トップ >  国内 > 

65歳以上の女性が選んだ!旅行先で訪れた日帰り入浴施設人気ランキング TOP10!気になる第1位は「赤沢日帰り温泉館(静岡県伊東市)」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月14日

65歳以上の女性が選んだ!旅行先で訪れた日帰り入浴施設人気ランキング TOP10!気になる第1位は「赤沢日帰り温泉館(静岡県伊東市)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は65歳以上の女性が多く情報をチェックした全国の日帰り入浴施設をご紹介します!

旅行好きの65歳以上の女性が調べた日帰り入浴施設は、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは65歳以上の女性から人気の日帰り入浴施設ランキングをお届けします!

第10位 レトロ感がたまらない、地元民にも愛される老舗銭湯「塩類鉱泉 塩井乃湯(長野県松本市)」

 width=64065歳以上の女性に人気の日帰り入浴施設第10位は、塩類鉱泉 塩井乃湯(長野県松本市)。アクセスはJR篠ノ井線松本駅から徒歩10分。

創業は明治初期。松本の中心に湧く塩類鉱泉を使う銭湯で、蛇口から出る鉱泉水は飲用もOK。現在の建物は当時のモダニズムを取り入れた大正時代のもの。番台や下駄箱、体重計までレトロ調で、独特のクラシカルな風情に根強いファンが多い。

塩類鉱泉 塩井乃湯

住所
長野県松本市大手3丁目6-3
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00(閉館)
休業日
月曜
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)70円/(松本市在住70歳以上の高齢者は福祉入浴券の適用あり(詳細は要確認))

第9位 絶景自慢の名物風呂で全身リラックス「道の駅 浅虫温泉 ゆ~さ浅虫(青森県青森市)」

 width=64065歳以上の女性に人気の日帰り入浴施設第9位は、道の駅 浅虫温泉 ゆ~さ浅虫(青森県青森市)。アクセスは青い森鉄道浅虫温泉駅からすぐ。

国道4号沿いにあり、温泉のある道の駅として人気の場所。5階では、陸奥湾を眺めながら展望風呂に入れる。お土産コーナー、キッズコーナー、産直施設も併設されている。

道の駅 浅虫温泉 ゆ~さ浅虫

住所
青森県青森市浅虫蛍谷341-19
交通
青い森鉄道浅虫温泉駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休(2月上旬に2回点検休あり)
料金
入浴料=大人360円、小学生160円、幼児(2~6歳)70円/(回数券(11枚綴)大人3600円、小学生1600円、幼児700円)

第8位 富士を望むぜいたくな湯あみを満喫「御胎内温泉 健康センター(静岡県御殿場市)」

 width=64065歳以上の女性に人気の日帰り入浴施設第8位は、御胎内温泉 健康センター(静岡県御殿場市)。アクセスはJR御殿場線御殿場駅から富士急行バス印野本村行きで20分、富士山樹空の森下車すぐ。

国指定の天然記念物、溶岩トンネル「御胎内」の近くに湧く温泉。富士山の溶岩や地元産の檜を使った風呂など、特色ある浴槽や露天風呂からは、間近に感じる富士の眺望を楽しめる。

御胎内温泉 健康センター

住所
静岡県御殿場市印野1380-25
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行バス印野本村行きで20分、富士山樹空の森下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休
料金
入浴料(3時間)=大人600円、小人(3歳~中学生)300円/入浴料(3時間、土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/延長料金(1時間毎)=大人100円、小人50円/(障がい者は手帳の提示で本人と介添人が100円引き)

第7位 漁港と富士山を眺める温泉「用宗みなと温泉(静岡県静岡市駿河区)」

 width=64065歳以上の女性に人気の日帰り入浴施設第7位は、用宗みなと温泉(静岡県静岡市駿河区)。アクセスはJR東海道本線用宗駅から徒歩11分。

用宗のシンボルである用宗漁港に温泉施設。静岡駅からわずか2駅という近場にありながら、「港町の日常」を切り取ったようなのどかな風景を湯船に浸かりながら楽しむことができる。

用宗みなと温泉

住所
静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18-1
交通
JR東海道本線用宗駅から徒歩11分
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休
料金
入浴料=大人750円、小人(4歳~小学生)300円、3歳以下無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人400円/

第6位 湯巡りが楽しめる多彩な風呂「ホテル華乃湯(日帰り入浴)(宮城県仙台市太白区)」

 width=64065歳以上の女性に人気の日帰り入浴施設第6位は、ホテル華乃湯(日帰り入浴)(宮城県仙台市太白区)。アクセスはJR仙台駅から西部ライナー秋保温泉行きバスで35分、瑞鳳前下車、徒歩3分。

秋保温泉ホテル華乃湯に併設する日帰り温泉施設、源泉かけ流しの貸切露天風呂など館内に点在する景観自慢の湯めぐりを20時まで楽しめる。

ホテル華乃湯(日帰り入浴)

住所
宮城県仙台市太白区秋保町湯元除33-1
交通
JR仙台駅から西部ライナー秋保温泉行きバスで35分、瑞鳳前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:00(閉館15:00)
休業日
無休
料金
入浴料=大人900円、小人600円/貸切風呂=2000円(45分)/貸切風呂(土・日曜、祝日)=2500円(45分)/

第5位 男女6つずつのお風呂が設備されている、町営の日帰り温泉施設「野木町健康センター ゆ~らんど(栃木県下都賀郡野木町)」

 width=64065歳以上の女性に人気の日帰り入浴施設第5位は、野木町健康センター ゆ~らんど(栃木県下都賀郡野木町)。アクセスはJR宇都宮線野木駅からタクシーで10分。

町営の日帰り温泉施設。うたせ湯やミクロ泡風呂、サウナなど、風呂の数は男女それぞれ6つずつ設備されている。

第4位 源泉掛け流しの露天風呂「栃木温泉 湯楽の里(栃木県栃木市)」

 width=64065歳以上の女性に人気の日帰り入浴施設第4位は、栃木温泉 湯楽の里(栃木県栃木市)。アクセスは東武日光線新栃木駅から徒歩15分。

内風呂には白湯、ジェットバス、シェイプアップバスなどの浴槽が揃い、タワーサウナもある。露天風呂ではゆったりと天然温泉を楽しもう。平日限定の田舎すいとんや手作りモツ煮なども絶品。

栃木温泉 湯楽の里

住所
栃木県栃木市大町22-70
交通
東武日光線新栃木駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
8:30~23:30(閉館翌24:00)
休業日
不定休(年数回点検期間休)
料金
入浴料=大人780円、小人380円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人880円、小人480円/(12歳以上入湯税別50円)
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

国内の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