トップ >  国内 > 

40-44歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた城人気ランキング TOP10!気になる第1位は「仙台城跡(宮城県仙台市青葉区)」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月11日

40-44歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた城人気ランキング TOP10!気になる第1位は「仙台城跡(宮城県仙台市青葉区)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は40-44歳の男性が多く情報をチェックした全国の城をご紹介します!

旅行好きの40-44歳の男性が調べた城は、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは40-44歳の男性から人気の城ランキングをお届けします!

第10位 城跡を包み込むように、爛漫と咲き誇る「高遠城址公園(長野県伊那市)」

 width=64040-44歳の男性に人気の城第10位は、高遠城址公園(長野県伊那市)。アクセスはJR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩15分。

古くから「天下第一の桜」と謳われ、開花時は高遠城址公園全体が薄紅色に染まる。南アルプスを背景に、約1500本のタカトオコヒガンザクラが咲き競う。

高遠城址公園

住所
長野県伊那市高遠町東高遠
交通
JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
入園自由(さくら祭り期間中は8:00~18:00<閉園>、桜開花最盛期は6:00~22:00<閉園>、進徳館は8:30~17:00)
休業日
無休
料金
入園料=無料/入園料(桜の開花期間)=大人500円、小・中学生250円/(さくら祭り期間中、障がい者は入園料無料)

第9位 日本有数の水城跡に広がる「史跡高松城跡 玉藻公園(香川県高松市)」

 width=64040-44歳の男性に人気の城第9位は、史跡高松城跡 玉藻公園(香川県高松市)。アクセスはJR高松駅から徒歩3分。

日本三大水城のひとつである高松城跡を公園として開放。園内には重要文化財指定の月見櫓や旧東之丸「艮櫓」、披雲閣などのほか、名勝の披雲閣庭園がある。

史跡高松城跡 玉藻公園

住所
香川県高松市玉藻町2-1
交通
JR高松駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
東門は7:00~18:00(10~翌3月は8:30~17:00)、西門は日の出~日没まで
休業日
無休(12月29~31日休)
料金
大人(16歳以上)200円、小人(6歳以上)100円(5月5日、1月1~3日は入園無料、65歳以上である証明書、障がい者手帳持参で無料)

第8位 現存する日本最古の天守を持つ、国宝五城のひとつ「国宝犬山城(愛知県犬山市)」

 width=64040-44歳の男性に人気の城第8位は、国宝犬山城(愛知県犬山市)。アクセスは名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩15分。

天文6(1537)年、織田信長の叔父である織田信康が築城。国宝五城のひとつに数えられ、天守は現存する日本の城の中で最古といわれる。木曽川沿いの高台に建つことから李白の詩になぞらえ「白帝城」とも呼ばれる。

国宝犬山城

住所
愛知県犬山市犬山北古券65-2
交通
名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)
料金
大人550円、小・中学生110円(団体は要問合せ、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料(車いすは2名無料))

第7位 徐々に城郭が広げられた「村上城跡(新潟県村上市)」

 width=64040-44歳の男性に人気の城第7位は、村上城跡(新潟県村上市)。アクセスはJR羽越本線村上駅からタクシーで8分。

臥牛山に築かれた村上藩の城。別名舞鶴城。戦国時代に本庄繁長が「村上ようがい」として曲輪(くるわ)などを築いたのがその始まり。石垣などの遺構が、平成5年に国の史跡に指定された。

村上城跡

住所
新潟県村上市本町臥牛山986-1
交通
JR羽越本線村上駅からタクシーで8分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

第6位 『荒城の月』が生まれた古城「岡城跡(大分県竹田市)」

 width=64040-44歳の男性に人気の城第6位は、岡城跡(大分県竹田市)。アクセスはJR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで5分。

別名「臥牛城」。標高325mの地にあり、谷底との高低差は約100m、島津軍を退けた堅城として有名。文治元(1185)年に緒方三郎惟栄が築城。明治の廃城まで威容を誇った。名曲『荒城の月』のモチーフといわれている。

岡城跡

住所
大分県竹田市竹田2761
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入場)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)
料金
高校生以上300円、小・中学生150円(20名以上の団体は高校生以上200円、小・中学生100円)

第5位 諏訪氏270年の居城「高島城(長野県諏訪市)」

 width=64040-44歳の男性に人気の城第5位は、高島城(長野県諏訪市)。アクセスはJR中央本線上諏訪駅から徒歩10分。

諏訪氏代々の居城となっていた高島城。本丸跡は公園として整備され、桜や藤の花の季節には多くの人で賑わう。城内は1・2階が展示室で、3階が展望スペース。諏訪氏ゆかりの品々がある。平成29(2017)年4月「続日本100名城」に認定された。

高島城

住所
長野県諏訪市高島1丁目20-1
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、10~翌3月は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月26~31日休、11月第2木曜休、臨時休あり)
料金
大人310円、小人150円(20名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で大人150円、小人無料)

第4位 激動の時代を今に伝える「鶴ヶ城(福島県会津若松市)」

 width=64040-44歳の男性に人気の城第4位は、鶴ヶ城(福島県会津若松市)。アクセスはJR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分。

会津領主の居城。文禄2(1593)年に蒲生氏郷が7層の天守閣を築き、江戸初期の城主・加藤明成のときに白亜5層の天守閣が完成した。戊辰戦争では激しい攻防戦を耐え抜くが、明治7(1874)年に石垣だけを残して取り壊され、現在の城は昭和40(1965)年に再建された。

鶴ヶ城

住所
福島県会津若松市追手町1-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休
料金
入場料(天守閣)=大人410円、小・中学生150円/入園料(茶室麟閣)=大人210円、小・中学生無料/共通券(天守閣、茶室麟閣)=大人520円/(障がい者手帳持参で無料)
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!