トップ >  国内 > 

20~24歳の女性が選んだ!旅行先で訪れた公園人気ランキング TOP10!気になる第1位は「中島公園(北海道札幌市中央区)」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月5日

この記事をシェアしよう!

20~24歳の女性が選んだ!旅行先で訪れた公園人気ランキング TOP10!気になる第1位は「中島公園(北海道札幌市中央区)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は20~24歳の女性が多く情報をチェックした全国の公園をご紹介します!

旅行好きの20~24歳の女性が調べた公園は、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは20~24歳の女性から人気の公園ランキングをお届けします!

第10位 人影も少なく静かに見学できる公園「運河公園(北海道小樽市)」

 width=64020~24歳の女性に人気の公園第10位は、運河公園(北海道小樽市)。アクセスはJR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目・手宮行きで6分、錦町下車、徒歩3分。

広さは約7800平方メートル、かつての日本郵船の船入澗であった場所につくられた公園。石造りの倉庫を再利用した遊具施設棟や休憩棟が設けられている。

運河公園

住所
北海道小樽市色内3丁目6北運河沿い
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目・手宮行きで6分、錦町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(除雪状況による臨時休あり)
料金
情報なし

第9位 セグウェイに乗って雄大な大自然で心身ともにリフレッシュしよう「十勝千年の森(北海道上川郡清水町)」

 width=64020~24歳の女性に人気の公園第9位は、十勝千年の森(北海道上川郡清水町)。アクセスはJR根室本線十勝清水駅からタクシーで13分。

日高山脈の裾野に位置し、北海道十勝の雄大で爽快な自然を感じることができる。園内「アースガーデン」と「メドウガーデン」は、英国ガーデン設計コンテストで「世界で最も美しい庭」と評価されており、日本では初となる賞を受賞した。

十勝千年の森

住所
北海道上川郡清水町羽帯南10線
交通
JR根室本線十勝清水駅からタクシーで13分
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
9:30~16:00(時期により変動あり)
休業日
期間中無休
料金
入場料=大人1200円、小・中学生600円/セグウェイで巡るガイドツアー(所要2時間、要予約)=9800円/モッツァレラチーズ作り(入場料込、期間限定開催、要予約)=大人3800円、小・中学生2800円/

第8位 開放感いっぱいの水辺エリア「渡良瀬遊水地(栃木県栃木市)」

 width=64020~24歳の女性に人気の公園第8位は、渡良瀬遊水地(栃木県栃木市)。アクセスは東武日光線柳生駅から徒歩12分。

谷中湖(渡良瀬貯水池)を中心に、群馬、埼玉、栃木、茨城にまたがって広がる水のオアシス。谷中村史跡保全ゾーン、子供広場ゾーンなどがあり、大勢の人で賑わう。

渡良瀬遊水地

住所
栃木県栃木市藤岡町内野
交通
東武日光線柳生駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(洪水時の前後は臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)
料金
無料

第7位 シバザクラのじゅうたんが美しい「羊山公園(埼玉県秩父市)」

 width=64020~24歳の女性に人気の公園第7位は、羊山公園(埼玉県秩父市)。アクセスは西武秩父線西武秩父駅から徒歩20分。

4月上旬には、広大な敷地にある約1000本のソメイヨシノが咲き乱れる。芝桜の見頃は4月中旬~5月上旬で、40万株以上が植えられている。牧場では羊も育てられている。

羊山公園

住所
埼玉県秩父市大宮6360
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
入園自由(4月中旬~5月上旬の芝桜の丘は8:00~17:00)
休業日
無休
料金
芝桜の丘入園料(見頃の期間4月中旬~5月上旬のみ)=大人300円、中学生以下無料/

第6位 16万本のチューリップが咲く「あけぼの山農業公園(千葉県柏市)」

 width=64020~24歳の女性に人気の公園第6位は、あけぼの山農業公園(千葉県柏市)。アクセスはJR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ。

