目次
- 第10位 素敵なティータイムを芦ノ湖畔で「プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ(神奈川県足柄下郡箱根町)」
- 第9位 養鶏所が営むスイーツの店「たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店(新潟県新潟市中央区)」
- 第8位 まんじゅう屋菜の花の姉妹店「箱根・ルッカの森(神奈川県足柄下郡箱根町)」
- 第7位 函館中華会館前の小さな洋菓子店。ショコラ・ヴォヤージュが人気「アンジェリック・ヴォヤージュ(北海道函館市)」
- 第6位 某有名美食家推薦の全国5ツ星スイーツ「ナッツヴェセル」の店「箱根sagamiya(神奈川県足柄下郡箱根町)」
- 第5位 ご当地素材を使った自家製の絶品プリン「日光ぷりん亭 日光本店(栃木県日光市)」
- 第4位 おみやげには「オニオンケーキ」「富永製菓(兵庫県南あわじ市)」
- 第3位~1位は!?
第3位~1位は!?
いよいよTOP3の発表です!「ここはもう行ったよ」というスポットもあるもしれません。それでは、まずは第3位からご紹介します。
第3位 富士山形がキュートなクッキーフジヤマクッキー「FUJIYAMA COOKIE(山梨県南都留郡富士河口湖町)」
40~44歳の女性に人気の洋菓子第3位は、FUJIYAMA COOKIE(山梨県南都留郡富士河口湖町)。アクセスは富士急行河口湖線河口湖駅から富士急バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口下車すぐ。
国道137号を右折するとロープウェイの河口湖畔駅。駐車場台数は3台なので、満車時は国道137号沿いにある河口湖畔の県営無料駐車場(300台)を利用しよう。
FUJIYAMA COOKIE
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1165-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- フジヤマクッキー=130円(プレーン、1枚)、140円(チョコがけ、1枚)、470円~(3枚セット)、1550円~(10枚入)/
第2位 「サロン」をテーマとした北菓楼の店舗「北菓楼札幌本館(北海道札幌市中央区)」
40~44歳の女性に人気の洋菓子第2位は、北菓楼札幌本館(北海道札幌市中央区)。アクセスは地下鉄大通駅から徒歩5分。
明るく開放的なショップでは、和・洋ほぼ全ての菓子を販売するほか、札幌本館限定商品も登場する。大正15(1926)年築の「北海道立文書館別館」を安藤忠雄氏が建て替えの設計をした。
北菓楼札幌本館
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西5丁目1-2
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30、喫茶は~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 要問合せ
第1位 本場フランスの味を再現。絶品生クリームのクレープ「ラ・フェ・ブルトン(長野県北佐久郡軽井沢町)」
40~44歳の女性に人気の洋菓子第1位は、ラ・フェ・ブルトン(長野県北佐久郡軽井沢町)。アクセスはJR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分。
小麦粉を使ったデザートクレープと、そば粉を100%使用したガレットの2種類を楽しめる。生クリームには砂糖を使用しておらず、クリーム本来の濃厚な甘さが味わえる。
ラ・フェ・ブルトン
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢805
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(時期により異なる)
- 休業日
- 金曜(冬期は臨時休あり、年末休)
- 料金
- モンブランクレープ(秋限定)=550円/モンブラン=550円/クルミキャラメルソース生クリーム=500円/木苺のキャラメルチョコソース=500円/チョコバナナスライスアーモンド生クリーム=500円/
まっぷるユーザーの人気ランキングはいかがでしたか?
昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から生まれた今回のランキング。
有名どころが勢ぞろいした形なので「ここはもう行ったよ」というスポットもあったかもしれませんね。
もしランキング内に「まだ訪れていない場所」を見つけられた方。みんなが気になっているスポットへ一足先に出かけるチャンスです!
次回のおでかけでは、まっぷるリンクを使って楽しんでくださいね。
※掲載スポット情報は取材時のものです。お出かけ時に必ず最新の情報をご確認ください
まっぷるリンク(無料)を利用する
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!