更新日: 2024年6月8日
30-34歳の男性が選んだ!旅行先で訪れた甘味処人気ランキング TOP10!気になる第1位は「天文館むじゃき(鹿児島県鹿児島市)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30-34歳の男性が多く情報をチェックした全国の甘味処をご紹介します!旅行好きの30-34歳の男性が調べた甘味処は、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは30-34歳の男性から人気の甘味処ランキングをお届けします!
目次
第10位 抹茶スイーツの金字塔「茶寮都路里 祇園本店(京都府京都市東山区)」
30-34歳の男性に人気の甘味処第10位は、茶寮都路里 祇園本店(京都府京都市東山区)。アクセスは京阪本線祇園四条駅から徒歩5分。ほとんどのメニューに宇治茶を使用している。抹茶のゼリーやシャーベット、白玉だんごを盛った特選都路里パフェが人気。抹茶の風味が堪能できる一品だ。全席禁煙。
茶寮都路里 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側573-3祇園辻利本店 2~3階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店21:00)、土・日曜、祝日は~19:30(閉店21:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 特選都路里パフェ=1441円/ほうじ茶パフェ=1144円/抹茶カステラパフェ=1210円/抹茶十徳=1177円/
第9位 今宮神社の門前名物、1000年以上にわたり続く店「一文字屋 和輔(京都府京都市北区)」
30-34歳の男性に人気の甘味処第9位は、一文字屋 和輔(京都府京都市北区)。アクセスは阪急京都線京都河原町駅から市バス46系統上賀茂神社前行きで35分、今宮神社前下車すぐ。今宮神社東門近くにある、あぶり餅の店。親指大の小さな餅にきな粉をつけて備長炭であぶり、白味噌のタレで食べる。あぶり餅を食べると悪疫にかからないと伝えられている。
一文字屋 和輔
- 住所
- 京都府京都市北区紫野今宮町69
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から市バス46系統上賀茂神社前行きで35分、今宮神社前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日か1・15日の場合は翌日休(12月16~31日休)
- 料金
- あぶり餅=600円/お土産(3人前)=1800円~/
第8位 宇治の景色を楽しみながら、ちょっと一服「福寿園 宇治喫茶館(京都府宇治市)」
30-34歳の男性に人気の甘味処第8位は、福寿園 宇治喫茶館(京都府宇治市)。アクセスは京阪宇治線宇治駅から徒歩15分。“ちょっと一服”と“ちょっと体験”が楽しめる。薄うす宇治抹茶や、各種カップティー、宇治茶おにぎり、ソフトクリーム、鮎茶そばの他、自分で淹れるティーセレモニーや石臼挽抹茶も体験できる。
福寿園 宇治喫茶館
- 住所
- 京都府宇治市宇治塔川1-1
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- ティーセレモニーセット=864円(宇治煎茶)・1080円(宇治抹茶・宇治玉露)/宇治茶ダブルソフト=648円/薄うす宇治抹茶(ホット・アイス)=324円/鮎茶そば=1620円/石臼挽抹茶体験=1080円/
第7位 銘菓「かすたどん」がパフェに「菓々子横丁 茶房 珈花子(鹿児島県鹿児島市)」
30-34歳の男性に人気の甘味処第7位は、菓々子横丁 茶房 珈花子(鹿児島県鹿児島市)。アクセスはJR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ。菓々子横丁の2階にあるカフェ。甘さ控えめのカスタードをスポンジ生地で包んだ鹿児島を代表する銘菓「かすたどん」を使った名物の「かすたどんパフェ」は、ボリュームたっぷり。
菓々子横丁 茶房 珈花子
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町13-14菓々子横丁 2階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店19:30)、土・日曜、祝日は~19:30(閉店20:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- かすたどんパフェ=580円/
第6位 五重塔近く大正末期創業の茶処「塔之岡茶屋(広島県廿日市市)」
30-34歳の男性に人気の甘味処第6位は、塔之岡茶屋(広島県廿日市市)。アクセスは宮島桟橋から徒歩10分。五重塔の近くにある大正末期創業の茶処。名物の力もちは、豊臣秀吉が豊国神社の建設の合間に出していたひと口サイズの餅を再現したもの。
塔之岡茶屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町大町419
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(冬期は~16:30)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 力もち(お茶付き)=570円/
第5位 温かい甘酒でほっとひと息「甘酒茶屋(神奈川県足柄下郡箱根町)」
30-34歳の男性に人気の甘味処第5位は、甘酒茶屋(神奈川県足柄下郡箱根町)。アクセスは箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根旧街道経由元箱根港行きで25分、甘酒茶屋下車すぐ。創業は400年以上前、江戸の昔から東海道の旅人をもてなしてきた老舗中の老舗。伝統のレシピを守る甘酒と備長炭で焼く餅は、箱根の歴史的スイーツといえそう。
甘酒茶屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-28
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根旧街道経由元箱根港行きで25分、甘酒茶屋下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:30(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 甘酒=400円/力餅(2個)=500円/みそおでん=450円/ところてん=500円/
第4位 宇治を召し上がれ「辻利兵衛本店(京都府宇治市)」
30-34歳の男性に人気の甘味処第4位は、辻利兵衛本店(京都府宇治市)。アクセスはJR奈良線宇治駅から徒歩5分。築100年の梁や柱をそのまま生かした空間。創業150年余の実績は京都人太鼓判の証。「茶すじ」にこだわった「ほんまもん」を味わえる。
辻利兵衛本店
- 住所
- 京都府宇治市宇治若森41
- 交通
- JR奈良線宇治駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店18:00)
- 休業日
- 祝日不定休、火曜
- 料金
- 宇治抹茶パフェ(宇治誉れ)=1728円/
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!