トップ >  国内 > 

55-59歳の男性が選んだ!旅行先で訪れたお好み焼き屋さん人気ランキング TOP9!気になる第1位は「おかる(大阪府大阪市中央区)」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月19日

55-59歳の男性が選んだ!旅行先で訪れたお好み焼き屋さん人気ランキング TOP9!気になる第1位は「おかる(大阪府大阪市中央区)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は55-59歳の男性が多く情報をチェックした全国のお好み焼き屋さんをご紹介します!

旅行好きの55-59歳の男性が調べたお好み焼き屋さんは、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは55-59歳の男性から人気のお好み焼き屋さんランキングをお届けします!

第9位 大阪の人気店が東京でも楽しめる関東初の店「お好み焼 きじ 丸の内店(東京都千代田区)」

 width=64055-59歳の男性に人気のお好み焼き屋さん第9位は、お好み焼 きじ 丸の内店(東京都千代田区)。アクセスはJR東京駅からすぐ。

大阪の有名お好み焼き店である。関東1号店。2~3時間かけて丁寧にとる鶏がらスープを使った生地がおいしさの秘密。ふっくらと焼けた豚玉が味わえる。

お好み焼 きじ 丸の内店

住所
東京都千代田区丸の内2丁目7-3東京ビルTOKIA B1階
交通
JR東京駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)、17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
不定休、5月は第3日曜(年始休)
料金
豚玉=860円/モダン焼=1100円/スジ焼=1200円/

第8位 屋台時代からの焼き方と味を守る正統派のお好み焼き「元祖へんくつや 総本店/新天地店(広島県広島市中区)」

 width=64055-59歳の男性に人気のお好み焼き屋さん第8位は、元祖へんくつや 総本店/新天地店(広島県広島市中区)。アクセスはJR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分。

創業から75年、屋台から続く老舗で、昔ながらの味を守り続ける。コシのある特注の生麺、しっかりと蒸らして甘さを出した野菜を重ね、オリジナルソースで仕上げる。

元祖へんくつや 総本店/新天地店

住所
広島県広島市中区新天地2-12濶久ビル 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌1:00(時期により異なる、要確認)
休業日
不定休
料金
そば肉玉=900円/

第7位 工夫とバランスが秀逸!行列絶えない超人気店「お好み焼 長田屋(広島県広島市中区)」

 width=64055-59歳の男性に人気のお好み焼き屋さん第7位は、お好み焼 長田屋(広島県広島市中区)。アクセスはJR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩3分。

県内外や外国人客で終日にぎわう。倉橋島の宝島ネギや新鮮な卵など食材を吟味し、ソースはトマト多めの特注を使用。生麺をトンコツスープで炒め、食感と風味をアップさせる。素材選びから焼き方まで、妥協しないお好み焼きにリピーターも多い。

お好み焼 長田屋

住所
広島県広島市中区大手町1丁目7-19重石ビル 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
火曜、第2・4水曜(臨時休あり)
料金
長田屋焼=1380円/

第6位 お好み焼きコース料理で広島名物を堪能「鉄ぱん屋 弁兵衛 八丁堀店(広島県広島市中区)」

 width=64055-59歳の男性に人気のお好み焼き屋さん第6位は、鉄ぱん屋 弁兵衛 八丁堀店(広島県広島市中区)。アクセスはJR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車すぐ。

臨場感あふれる鉄板カウンターと純和風の個室で、自慢の鉄板料理が楽しめる。広島の味覚が味わえるメニューも展開する。

鉄ぱん屋 弁兵衛 八丁堀店

住所
広島県広島市中区八丁堀16-2
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~22:00(日曜、祝日は~21:00)
休業日
無休(年末年始休)
料金
広島厳選コース(飲み放題込み)=5500円/

第5位 駄菓子屋で売られていたお好み焼きのルーツ「壹銭洋食(京都府京都市東山区)」

 width=64055-59歳の男性に人気のお好み焼き屋さん第5位は、壹銭洋食(京都府京都市東山区)。アクセスは京阪本線祇園四条駅からすぐ。

大正末期から昭和初期にかけて庶民に親しまれた一銭洋食の店。ダシ入りのメリケン粉を薄く焼き、こんにゃくやちくわ、ねぎなどを入れて焼いた“一銭洋食”はお好み焼きの元祖とも言える品だ。

壹銭洋食

住所
京都府京都市東山区祇園町北側238
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌1:00(閉店)、土曜、祝前日は~翌3:00(閉店)、日曜、祝日は10:30~22:00(閉店)
休業日
無休
料金
壹銭洋食(お古乃美焼)=800円/生ビール=700円/冷しアメ=350円/自家製ラムネ水=250円/ノンアルコールビール=500円/

第4位 活気ある雰囲気が楽しい人気店「ゆぐち(静岡県富士宮市)」

 width=64055-59歳の男性に人気のお好み焼き屋さん第4位は、ゆぐち(静岡県富士宮市)。アクセスはJR身延線富士宮駅からタクシーで8分。

スタッフが厨房せましと働く姿が印象的な店。シーチキン入りやホルモン入りなど、約15種類の富士宮やきそばが味わえる。ニンニクたっぷりのホルモン焼やコラーゲンたっぷりの豚足スープも人気。

ゆぐち

住所
静岡県富士宮市万野原新田4032-3
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで8分
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店20:00)
休業日
月曜、第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、1月1日休)
料金
富士宮やきそば焼肉=1160円/富士宮焼そば(並)=660円/ホルモンやきそば=1100円/ホルモン焼=830円/お好み焼き=770円~/豚足=1380円/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

国内の新着記事

記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!