トップ >  国内 > 

まっぷる12星座占い~2024年6月の運勢とおすすめのおでかけ先は?~

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年5月29日

この記事をシェアしよう!

まっぷる12星座占い~2024年6月の運勢とおすすめのおでかけ先は?~

毎月の12星座占いを、ちょっぴり辛口の占いライター“トウガラシ子”さんがおすすめのおでかけ先とともにお届けします。

今月はどんな運勢でしょう?

おひつじ座(3/21~4/19生まれ)の2024年6月の運勢

画像:123RF

情熱を駆り立てられる6月のおひつじ座さん。いつもと同じと言えば同じかもしれませんね。ですが6月はともすればダウンしてしまうくらいのパワーを持って頑張ってしまうようなので、予定と体力と相談しながら、オンオフのバランスを上手にとっていくと良いでしょう。

うまくいかなくなると「もうどうにでもなれ!」と(いつも以上に)ヤケクソになりやすい時でもあるので、その辺も気をつけて。やけくそになってうまくいくことなどほとんどありません。(←「うまくいくこともたまにはあるんだな」と変にポジティブ変換しないように!)ヤケクソになりそうな時は、いつも冷静な頼れる人に解決法を聞いてみるとうまくいきますよ。

おひつじ座 2024年6月のおでかけ運

6月の情熱は、「新しいことをもっと知りたい!」という学習意欲にも繋がるようです。ここで興味を持ったこと、もっと学びたいと思ったことにはケチらずにきちんとお金をかけることで、あなたの強力な武器となってくれるでしょう。志を同じくする仲間と出会える可能性も大。あなたらしくパワフルに、やりたいことにまっすぐに向かっていきましょう!

そんな6月におすすめのおでかけスポットは、何かを「学べる」場所。どんなことでも良いので、「学ぶ刺激」を自分に与えてあげると良いでしょう♪

↓↓↓↓↓↓おすすめのおでかけ先はこちら↓↓↓↓↓↓

おうし座(4/20~5/20生まれ)の2024年6月の運勢概要

画像:123RF

やる気が収まらない6月のおうし座さん。新たな刺激も多く、目の前のことに全集中!となっているかもしれませんね。集中して取り組めることがあるのは素晴らしいことだと思います。が、ちょっと周りを見てみて。一人突っ走りすぎて、もしかしたら周囲からだいぶ浮いている状態かもしれません。

この時期は「どうにでもなれ」という気持ちになりやすいので、「別に気にしないし」となるかもしれませんが、このまま頑固に独りよがりを続けていると後から「しまった」という結果になるかもしれません。この辺りで理性的になり、ベストと思える行動を取りましょう。ここで固執している頑固さやプライドは、別のところで発揮するのが吉と出ますよ!

おうし座 2024年6月のおでかけ運

先月のおすすめスポット(水辺の神社)に引き続き、6月も水の近くがおうし座さんのラッキースポット。ピリピリと感じることが多いとしたら、もしかしたら自然と触れ合う時間を欲しているのかもしれません。特に都会暮らしの人は、そこら辺の公園の自然なんかじゃパワーが全然足りません。

そこでおすすめしたいのが、滝がある場所。物事はどんなことでも流れていき、変化していきます。そんなことを考えるかどうかは別として、上から下へと流れていく水を眺め、滝のマイナスイオンをたっぷりと浴びてみて。想像以上に心身が浄化されますよ♪

↓↓↓↓↓↓おすすめのおでかけ先はこちら↓↓↓↓↓↓

ふたご座(5/21~6/21生まれ)の2024年6月の運勢概要

画像:123RF

6月のふたご座さんは、オンオフのバランスを上手にとっていくことを意識していきましょう。アイデアを刺激され、突如やりたいことがたくさん降ってくる時期でもありますが、感情が繊細になっているため、ジェットコースターのように気持ちが上がったり下がったりしやすい時でもあります。

フットワークの軽さが長所の一つであるふたご座さんですが、気軽に始めたことも三日坊主になりやすい側面も。頭の回転が早いので、そんな自分もしっかりわかっていたりして、そんな自分にしっかり落ち込んだりもします。

そんなアップダウンする気持ちとオンオフのバランスをとるには、体を動かしてみるのがおすすめです。手軽なウォーキングやストレッチなどでも効果は十分にありますよ!

