目次
- 第10位 青空を背景に駅から望む羊蹄山やニセコアンヌプリ「道の駅 ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町)」
- 第9位 広大な敷地を有する見て遊んで泊まれる施設「道の駅 おこっぺ(北海道紋別郡興部町)」
- 第8位 富士山や芦ノ湖を望む駅で山菜そばやかき揚げそばを「道の駅 箱根峠(神奈川県足柄下郡箱根町)」
- 第7位 足湯でほっと一息。スキー途中の休憩スポット「道の駅 みつまた(新潟県南魚沼郡湯沢町)」
- 第6位 富士山麓の個性豊かな道の駅「道の駅 富士吉田(山梨県富士吉田市)」
- 第5位 天城特産のワサビを使ったワサビ漬けの加工体験も可能「道の駅 天城越え(静岡県伊豆市)」
- 第4位 富士山観光の基地として、リフレッシュ効果抜群の施設「道の駅 すばしり(静岡県駿東郡小山町)」
- 第3位~1位は!?
第3位~1位は!?
いよいよTOP3の発表です!「ここはもう行ったよ」というスポットもあるもしれません。それでは、まずは第3位からご紹介します。
第3位 コンサートも行われる休憩所はふれあいの場「道の駅 もち米の里☆なよろ(北海道名寄市)」
20-24歳の男性に人気の道の駅第3位は、道の駅 もち米の里☆なよろ(北海道名寄市)。アクセスは道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を名寄方面へ車で約16km。国道40号沿いの田園風景の中にあり、有名なもち米産地らしくレストラン、販売所にはもち米を使った商品や米が並ぶ。名寄市周辺の情報を発信しているFMサテライトスタジオもある。
道の駅 もち米の里☆なよろ
- 住所
- 北海道名寄市風連町西町334-1
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を名寄方面へ車で約16km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(夏期延長あり)、レストランは10:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- ソフト大福=140円(1個)、1954円(12個)/
第2位 コシヒカリ100%使用の定食が人気「道の駅 ふじおやま(静岡県駿東郡小山町)」
20-24歳の男性に人気の道の駅第2位は、道の駅 ふじおやま(静岡県駿東郡小山町)。アクセスは東名高速道路御殿場ICから県道401号、国道246号を東京方面へ車で8km。静岡県の小山町を走る国道246号沿いに位置する道の駅ふじおやま。情報センター、休息室、トイレなどのドライブ途中に必要な施設のほか、レストランや農産物直売所も完備。
道の駅 ふじおやま
- 住所
- 静岡県駿東郡小山町用沢72-2
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから県道401号、国道246号を東京方面へ車で8km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00、レストランは8:00~19:00(閉店20:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 施設により異なる
第1位 河口湖畔遊歩道で散策を。展望台からも河口湖を一望「道の駅 かつやま(山梨県南都留郡富士河口湖町)」
20-24歳の男性に人気の道の駅第1位は、道の駅 かつやま(山梨県南都留郡富士河口湖町)。アクセスは中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号・714号、一般道、県道710号を奥河口湖方面へ車で約6km。河口湖南畔に建ち、展望台からの眺望も素晴らしい。売店や「イトキリカレー」が食べられるレストランもあり、地元の食材や工芸品、クラフト製品などが豊富に揃う。
道の駅 かつやま
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758-1
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号・714号、一般道、県道710号を奥河口湖方面へ車で約6km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)、レストランは9:30~15:30(時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 施設により異なる
まっぷるユーザーの人気ランキングはいかがでしたか?
昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から生まれた今回のランキング。
有名どころが勢ぞろいした形なので「ここはもう行ったよ」というスポットもあったかもしれませんね。
もしランキング内に「まだ訪れていない場所」を見つけられた方。みんなが気になっているスポットへ一足先に出かけるチャンスです!
次回のおでかけでは、まっぷるリンクを使って楽しんでくださいね。
※掲載スポット情報は取材時のものです。お出かけ時に必ず最新の情報をご確認ください
まっぷるリンク(無料)を利用する
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!