分かれており、約4800種、10万本もの木々や花々が彩っています。

花々を見て癒され、芝生広場でのんびりリラックス…、そしてグリーンサロンでアフタヌーンティーを優雅に楽しむのも素敵ですね。イベントも多く開催されているので、好きな人は「さくらまつり」や「バラフェスタ」の時期にぜひ訪れてみてください。

公式サイトはこちら

都立神代植物公園

住所
東京都調布市深大寺元町5丁目31-10
交通
京王線調布駅から小田急バス三鷹駅行きまたは吉祥寺駅行きで15分、神代植物公園前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
大人500円、中学生200円、小学生以下無料(都内在住・在学の中学生は無料、65歳以上250円)

東京の癒しスポット⑪有栖川宮記念公園

東京の癒しスポット⑪有栖川宮記念公園

東京のおすすめ癒しスポット11箇所めは、広尾にある「有栖川宮記念公園」。

ここは江戸時代には南部藩の下屋敷で、明治29年に有栖川宮家の御用地だった由緒ある土地です。園内には広場がありますが、癒されたいなら渓流から池の周囲を散策するのがおすすめ!

昭和の時代に造られたこの回遊式林泉庭園を散策すれば、瀬音や鳥のさえずり、葉擦れの音が心地よく聴こえてきます。大滝、小滝もあり、豊かな自然を都心で味わえることに感動すること間違いありません。また、園内には都立中央図書館があり、勉強の合間にリラックスできるのも嬉しいですね。

公式サイトはこちら

有栖川宮記念公園

住所
東京都港区南麻布5丁目7-29
交通
地下鉄広尾駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

東京の癒しスポット⑫新宿御苑

東京の癒しスポット⑫新宿御苑

東京のおすすめ癒しスポット12箇所めは、「新宿御苑」です。江戸時代に、信州高遠藩主だった内藤家の屋敷があり、のちに皇室の庭園として造られました。戦後以降は、多くの人々の心を癒すスポットとして今日まで人気があります。

園内はかの有名なプラタナス並木のほか、イチョウや桜、バラ花壇に日本庭園とみどころがたくさん。おすすめは、昭和天皇の御成婚を記念して建てられた旧御涼亭や、新海誠監督の映画「言の葉の庭」の舞台となった東屋です。散策がてらぜひ探してみてくださいね。カフェやお茶室に寄るのも忘れずに!

公式サイトはこちら

■新宿御苑
住所:東京都新宿区内藤町11
電話:03-3350-0151(新宿御苑管理事務所)
交通:地下鉄新宿御苑前駅から徒歩5分
時間:10/1〜3/14 9:00~16:00(閉園16:30)
   3/15〜6/30,8/21〜9/30 9:00~17:30(閉園18:00)
   7/1〜8/20 9:00~18:30(閉園19:00)
料金:一般500円

東京の癒しスポット⑬清澄庭園

東京の癒しスポット⑬清澄庭園

東京のおすすめ癒しスポット13箇所めは、清澄白河にある「清澄庭園」。

江戸の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡とされ、明治に入り岩崎弥太郎が買い取って、庭園造りがスタート。弥太郎の死後も工事は続き、明治の庭園を代表する「回遊式林泉庭園」となりました。

癒しスポットとして訪れるのにはもちろん、広い池(泉水)に、数寄屋造りの趣ある建物、名石の数々が美しく映える庭園は、一見の価値があります!近くの隅田川の水を引いていることから、野鳥観察もできますよ。鳥たちのさえずりに、心からリラックスできるでしょう。

公式サイトはこちら

清澄庭園

住所
東京都江東区清澄3丁目3-9
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)
料金
入園料=150円/(65歳以上70円、都内在住・在学の中学生無料、20名以上の団体は大人120円、65歳以上は50円、障がい者とその介護者1名は各種手帳持参で無料)

東京の癒しスポット⑭日比谷公園

東京の癒しスポット⑭日比谷公園

東京のおすすめ癒しスポット14箇所めは、オフィスビルに囲まれながらも自然豊かな「日比谷公園」です。日本初の洋風公園として、明治36年に開園しました。

芝生広場や大噴水のほか、春には色とりどりのチューリップが咲き誇る、まさに都会のオアシスと言える公園。日比谷公会堂や大音楽堂があり、毎年オクトーバーフェストが開催されるので、訪れたことがある人も多いかもしれませんね。