ふたご座 2024年6月のおでかけ運

フル回転してしまう頭(と気持ち)を、体を動かすことでちょっとお休みさせたい6月。家の中でもストレッチやエクササイズ動画などで運動することはできますが、6月は外で体を動かすことで運気が断然アップします。そんなに暑くない日を狙って、ウォーキングやランニング、ハイキングなどを楽しんでみましょう。

最初は気乗りしなくても、始めたら割とすぐにノリノリに楽しめるのがあなたのとても良いところ。すぐに本格的にやってみたくなり、アイテムを揃えたところで飽きてしまってもいいのです。ブームはまたそのうちやってきます。

↓↓↓↓↓↓おすすめのおでかけ先はこちら↓↓↓↓↓↓

かに座(6/22~7/22生まれ)の2024年6月の運勢概要

画像:123RF

心地よさを意識していくと良い6月のかに座さん。外向きだった気持ちが徐々に内向きになってきやすい星回りなのですが、ともすれば「なんだか暗いね」と周囲から思われてしまうかもしれません。別に暗くしているわけではなく、持ち前の繊細さから内向きになっているだけなので暗いと言われても余計なお世話でしかありませんが、独りよがりにならないように、その辺をちょっと意識しておくと周囲とのバランスが取れて過ごしやすいかもしれませんね。

そんな6月は、自分の心地よさを追求していくとグッドです。好きな食べ物を好きな空間で食べ、好きな人(あるいは一人で)と好きなように過ごし、気持ちよく過ごしていくと良いでしょう。

かに座 2024年6月のおでかけ運

心地よさを追求していきたい6月のおでかけにおすすめの場所は、ズバリ温泉。なんて安易な!と思われるかもしれませんが、シンプルに連想したことがベストな答えだということはたくさんあります。

6月は、梅雨も始まり、寒暖差や湿度の差も大きいため、意外と体に疲労が蓄積しています。7月や8月の本格的な真夏に温泉、というとさすがに行く気になるのは難しいですが、6月のちょっと肌寒いお休みの日に、近場の温泉に出かけてみるのはなかなか良いものです。意外と冷えていた体を温泉がじんわりと温めてくれることで、心もほっとほぐれていきますよ♪

↓↓↓↓↓↓おすすめのおでかけ先はこちら↓↓↓↓↓↓

しし座(7/23~8/22生まれ)の2024年6月の運勢概要

画像:123RF

やり抜く力がある6月のしし座さん。途中放棄は滅多にしないので、基本的にやり抜くことがスタンスのしし座さんですが、6月はそのパワーが桁違い(なようです)。目的を達成させるためなら、どんなことでもやりますよ!という気持ちにもなるかもしれませんね。

ただ、そんなパワーがあるのはしし座のあなただから。もうね、普段からエネルギーとパワーが人の倍以上あるのがしし座さんなんですよ。なので周囲に対して「なんでできないの?」「時間も体力も十分あるでしょ?」とか思っているかもしれませんが、周囲はしし座じゃない人で溢れているんですよ。その辺を踏まえて、もうちょっと周囲に対して優しい理解を示してあげられたら良いかもしれませんね♪

しし座 2024年6月のおでかけ運

「どうやら自分のエネルギーは周囲よりもパワフルなようだ」と気づけたら、「そんな私についてきてくれてありがとうね」の気持ちを込めて、仲の良い友達や家族を誘ってドライブに出かけてみましょう。

運転手はもちろんあなたです。車がない!という人は、電車での旅でも構いません。どちらにしても、プランはハードにしすぎず、ゆったりと気ままな旅にしましょう。グループでのおでかけは、見て回る場所、食事をするところなど、皆と協調しあって決めることがたくさん。その中で新たな発見があったり、感謝の気持ちが生まれたりと、改めて気づくことがいろいろとありそうです。

