更新日: 2024年6月10日
35-39歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた道の駅人気ランキング TOP10!気になる第1位は「道の駅 さかい(福井県坂井市)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は35-39歳の男性が多く情報をチェックした全国の道の駅をご紹介します!旅行好きの35-39歳の男性が調べた道の駅は、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは35-39歳の男性から人気の道の駅ランキングをお届けします!
目次
第10位 小高い場所に位置し市街を一望できる道の駅「道の駅 遠野風の丘(岩手県遠野市)」
35-39歳の男性に人気の道の駅第10位は、道の駅 遠野風の丘(岩手県遠野市)。アクセスは釜石自動車道遠野ICから国道283号を花巻方面へ車で約1km。風力発電の風車が印象的なドライブ休憩スポット。物産・産直販売、インフォメーション、レストラン、展望デッキ、休憩ホールなどがある。
道の駅 遠野風の丘
- 住所
- 岩手県遠野市綾織町新里8-2-1
- 交通
- 釜石自動車道遠野ICから国道283号を花巻方面へ車で約1km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(11~翌3月31日は~17:00)、レストランは~18:00(11~翌3月31日は~17:00)
- 休業日
- 無休(レストランは臨時休あり)
- 料金
- ごまソフトクリーム=400円/
第9位 歴史公園と一体となった遊歩道や直売所併設の駅「道の駅 たかはた(山形県東置賜郡高畠町)」
35-39歳の男性に人気の道の駅第9位は、道の駅 たかはた(山形県東置賜郡高畠町)。アクセスは東北中央自動車道南陽高畠ICから国道113号を七ヶ宿町方面へ車で約5km。山菜や新鮮野菜など特産物の販売や観光案内をしてくれる道の駅。縄文ハンバーグなど地元食材を使った料理をリーズナブルに楽しめる「レストラン縄文」やレンタサイクルもある。
道の駅 たかはた
- 住所
- 山形県東置賜郡高畠町安久津2072-1
- 交通
- 東北中央自動車道南陽高畠ICから国道113号を七ヶ宿町方面へ車で約5km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、レストランは10:00~16:45
- 休業日
- 無休
- 料金
- 亀岡文珠・智恵のまんじゅう=216円/おしどりミルクケーキ=216円(1袋)/縄文ハンバーグ=1200円/
第8位 小浜IC前に位置し、観光や地域情報を発信「道の駅 若狭おばま(福井県小浜市)」
35-39歳の男性に人気の道の駅第8位は、道の駅 若狭おばま(福井県小浜市)。アクセスは舞鶴若狭自動車道小浜ICからすぐ。鯛カツや焼きサバを練り込んだ天ぷらなど地場産食材豊富なメニューや、イチジクを使ったご当地トッピングソフトが味わえる。特産品や加工魚類の販売も。授乳室もあり。
道の駅 若狭おばま
- 住所
- 福井県小浜市和久里24-45-2
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道小浜ICからすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、フードコートは~17:00
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- さば三昧定食=1380円/農家の無水カレー=1300円/おくどさんランチ=1800円/五徳みそソフトクリーム=450円/醤油香る鯖サンドと自家製ポテトセット=1000円/
第7位 富士山麓の個性豊かな道の駅「道の駅 富士吉田(山梨県富士吉田市)」
35-39歳の男性に人気の道の駅第7位は、道の駅 富士吉田(山梨県富士吉田市)。アクセスは中央自動車道河口湖ICから国道138号を山中湖方面へ車で4km。富士山の麓、標高約900mに位置する。敷地内には公園や無料の水汲み場が用意されている。土産品として、ふじやま織や山梨県産のシャインマスカット果汁を使用した「シャインマスカットゼリー」などが人気。手打ち麺で歯ごたえのある吉田のうどんなどの軽食もある。
道の駅 富士吉田
- 住所
- 山梨県富士吉田市新屋1936-6
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道138号を山中湖方面へ車で4km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(7~9月は8:30~、12~翌3月は~18:00)、軽食は~17:00(7~9月は~18:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- シャインマスカットソフトクリーム=500円/吉田のうどん=400円~/鳴沢菜しぐれ=648円/シャインマスカットゼリー=999円/
第6位 明石海峡大橋と明石や神戸の街並みが一望「道の駅 あわじ(兵庫県淡路市)」
35-39歳の男性に人気の道の駅第6位は、道の駅 あわじ(兵庫県淡路市)。アクセスは神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから県道31号を北淡方面へ車で2km。明石海峡大橋のアンカレイジを含む、緑豊かに整備された公園内にある道の駅。物産コーナーや明石海峡大橋を望みながら食事ができる海峡楼などがある。
道の駅 あわじ
- 住所
- 兵庫県淡路市岩屋1873-1
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから県道31号を北淡方面へ車で2km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30、土・日曜、祝日は9:00~(レストランのみ11:00~18:00)、各店舗とも繁忙時は延長あり
- 休業日
- 無休
- 料金
- たまねぎスープコンソメ=498円(10食入)/たまねぎスープポタージュ=498円(10食入)/海苔佃煮「島のり」=250円(100g)/
第5位 宗像の海の幸・山の幸たっぷり「道の駅 むなかた(福岡県宗像市)」
35-39歳の男性に人気の道の駅第5位は、道の駅 むなかた(福岡県宗像市)。アクセスは九州自動車道若宮ICから県道9号・30号・92号・69号、国道495号をさつき松原方面へ車で19km。世界遺産を有する宗像に立地し、宗像の新鮮な魚介類や旬の野菜、果物など宗像の安心安全な物産を販売している。
道の駅 むなかた
- 住所
- 福岡県宗像市江口1172
- 交通
- 九州自動車道若宮ICから県道9号・30号・92号・69号、国道495号をさつき松原方面へ車で19km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~15:30
- 休業日
- 第4月曜、祝日の場合は翌日休(8月15~17日休、12月31日~翌1月5日休)
- 料金
- 玄海茶漬けセット=1150円(ごはん小)・1200円(ごはん中)・1250円(ごはん大)/
第4位 大宜味村とやんばるの自然を知る「道の駅 おおぎみ(沖縄県国頭郡大宜味村)」
35-39歳の男性に人気の道の駅第4位は、道の駅 おおぎみ(沖縄県国頭郡大宜味村)。アクセスは沖縄自動車道許田ICから国道58号を大宜味方面へ車で23km。新鮮な農産物の販売、レストランでは沖縄ならではの食材やシークヮーサを使ったメニューなど提供している。映像ホールではドーム型スクリーンで、やんばるの森の歩き方、自然の大切さを学ぶことができる。
道の駅 おおぎみ
- 住所
- 沖縄県国頭郡大宜味村津波95
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号を大宜味方面へ車で23km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(土・日曜、祝日は9:30~)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 施設により異なる
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!