自然を満喫したら、ぜひ園内にある「日比谷松本楼」へ。ランチの時間帯は混雑していますが、森のレストランとうたう雰囲気たっぷりの洋館に、心ときめくこと間違いなし!散策後はゆったりとお食事を楽しんでください。

公式サイトはこちら
日比谷松本楼の公式サイトはこちら

日比谷公園

住所
東京都千代田区日比谷公園1-6
交通
地下鉄日比谷駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
入園自由(草地広場は~16:30<閉園>)
休業日
無休(サービスセンター、テニスコート、草地広場は年末年始休)
料金
情報なし
1 2 3

東京の新着記事

現役映画館スタッフが推す、東京のおすすめミニシアター10選

TOHOシネマズなど大きい映画館のことを「シネコン(シネマコンプレックス)」と呼ぶのに対し、座席数が少なくスクリーンも1〜2つ程度の小さな映画館は「ミニシアター」と呼びます。行ったことがない、という方...

東京都内のビアガーデンおすすめ13選!2024年も暑い夏を楽しもう!

記録的な猛暑が予想される2024年夏。どんなに茹だるような暑さでも、私たちは日々乗り越えていかなくてはなりません。 そこで今回は、毎日がんばって仕事をしている人たちのために、暑気払いにおすすめの...

どこよりも詳しい新宿駅「みどりの窓口の行き方」ガイド!複雑な駅構内を徹底解説

日本一のターミナル駅で、乗降客数は世界で最も多いといわれる新宿駅。 そんな新宿駅にある「みどりの窓口」は全部で2か所。ただし、複雑な駅構内で窓口を探し出すのは大変ですよね。 今回は、新宿駅のみ...

どこよりも詳しい「新宿駅から池袋駅」への行き方ガイド!電車やバス、徒歩など4通りのアクセス方法を徹底解説

新宿駅と池袋駅。どちらも東京を代表する繁華街にある駅ですよね。 実は新宿駅のある新宿区と、池袋駅のある豊島区は隣接した区。 地図を見ながら、新宿でお買い物や食事を楽しんだ後は池袋へ!という予定...

どこよりも詳しい「新宿駅からバスタ新宿までの行き方」ガイド!わかりやすい最短ルートを徹底解説

東京屈指のターミナル駅である新宿駅。すぐ近くには日本最大級のバスターミナル「バスタ新宿」があり、新宿は交通の要衝となっています。 いくつもの鉄道路線が乗り入れる新宿駅はまるで迷宮。 新宿駅から...

どこよりも詳しいアニメイト池袋本店への行き方ガイド!池袋駅からの最短ルートを徹底解説

アニメ・漫画の街として注目を集める池袋。 そんな池袋にある「アニメイト池袋本店」には、国内外からたくさんのアニメや漫画、ゲーム作品のファンが訪れています。 今回はアニメイト池袋本店までの最短ル...

どこよりも詳しい池袋駅東口への行き方ガイド!各路線ホームから東口に迷わず行ける!

多くの路線が乗り入れる池袋駅の中でも、東口はとくに多くの人で賑わうスポット。 観光の出発点や待ち合わせなどでよく使う場所ですが、駅構内が複雑なので何度訪れても迷ってしまいますよね。 この記事で...

どこよりも詳しい池袋駅西口への行き方ガイド!各路線ホームからの最短ルートを徹底解説

池袋駅は東京北部エリアの中でも特に大きな主要駅。合計4社、8つの路線が乗り入れている東京屈指のターミナル駅です。 そんな池袋駅の出口は東口と西口の2つ。 この記事では、池袋駅の各路線ホームから...

東京駅構内でおすすめのランチスポット!ジャンル別に使える店をご紹介

首都東京の玄関口であり毎日100万人以上の人が利用すると言われる、世界有数の規模を誇る東京駅。 東京駅構内でおすすめのランチスポットを、気になるジャンルに分けてご紹介します! 今回は200以上...

どこよりも詳しい「東京駅から羽田空港までの行き方」ガイド!おすすめルートや料金を徹底解説

東京駅を経由して羽田空港まで行きたいけれど、バス、タクシー、電車、どの交通機関を利用すればいいのか迷ってしまいますよね。 この記事では東京駅から羽田空港までの移動手段と、それぞれの特徴を詳しく解...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!