園内ではバーベキューが楽しめる。自然あふれる風車の前の畑、園内では、四季を通じて咲き乱れる美しい花が見ものだ。

あけぼの山農業公園

住所
千葉県柏市布施2005-2
交通
JR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
無料

第5位 “日本のエーゲ海”とも称される白の海岸美「白崎海洋公園(和歌山県日高郡由良町)」

 width=64020~24歳の女性に人気の公園第5位は、白崎海洋公園(和歌山県日高郡由良町)。アクセスはJRきのくに線紀伊由良駅から中紀バス白崎西行きで25分、終点下車、徒歩20分。

2億5000万年前にできた真っ白な石灰岩と海のコントラストが見事で、日本のエーゲ海とも称される。公園内には産品販売所やキャンプ場などもある。

白崎海洋公園

住所
和歌山県日高郡由良町大引960-1
交通
JRきのくに線紀伊由良駅から中紀バス白崎西行きで25分、終点下車、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

第4位 自然がいっぱい、楽しさいっぱいの公園で思いきり遊ぼう「海の中道海浜公園(福岡県福岡市東区)」

 width=64020~24歳の女性に人気の公園第4位は、海の中道海浜公園(福岡県福岡市東区)。アクセスはJR香椎線海ノ中道駅からすぐ。

約300万平方メートルの広大な敷地に巨大トランポリン、動物の森、バラ園など多彩な施設があり、一日中遊べる。春と秋には広大な花畑が登場し、家族連れでにぎわう。

海の中道海浜公園

住所
福岡県福岡市東区西戸崎18-25
交通
JR香椎線海ノ中道駅からすぐ
営業期間
通年(プールは7月中旬~9月中旬、変更の場合あり)
営業時間
9:30~17:30、11~翌2月は~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休、2月の第1月曜とその翌日休)
料金
入園料=大人450円、中学生以下無料/プール(入園料込)=大人2000円、小・中学生1000円、幼児300円(3歳~5歳)/(65歳以上は入園料210円、プール(入園料込)900円)
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

国内の新着記事

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる7月号:特集は「今年の夏ドライブは「半島」で決まり!」「東京駅構内限定!ランチ決定版」「韓国おみやげBEST10」、連載企画「いぎなり東北産の推しみやげ」「聖地巡礼」「アンテナショップでご当地グルメ!」「月イチご褒美ラーメン」「日本の吊り橋」「ご当地名物食べ比べ」「12星座占い」

国内・海外の旅行情報を紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』がお届けする、無料の月刊WEBマガジン「月刊まっぷる」。 WEBマガジンならではのアクションで、読者の「もっと知りたい!」「...

男性が選んだ!広島県で訪れた人気のお好み焼き屋さんランキング TOP8!第2位は「八昌(広島県広島市中区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした広島県で人気のお好み焼き屋さんをご紹介し...

65歳以上の男性が選んだ!広島県で訪れた人気のお好み焼き屋さんランキング TOP8!第2位は「麗ちゃん(広島県広島市南区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は65歳以上の男性が多く情報をチェックした広島県で人気のお好み焼き屋さ...

65歳以上の男性が選んだ!京都府で訪れた人気の神社ランキング TOP8!第2位は「伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は65歳以上の男性が多く情報をチェックした京都府で人気の神社をご紹介し...

60~64歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP8!第2位は「すみれ 札幌すすきの店(北海道札幌市中央区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60~64歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気のラーメン屋さ...

60~64歳の男性が選んだ!新潟県で訪れた人気のお寿司屋さんランキング TOP8!第2位は「富寿し新潟駅前店(新潟県新潟市中央区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60~64歳の男性が多く情報をチェックした新潟県で人気のお寿司屋さん...

60~64歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP8!第2位は「永観堂(京都府京都市左京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60~64歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介...

55~59歳の男性が選んだ!島根県で訪れた人気の神社ランキング TOP8!第2位は「玉作湯神社(島根県松江市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は55~59歳の男性が多く情報をチェックした島根県で人気の神社をご紹介...

50~54歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気の公園ランキング TOP8!第2位は「新栄の丘展望公園(北海道上川郡美瑛町)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気の公園をご紹介...

50~54歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気の神社ランキング TOP8!第2位は「下鴨神社(京都府京都市左京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気の神社をご紹介...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