更新日: 2024年6月16日
55-59歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた博物館人気ランキング TOP10!気になる第1位は「京都鉄道博物館(京都府京都市下京区)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は55-59歳の男性が多く情報をチェックした全国の博物館をご紹介します!旅行好きの55-59歳の男性が調べた博物館は、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは55-59歳の男性から人気の博物館ランキングをお届けします!
目次
第10位 日本最大の海賊、村上海賊を紹介「村上海賊ミュージアム(愛媛県今治市)」
55-59歳の男性に人気の博物館第10位は、村上海賊ミュージアム(愛媛県今治市)。アクセスはJR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで30分、大島営業所で下車、瀬戸内海交通友浦行きバスに乗り換えて4分、村上水軍博物館下車すぐ。古文書や出土品などの実物資料や模型、ジオラマ、映像などで、村上海賊のストーリーをわかりやすく紹介する。
村上海賊ミュージアム
- 住所
- 愛媛県今治市宮窪町宮窪1285
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで30分、大島営業所で下車、瀬戸内海交通友浦行きバスに乗り換えて4分、村上水軍博物館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 常設展観覧料=大人310円、学生160円、65歳以上250円、高校生以下または18歳未満無料/(団体(20名以上)大人250円、学生130円)
第9位 中国の歴史や文化、芸術にふれる極彩色の華麗な廟へ「長崎孔子廟中国歴代博物館(長崎県長崎市)」
55-59歳の男性に人気の博物館第9位は、長崎孔子廟中国歴代博物館(長崎県長崎市)。アクセスはJR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩3分。赤色と黄色のコントラストが目に鮮やかな建物は、日本で唯一、華僑が建てた本格的な孔子廟。明治26(1893)年に清朝政府の提唱で華僑有志により創建された。その後修復を重ね、昭和58(1983)年に中国政府の援助により現在の孔子廟が完成。原爆の爆風にも耐えた貴重な文化財でもある。
長崎孔子廟中国歴代博物館
- 住所
- 長崎県長崎市大浦町10-36
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館18:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入館料=大人660円、高校生440円、小・中学生330円/おみくじ(陰陽五行、一回)=200円/
第8位 北海道の自然・歴史・文化を紹介「北海道博物館(北海道札幌市厚別区)」
55-59歳の男性に人気の博物館第8位は、北海道博物館(北海道札幌市厚別区)。アクセスはJR千歳線新札幌駅からJR北海道バス開拓の村行きで16分、北海道博物館下車すぐ。自然環境と人とのかかわりや、アイヌ民族の文化、本州から渡ってきた移住者の暮らしなどを調査・研究し、北海道民の貴重な宝である資料を収集・保存し、展示や教育イベントを行う。
北海道博物館
- 住所
- 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2
- 交通
- JR千歳線新札幌駅からJR北海道バス開拓の村行きで16分、北海道博物館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、10~翌4月は~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 月曜、祝日、振替休日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)
- 料金
- 総合展示室入場料=大人600円、高・大学生300円、中学生以下無料/(65歳以上、障がい者無料、10名以上の団体は大人500円、高・大学生200円、高校生は土曜、こどもの日、文化の日は無料)
第7位 体験型の展示に大興奮「京急ミュージアム(神奈川県横浜市西区)」
55-59歳の男性に人気の博物館第7位は、京急ミュージアム(神奈川県横浜市西区)。アクセスはJR横浜駅から徒歩7分。“「本物」を見て、触れて、楽しむ”をコンセプトにした京急グループのミュージアム。館内では実際に活躍した車両を展示するほか、運転体験やジオラマなど親子で楽しめるコンテンツが満載。
京急ミュージアム
- 住所
- 神奈川県横浜市西区高島1丁目2-8京急グループ本社 1階
- 交通
- JR横浜駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、12:30~、15:00~(事前予約制)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)
- 料金
- 無料(一部体験コンテンツは有料)
第6位 世界の名車が一堂に会する「トヨタ博物館(愛知県長久手市)」
55-59歳の男性に人気の博物館第6位は、トヨタ博物館(愛知県長久手市)。アクセスはリニモ芸大通駅から徒歩5分。ガソリン自動車誕生からの自動車技術・文化の歩みを、国内外の車両合わせて約140台で紹介している。
トヨタ博物館
- 住所
- 愛知県長久手市横道41-100
- 交通
- リニモ芸大通駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
- 料金
- 入館料=大人1200円、中・高校生600円、小学生400円/(65歳以上は700円、団体割引あり、障がい者手帳・特定医療費受給者証等持参で大人、中・高校生、65歳以上は300円、小学生は200円、本人1名につき介護者1名まで無料)
第5位 小樽の歴史や自然を紹介する旧小樽倉庫を利用した博物館「小樽市総合博物館 運河館(北海道小樽市)」
55-59歳の男性に人気の博物館第5位は、小樽市総合博物館 運河館(北海道小樽市)。アクセスはJR函館本線小樽駅から徒歩10分。旧小樽倉庫を利用した博物館。歴史資料を展示する第一展示室と、自然を紹介する第二展示室に分かれており、小樽の歴史や自然がひと目でわかるようになっている。
小樽市総合博物館 運河館
- 住所
- 北海道小樽市色内2丁目1-20
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 大人300円、高校生150円、中学生以下無料(市内在住の70歳以上入館料半額、要証明書、障がい者手帳持参で本人とその介護者無料、団体割引あり)
第4位 富士山のことをもっと知ろう「富士山博物館(山梨県南都留郡鳴沢村)」
55-59歳の男性に人気の博物館第4位は、富士山博物館(山梨県南都留郡鳴沢村)。アクセスは中央自動車道河口湖ICから国道139号を富士宮方面へ車で約8km。巨大模型や映像で富士山について楽しく学べる博物館。ミュージアムショップではパワーストーンのブレスレット作りに挑戦できる。
富士山博物館
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村ジラゴンノ
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を富士宮方面へ車で約8km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、時期により異なる
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入館料=無料/
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!