更新日: 2024年6月16日
60-64歳の男性が選んだ!旅行先で訪れたお寿司屋さん人気ランキング TOP10!気になる第1位は「こがね鮨(新潟県新潟市東区)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60-64歳の男性が多く情報をチェックした全国のお寿司屋さんをご紹介します!旅行好きの60-64歳の男性が調べたお寿司屋さんは、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは60-64歳の男性から人気のお寿司屋さんランキングをお届けします!
目次
第10位 仙台朝市直送の旬魚が丼にのる「寿司勝(宮城県仙台市青葉区)」
60-64歳の男性に人気のお寿司屋さん第10位は、寿司勝(宮城県仙台市青葉区)。アクセスはJR仙台駅から徒歩5分。鮮魚や野菜などあらゆる食材が揃う仙台朝市のそばで40年の名店。新鮮な魚にていねいな仕事を施した寿司に定評がある。夜は自家製の煮タコやおでんなども楽しめる。
寿司勝
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央4丁目2-30
- 交通
- JR仙台駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 日曜、祝日(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- 仙台づけ丼=1500円/
第9位 豊富な寿司ネタを日替わりで提供「千代鮨 本店(新潟県新潟市中央区)」
60-64歳の男性に人気のお寿司屋さん第9位は、千代鮨 本店(新潟県新潟市中央区)。アクセスはJR新潟駅から徒歩3分。近海の魚介を毎日仕入れ、新鮮な旬のネタを手早く握ってくれる。ネタの数も常時約40種類と豊富。希少な地酒とともに味わいたい。
千代鮨 本店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区東大通1丁目5-26来来軒三笠ビル 1階
- 交通
- JR新潟駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30、16:30~22:30(閉店23:30)
- 休業日
- 日曜(臨時休あり)
- 料金
- 極み=4400円/
第8位 漁港直送のネタに自信あり「金沢回転寿司 輝らり(石川県金沢市)」
60-64歳の男性に人気のお寿司屋さん第8位は、金沢回転寿司 輝らり(石川県金沢市)。アクセスはJR金沢駅からすぐ。カウンターで味わうようなクオリティを提供する回転寿司店。金沢港や能登・富山の漁港から直送で届く鮮度抜群のネタを深夜24時まで楽しめる。申し分のない鮮魚にひと手間かけ、食したときのおいしさを大切にしている。北陸地酒3種飲み比べも人気。
金沢回転寿司 輝らり
- 住所
- 石川県金沢市広岡1丁目9-16マストスクエア金沢 1階
- 交通
- JR金沢駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店22:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 一皿=120円~/黄金熟成のどぐろ寿司=1280円/加賀五種=1580円/
第7位 白身魚の王様がてんこ盛り「鮨・割烹丸伊(新潟県新潟市中央区)」
60-64歳の男性に人気のお寿司屋さん第7位は、鮨・割烹丸伊(新潟県新潟市中央区)。アクセスはJR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩6分。仕入れたネタをその日のうちに使う店。魚介類と新潟の郷土料理を楽しめる。料理6品と上生寿司、みそ汁が付く丸伊コースや、「極み」を含めた特別コースも人気だ。
鮨・割烹丸伊
- 住所
- 新潟県新潟市中央区東堀通八番町1411
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- のどぐろ炙り丼(ランチ)=2750円/極み(10貫と卵焼き付)=4400円/
第6位 旬の味をお楽しみあれ「せかい鮨(新潟県新潟市中央区)」
60-64歳の男性に人気のお寿司屋さん第6位は、せかい鮨(新潟県新潟市中央区)。アクセスはJR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで10分、沼垂四ツ角下車、徒歩3分。舌の肥えた地元客から県外の客まで、評価が高い寿司処。ネタは地の魚を中心に活きのいいものばかり。甘く濃厚な味わいの南蛮エビなど新潟の美味を存分に満喫できる。
せかい鮨
- 住所
- 新潟県新潟市中央区沼垂東4丁目8-34
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで10分、沼垂四ツ角下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:45(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 月・火曜(1月1~3日休)
- 料金
- 新潟すし三昧「極み」=4400円/のどぐろ炙り丼=2860円/
第5位 魚醤で味わうすし丼は美味「寿司安(新潟県新潟市中央区)」
60-64歳の男性に人気のお寿司屋さん第5位は、寿司安(新潟県新潟市中央区)。アクセスはJR新潟駅から新潟交通八千代橋経由入船営業所行きバスで15分、本町通五番町下車すぐ。本格江戸前鮨の店。店内では、熟練の技を間近に見ることができる。エビのすり身が入ったカステラ玉子は限定品。
寿司安
- 住所
- 新潟県新潟市中央区本町通四番町273
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通八千代橋経由入船営業所行きバスで15分、本町通五番町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:20(閉店13:30)、17:00~21:00(閉店)
- 休業日
- 不定休(1月1~5日休)
- 料金
- 生ばらちらし=1210円/
第4位 函館で磨かれた技で旬を握る「グルメ回転寿司 函太郎 新潟紫竹山店(新潟県新潟市中央区)」
60-64歳の男性に人気のお寿司屋さん第4位は、グルメ回転寿司 函太郎 新潟紫竹山店(新潟県新潟市中央区)。アクセスはJR新潟駅から新潟交通南部営業所行きバスで5分、紫竹山下車すぐ。寿司の激戦区・函館の人気店の味が新潟で味わえる。北海道や新潟はもちろん、全国各地から厳選したネタを提供。ネタの豊富さと鮮度のよさが評判。
グルメ回転寿司 函太郎 新潟紫竹山店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区紫竹山2丁目4-33
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通南部営業所行きバスで5分、紫竹山下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:40(閉店22:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 海宝こぼれ巻=539円/紅鮭筋子握り=396円/本まぐろ中トロ=638円/
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!