トップ >  国内 > 

55-59歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた資料館人気ランキング TOP10!気になる第1位は「名古屋市蓬左文庫(愛知県名古屋市東区)」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月15日

55-59歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた資料館人気ランキング TOP10!気になる第1位は「名古屋市蓬左文庫(愛知県名古屋市東区)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は55-59歳の男性が多く情報をチェックした全国の資料館をご紹介します!

旅行好きの55-59歳の男性が調べた資料館は、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは55-59歳の男性から人気の資料館ランキングをお届けします!

第10位 大名家の華やかな文化を体感「柳川藩主立花邸 御花(福岡県柳川市)」

 width=64055-59歳の男性に人気の資料館第10位は、柳川藩主立花邸 御花(福岡県柳川市)。アクセスは西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車すぐ。

5000件もの美術工芸品を収蔵する史料館を併設した、柳川藩主立花家の歴史が楽しめる国の名勝。100年前の伯爵邸「西洋館」「大広間」と庭園がそのまま残り、ホテル、レストラン、みやげもの店がそろう。

柳川藩主立花邸 御花

住所
福岡県柳川市新外町1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、変更の場合あり)
休業日
無休(点検期間休)
料金
入園料(松濤園、大広間、西洋館、立花家史料館共通)=大人1000円、高校生500円、小・中学生400円/(障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで入館料半額)

第9位 江戸時代の五箇山の三大産業を展示「相倉民俗館(富山県南砺市)」

 width=64055-59歳の男性に人気の資料館第9位は、相倉民俗館(富山県南砺市)。アクセスはJR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで23分、相倉口下車、徒歩5分。

合掌造りの民家2棟を利用した資料館。実際に使われていた生活用具や農具を展示している。和紙や塩硝(火薬)や養蚕の生産に関する用具は、90m先の相倉伝統産業館で展示している。

相倉民俗館

住所
富山県南砺市相倉352
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで23分、相倉口下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
不定休
料金
300円(伝統産業館との共通券500円)

第8位 三保松原の魅力を発信「静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」(静岡県静岡市清水区)」

 width=64055-59歳の男性に人気の資料館第8位は、静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」(静岡県静岡市清水区)。アクセスはJR東海道本線清水駅からしずてつバス東海大学三保方面行きで25分、三保松原入口下車、徒歩15分。

三保松原の価値や魅力を国内外に発信する施設。歴史や文化がわかりやすく紹介され、映像シアターでは雨の日でも美しい眺めを楽しめる。オリジナルグッズがそろうショップも要チェック。

静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」

住所
静岡県静岡市清水区三保1338-45
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつバス東海大学三保方面行きで25分、三保松原入口下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休
料金
無料

第7位 龍馬ファン80人が運営する館へ「亀山社中資料展示場(長崎県長崎市)」

 width=64055-59歳の男性に人気の資料館第7位は、亀山社中資料展示場(長崎県長崎市)。アクセスはJR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩10分。

会員数およそ80名の「亀山社中ば活かす会」が管理・運営。展示場のメインは何と言っても幕末の古写真。当時の有名な人物を写真で見られるというのが一番の特色。また、龍馬の等身大パネルや手紙の写しなど関連資料およそ100点を展示している。土・日曜、祝日と、長崎ランタンフェスティバル、ゴールデンウィーク、長崎くんち等、イベント開催日にも開館。

亀山社中資料展示場

住所
長崎県長崎市伊良林2丁目9-2
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館(GW・盆時期は開館、長崎ランタンフェスティバル、シルバーウィーク、長崎くんち、若宮くんちほかイベント開催日、飛び石連休の中間日は無休)
料金
入場料=無料(志納)/

第6位 古きよき博多の暮らしを紹介「「博多町家」ふるさと館(福岡県福岡市博多区)」

 width=64055-59歳の男性に人気の資料館第6位は、「博多町家」ふるさと館(福岡県福岡市博多区)。アクセスは地下鉄祇園駅から徒歩5分。

明治・大正時代(19世紀後半~20世紀前半)の博多町人の暮らしや文化にふれられる施設。博多人形や博多曲物などの実演や体験が楽しめる。

「博多町家」ふるさと館

住所
福岡県福岡市博多区冷泉町6-10
交通
地下鉄祇園駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、7・8月は9:00~
休業日
第4月曜、祝日の場合は翌日休(みやげ処は営業)(12月29~31日休)
料金
展示棟入館料=一般200円、中学生以下無料/町家棟・みやげ処入場料=無料/博多よかとこおは磁気=530円(1個)/献上名刺入れ=1650円~/博多曲物ぽっぽ膳=8250円/博多張子(たい・ふく)=1210円/絵付け体験=1500円(入館料別)/(証明書提示で障がい者と福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市内在住の65歳以上は入館無料)

第5位 画狂人北斎の肉筆画美術館「北斎館(長野県上高井郡小布施町)」

 width=64055-59歳の男性に人気の資料館第5位は、北斎館(長野県上高井郡小布施町)。アクセスは長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分。

葛飾北斎が小布施滞在中に描いた肉筆画をはじめ、版画・版本などを展示。2基の祭屋台に描かれた天井絵は、重厚かつ大胆な描写で必見だ。詳細は要HP確認。

北斎館

住所
長野県上高井郡小布施町小布施485
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月31日休、臨時休館あり(要HP確認))
料金
入館料=大人1000円、高校生500円、小・中学生300年、小学生未満無料、特別展は料金変更あり/(障がい者と介護者1名半額(要手帳持参)、20名以上で団体割引、他割引あり)

第4位 岩下の新生姜について楽しく学べるミュージアム「岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)」

 width=64055-59歳の男性に人気の資料館第4位は、岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)。アクセスはJR両毛線栃木駅から徒歩13分。

「岩下の新生姜」にまつわるさまざまな展示やアトラクションで、子供だけでなく大人も楽しめるミュージアム。併設されているカフェでは、岩下の新生姜を用いたメニューを味わえる。好みの漬け液で岩下漬けが作れる体験も人気。

岩下の新生姜ミュージアム

住所
栃木県栃木市本町1-25
交通
JR両毛線栃木駅から徒歩13分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、カフェは11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業(年末年始休)
料金
入場料=無料/岩下漬け体験=800円/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!