更新日: 2024年6月13日
50-54歳の男性が選んだ!旅行先で訪れたうどん屋さん人気ランキング TOP10!気になる第1位は「なかむら(香川県丸亀市)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50-54歳の男性が多く情報をチェックした全国のうどん屋さんをご紹介します!旅行好きの50-54歳の男性が調べたうどん屋さんは、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは50-54歳の男性から人気のうどん屋さんランキングをお届けします!
目次
第10位 江戸末期創業の老舗うどん店「こくや(埼玉県飯能市)」
50-54歳の男性に人気のうどん屋さん第10位は、こくや(埼玉県飯能市)。アクセスは西武池袋線飯能駅から徒歩5分。小麦の栽培が盛んな飯能で昔から食べられてきた武州飯能うどんの老舗。飯能の水を使用したコシが強くのどごしの良い麺を楽しもう。古民家のお座敷の店内は趣がある。
第9位 機械を一切使わない完全手作りの麺「純手打うどん よしや(香川県丸亀市)」
50-54歳の男性に人気のうどん屋さん第9位は、純手打うどん よしや(香川県丸亀市)。アクセスはJR予讃線丸亀駅からタクシーで15分。昔ながらの手打ち・手切りの絶品麺にリピーター続出。メニューはかけ、しょうゆなど麺のうまさが楽しめるシンプルなメニューのみ。早朝から開いているのもうれしい。
純手打うどん よしや
- 住所
- 香川県丸亀市飯野町東二343-1
- 交通
- JR予讃線丸亀駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~15:00(閉店)
- 休業日
- 火曜(GW・盆時期・年末年始は要問合せ)
- 料金
- かけうどん(小)=230円/しょうゆうどん(小)=210円/温玉ぶっかけうどん(小)=300円/ぶっかけうどん(小)=230円/
第8位 変わらない味を守り続ける鍋焼きうどんの発祥店「鍋焼うどん アサヒ(愛媛県松山市)」
50-54歳の男性に人気のうどん屋さん第8位は、鍋焼うどん アサヒ(愛媛県松山市)。アクセスは伊予鉄道松山市駅から徒歩10分。戦後間もない昭和22(1947)年創業の地元で長く愛されるうどん店。地元産のいりこと岩手産の昆布でとった甘めのだしで作る鍋焼きうどんは、親子代々のファンをもつ。
鍋焼うどん アサヒ
- 住所
- 愛媛県松山市湊町3丁目10-11
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 火・水曜(年末年始休)
- 料金
- 鍋焼きうどん=650円・700円(玉子入り)/いなりずし(2個)=260円/
第7位 100年を超えて愛される伝統の味「かろのうろん(福岡県福岡市博多区)」
50-54歳の男性に人気のうどん屋さん第7位は、かろのうろん(福岡県福岡市博多区)。アクセスは地下鉄中洲川端駅から徒歩7分。「角のうどん」を、博多っ子のなまりをそのまま店名にした創業明治15(1882)年の老舗。博多の総鎮守、櫛田神社のすぐそばに建つ。羅臼昆布やカツオ節、イリコでとっただしは、薄味ながら深いうまみたっぷり。前日に打ち、ひと晩ねかせた麺は、やわらかくもっちりとした食感。
かろのうろん
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上川端町2-1
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業して翌平日休(盆時期休、年始休)
- 料金
- ごぼう天うろん=550円/からし明太子うろん=880円/ざるうろん=650円/きつねうろん=550円/丸天うろん=550円/かしわおにぎり=150円(1個)/
第6位 手打ちの伝統を守る老舗「藤屋本店(群馬県桐生市)」
50-54歳の男性に人気のうどん屋さん第6位は、藤屋本店(群馬県桐生市)。アクセスはJR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分。数多くの歴史的建造物が残る「桐生新町重要伝統的建造物群保存地区」にあり、明治時代に開業した老舗のうどん店。つけ麺スタイルで味わうカレーセイロひも川がおすすめ。
藤屋本店
- 住所
- 群馬県桐生市本町1丁目6-35
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00、繁忙期は売り切れ次第閉店)、火~木曜、祝日は昼のみ
- 休業日
- 月曜、第4月・火曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- カレーせいろひも川=950円/セイロうどん=550円(プラス100円でひもかわに変更)/セイロひもかわ=650円/ミニソースカツ丼セット=1000円/半生ひも川=600円/
第5位 味わいのある民芸調の茶屋「みのや(島根県鹿足郡津和野町)」
50-54歳の男性に人気のうどん屋さん第5位は、みのや(島根県鹿足郡津和野町)。アクセスはJR山口線津和野駅から徒歩3分。昔の茶屋風のたたずまいの食事処。しこたまうどんは、肉、卵、エノキダケ、山菜、タケノコ、あげなどの具がたっぷり乗った人気メニュー。自家製よもぎだんごや栗ぜんざいなど、甘味も充実している。
みのや
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町後田イ75-1
- 交通
- JR山口線津和野駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:15(閉店17:30)
- 休業日
- 水・木曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- しこたまうどん=750円/ふきめし定食=750円/むすび=350円/よもぎだんご(3本)=400円/
第4位 小麦の味がしっかり香る幅10cmの幅広麺「めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店(群馬県桐生市)」
50-54歳の男性に人気のうどん屋さん第4位は、めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店(群馬県桐生市)。アクセスは東武桐生線相老駅から徒歩8分。小麦の産地である群馬県桐生地方で食べられている、幅の広いうどん・桐生ひもかわの人気店。約10cmもの幅広のうどんは、透けて見えるほど薄いのに舌ざわりも喉ごしも絶妙。
めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店
- 住所
- 群馬県桐生市相生町2丁目735-15
- 交通
- 東武桐生線相老駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:30~21:15(閉店22:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- もりひもかわ=700円/カレー南蛮ひもかわ=1010円/野菜天もりひもかわ=1100円/
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!