更新日: 2024年6月13日
60~64歳の女性が選んだ!旅行先で訪れた洋菓子人気ランキング TOP10!気になる第1位は「北菓楼札幌本館(北海道札幌市中央区)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60~64歳の女性が多く情報をチェックした全国の洋菓子をご紹介します!旅行好きの60~64歳の女性が調べた洋菓子は、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは60~64歳の女性から人気の洋菓子ランキングをお届けします!
目次
第10位 ソフトクリームや限定パルフェがおすすめ「ルタオ プラス(北海道小樽市)」
60~64歳の女性に人気の洋菓子第10位は、ルタオ プラス(北海道小樽市)。アクセスはJR函館本線南小樽駅から徒歩11分。店舗は堺町通りの1本東側、小樽臨港線沿いにある。チーズをブレンドしたフロマージュのソフトクリームや、ドゥーブルフロマージュやフランボワーズをトッピングしたパルフェが人気。
ルタオ プラス
- 住所
- 北海道小樽市堺町5-22
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩11分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- ドゥーブルフロマージュ=1728円/ロイヤルモンターニュ=675円(9個入)/色内通りフロマージュ(10枚入)=864円/グラまあある(4枚入2種)=各648円/ビスキュイオフロマージュ(カマン&ペッパー・ゴーダ・チェダー・ゴルゴン&バジル10枚入)=各680円/
第9位 スイートポテトが人気の菓子店「クランベリー 本店(北海道帯広市)」
60~64歳の女性に人気の洋菓子第9位は、クランベリー 本店(北海道帯広市)。アクセスはJR根室本線帯広駅から徒歩10分。サツマイモ本来の自然の甘さを生かした味付けと、サツマイモの皮を容器に見立てた外観が特徴の、「スイートポテト」が人気の洋菓子店。紫芋のソフト「読谷ソフトクリーム」も好評。
クランベリー 本店
- 住所
- 北海道帯広市西二条南6丁目2-5
- 交通
- JR根室本線帯広駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- スイートポテト(量り売り)=1個1200円前後(100g232円)/読谷ソフトクリーム=140円/シァンルルクッキー=540円(12枚入)/ポテトパイ=1242円(大)、810円(小)/
第8位 スイーツにパスタも楽しめる「ルタオパトス(北海道小樽市)」
60~64歳の女性に人気の洋菓子第8位は、ルタオパトス(北海道小樽市)。アクセスはJR函館本線南小樽駅から徒歩10分。人気チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で知られるルタオ最大の店舗では、カフェも併設している。2階のカフェフロアで味わえるオリジナルデザートは必食。
ルタオパトス
- 住所
- 北海道小樽市堺町5-22
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、カフェは10:00~17:30(L.O.)、全て時期により異なる
- 休業日
- 無休
- 料金
- ドゥーブルフロマージュ=1728円/ショコラドゥーブル=1728円/色内通りフロマージュ(10枚入)=972円/ナイアガラショコラブランフレ=864円/ソフトクリーム=380円(ミルク)、400円(マリアージュ、フロマージュ)/ふわとろフロマージュスフレ=1650円(パトス)、1512円(ストロベリー、キャラメル)/
第7位 リーフパイ元祖の名店「パイ&シューすがわら(宮城県仙台市宮城野区)」
60~64歳の女性に人気の洋菓子第7位は、パイ&シューすがわら(宮城県仙台市宮城野区)。アクセスはJR仙石線陸前原ノ町駅から徒歩10分。明治創業の老舗。日本で初めてリーフパイを発表した店としても有名。パイ菓子は今もすがわらの代名詞だ。リンゴのおいしさが生きた「アップルパイ」も看板商品のひとつ。
パイ&シューすがわら
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区原町2丁目4-44
- 交通
- JR仙石線陸前原ノ町駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
- 休業日
- 月曜(臨時休あり)
- 料金
- アップルパイ(1ホール)=2150円~/リーフパイ=250円/
第6位 教会めぐりのおみやげに「菓子工房noko-noki(長崎県五島市)」
60~64歳の女性に人気の洋菓子第6位は、菓子工房noko-noki(長崎県五島市)。アクセスは福江港から五島バス戸岐・観音平行きで21分、堂崎天主堂入口下車、徒歩15分。堂崎天主堂のすぐ近くにある菓子工房で、十字架をあしらった「御堂さまサブレ」をみやげにゲット。吟味した素材に五島の椿油と天然塩を使った手作り菓子で、サックサクの食感。
菓子工房noko-noki
- 住所
- 長崎県五島市奥浦町1995
- 交通
- 福江港から五島バス戸岐・観音平行きで21分、堂崎天主堂入口下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 水曜(1月1~3日休)
- 料金
- 御堂さまサブレ=720円(5枚入)/堂崎マドレーヌ=940円(6個入)、1540円(10個入)/天主堂バナナ=580円/
第5位 小布施のプチフランスで本格派フランス菓子を「パティスリーロント(長野県上高井郡小布施町)」
60~64歳の女性に人気の洋菓子第5位は、パティスリーロント(長野県上高井郡小布施町)。アクセスは長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分。本国に負けないクオリティーを目指してフランス菓子を作る洋菓子店。パリ風の雰囲気がおしゃれで、お菓子が並んだケースは宝石箱のよう。
パティスリーロント
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町中町534
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 休業日
- 月曜不定休、火曜、祝日の場合は営業(1月1日休、夏・冬期は臨時休あり)
- 料金
- タルトカンパーニュ=270円/ショコラ=194円/ケーキ=250~490円/ドリンク各種=324円~/
第4位 餡が主役の新スイーツ「古今果anco(広島県廿日市市)」
60~64歳の女性に人気の洋菓子第4位は、古今果anco(広島県廿日市市)。アクセスは宮島桟橋から徒歩10分。藤い屋 宮島本店がプロデュースする菓子処。コロネやアンパンなど餡を使ったスイーツが人気。テイクアウト用のドリンクも販売する。
古今果anco
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町490
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- あんころね=280円(カスタードクリーム)・320円(抹茶クリーム)/メロンスムージー=600円/スイカスムージー=550円/
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!