トップ >  国内 > 

30-34歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた複合施設人気ランキング TOP9!気になる第1位は「KITTE博多(福岡県福岡市博多区)」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月19日

この記事をシェアしよう!

30-34歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた複合施設人気ランキング TOP9!気になる第1位は「KITTE博多(福岡県福岡市博多区)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30-34歳の男性が多く情報をチェックした全国の複合施設をご紹介します!

旅行好きの30-34歳の男性が調べた複合施設は、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは30-34歳の男性から人気の複合施設ランキングをお届けします!

第9位 富良野の農産物・グルメを楽しもう「フラノマルシェ2(北海道富良野市)」

 width=64030-34歳の男性に人気の複合施設第9位は、フラノマルシェ2(北海道富良野市)。アクセスはJR根室本線富良野駅から徒歩7分。

フラノマルシェに併設された施設。富良野の食材を使った料理を味わえる店やカフェ、惣菜店、地元の農産物を販売する店などが並ぶ。全天候型の多目的交流スペースも設置。

フラノマルシェ2

住所
北海道富良野市幸町8-5
交通
JR根室本線富良野駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(6月17日~9月24日は9:00~)
休業日
無休(11月下旬に点検期間休、12月31日~翌1月1日休)
料金
店舗により異なる

第8位 JR博多駅そばの複合商業ビル「JRJP博多ビル(福岡県福岡市博多区)」

 width=64030-34歳の男性に人気の複合施設第8位は、JRJP博多ビル(福岡県福岡市博多区)。アクセスはJR博多駅から徒歩5分。

1階に博多郵便局が入ったオフィスビルだが、地下1階は博多駅から300歩で行けるという飲食店街「駅から三百歩横丁」。1~2階にも飲食店がある。博多駅とは2階ペデストリアンデッキ、地下1階通路で結ばれている。

JRJP博多ビル

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1
交通
JR博多駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
料金
店舗により異なる

第7位 一日中遊べる海辺のリゾートタウン「美浜アメリカンビレッジ(沖縄県中頭郡北谷町)」

 width=64030-34歳の男性に人気の複合施設第7位は、美浜アメリカンビレッジ(沖縄県中頭郡北谷町)。アクセスは那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間、桑江下車、徒歩10分。

米軍嘉手納基地近くにある、アメリカ西海岸の雰囲気が漂う人気スポット。輸入雑貨ショップをはじめレストラン、ホテル、スーパーなどが建ち並ぶ。観覧車や美しい夕日が眺められるビーチもあり、昼夜を問わずにぎわっている。

美浜アメリカンビレッジ

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜16-2
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間、桑江下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
料金
店舗により異なる

第6位 駅からつながる名古屋の新たなシンボルタワー「JPタワー名古屋(愛知県名古屋市中村区)」

 width=64030-34歳の男性に人気の複合施設第6位は、JPタワー名古屋(愛知県名古屋市中村区)。アクセスはJR名古屋駅からすぐ。

JR名古屋駅から徒歩1分に位置する地上40階、地下3階の中部圏最大級のタワー。5~39階はオフィス、来店型事務所、地下1~3階はレストラン、ショップ、会議室、郵便局、ゆうちょ銀行などが入居する。

JPタワー名古屋

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-1
交通
JR名古屋駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
料金
店舗により異なる

第5位 島の高台にそびえる白亜のタワー「古宇利オーシャンタワー(沖縄県国頭郡今帰仁村)」

 width=64030-34歳の男性に人気の複合施設第5位は、古宇利オーシャンタワー(沖縄県国頭郡今帰仁村)。アクセスは沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110・247号を古宇利方面へ車で24km。

本部半島の北東部に浮かぶ古宇利島に建つ展望タワー。海抜82mから古宇利島の絶景が一望できる。世界の貝を集めた展示館や海を望むレストラン、オリジナルみやげがそろうショップなどを併設する。

古宇利オーシャンタワー

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110・247号を古宇利方面へ車で24km
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休
料金
入場料=大人800円、中・高校生600円、小学生300円、小学生未満無料/(障がい者手帳持参で半額)

第4位 話題のスポットが集まる「アミュプラザ博多(福岡県福岡市博多区)」

 width=64030-34歳の男性に人気の複合施設第4位は、アミュプラザ博多(福岡県福岡市博多区)。アクセスはJR博多駅からすぐ。

総合雑貨店の「ハンズ博多店」や総勢45店舗が並ぶ国内最大級のレストランフロア「シティダイニングくうてん」を擁する複合商業施設。JR博多シティの中核施設で、ファッション、雑貨、グルメ、食品など、男女問わずあらゆる年代のニーズにこたえる個性的な約230店が集まる。

アミュプラザ博多

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
交通
JR博多駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)、日曜、祝日は~20:00(閉店)、レストランフロアは11:00~24:00(閉店、店舗により異なる)
休業日
年1回不定休(1月1日休)
料金
要問合せ
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

国内の新着記事

コメダ珈琲で「おかわり」はできる?コメダをお得に利用する方法をご紹介!

居心地の良さが人気のコメダ珈琲店。 店内でくつろぎたい時、おかわりができるのかは気になりますよね。 今回は「コメダ珈琲店でおかわりはできるのか」という問題について詳しく解説! お得に過ごせる...

男性が選んだ!北海道で訪れた人気の海鮮料理店ランキング TOP10!第2位は「どんぶり茶屋さっぽろ 二条市場店(北海道札幌市中央区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした北海道で人気の海鮮料理店をご紹介します!...

男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP10!第2位は「上原屋本店(香川県高松市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした香川県で人気のうどん屋さんをご紹介します...

男性が選んだ!京都府で訪れた人気の神社ランキング TOP10!第2位は「東天王 岡崎神社(京都府京都市左京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした京都府で人気の神社をご紹介します!旅行好...

男性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP10!第2位は「南禅寺(京都府京都市左京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介します!旅行好...

65歳以上の男性が選んだ!奈良県で訪れた人気のお寺ランキング TOP10!第2位は「法隆寺(奈良県生駒郡斑鳩町)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は65歳以上の男性が多く情報をチェックした奈良県で人気のお寺をご紹介し...

65歳以上の男性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP10!第2位は「随心院(京都府京都市山科区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は65歳以上の男性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介し...

60~64歳の男性が選んだ!奈良県で訪れた人気のお寺ランキング TOP10!第2位は「唐招提寺(奈良県奈良市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60~64歳の男性が多く情報をチェックした奈良県で人気のお寺をご紹介...

55~59歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気の神社ランキング TOP10!第2位は「貴船神社(京都府京都市左京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は55~59歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気の神社をご紹介...

55~59歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP10!第2位は「東福寺(京都府京都市東山区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は55~59歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