↓↓↓↓↓↓おすすめのおでかけ先はこちら↓↓↓↓↓↓

おとめ座(8/23~9/22生まれ)の2024年6月の運勢概要

画像:123RF

金運が上がり始める6月のおとめ座さん。これは10月まで続くので、ここで賭け事でもして一気に稼いでやろう!なんて考えをする必要はありません。堅実なおとめ座さんなのでそんな考えとは無縁、と思われるかもしれませんが、意外と行く時は行ってしまうのがおとめ座さん。ですが基本的にはお金も堅実に行く方が確実に増やしていけるので、いつものあなたでいく方が着実に稼いでいけるでしょう。

ということで2024年の金運アップスタートとなる6月は、仕事の幅を広げたり、人脈を広げたりと、稼いでいくための下準備期間とするとナイスです。今は大きな金額が見えなくとも「やっておいて損はなさそうだな」と思うことは積極的にやると、後に吉と出るでしょう。

おとめ座 2024年6月のおでかけ運

仕事の選択肢と人脈を増やしていきたい6月は、いろいろな人が集まる場所、そんな人たちと気軽に話せる場所、そして気づいたら仲良くなっている場所、そう飲み屋がおすすめのおでかけスポットです。

チェーンの居酒屋ではなく、個人経営でこじんまりとやっているカウンターのお店に出かけてみましょう。もちろんバーでもOK。こだわりの個人店には、経営者やビジネスパーソンがたくさん来ているので、面白い出会いがたくさん!行く時は「一人で行く」ことがとても重要。マスターが話しかけてくれたり、上手に他のお客さんと繋いでくれたりしますよ♪勇気を持って行ってみて!

↓↓↓↓↓↓おすすめのおでかけ先はこちら↓↓↓↓↓↓

てんびん座(9/23~10/23生まれ)の2024年6月の運勢概要

画像:123RF

新しいことがスタートする6月のてんびん座さん。早い人では5月の後半時点で既に始まっているかもしれませんね。ですが中には「新しいことが始まる気配なんてない」という人ももちろん多くいます。するとそこでまぁまぁ早々に諦めモードに入ってしまうのがてんびん座さんのアレなところです。

「諦める」というのは「明らかに極める」ということでもある(らしい)ため、てんびん座さんらしいといったらてんびん座さんらしいですし別に悪いことでは決してないのですが、そんな風になんでもすぐに達観して諦めてしまっていては、本来掴めていたものも手のひらをすり抜けてしまっているかもしれません。たまには諦めずにがむしゃらになってみたり、無邪気にワクワクと待ってみるのもいいものですよ!

てんびん座 2024年6月のおでかけ運

エレガントに達観するのは置いておき、たまにはがむしゃらになるという気持ちを思い出したい6月におすすめのおでかけスポットは、自然の中でアクティブな体験ができる場所。がむしゃらと言っても人と競うことが好きではないてんびん座さんなので、勝ち負けのあるスポーツではなく、大自然と自分と向き合うことができるアクティビティが良いでしょう。

特にクライミングやカヤックなど、自力で頑張って達成感が味わえるものがおすすめ。人に対しては競争心がないあなたですが、大自然と自分が相手だと、不思議ともうちょっといけるところまで頑張ってみたい!と思えるもの。がむしゃらになった先にある達成感を味わってみて!

↓↓↓↓↓↓おすすめのおでかけ先はこちら↓↓↓↓↓↓
1 2

国内の新着記事

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる7月号:特集は「今年の夏ドライブは「半島」で決まり!」「東京駅構内限定!ランチ決定版」「韓国おみやげBEST10」、連載企画「いぎなり東北産の推しみやげ」「聖地巡礼」「アンテナショップでご当地グルメ!」「月イチご褒美ラーメン」「日本の吊り橋」「ご当地名物食べ比べ」「12星座占い」

国内・海外の旅行情報を紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』がお届けする、無料の月刊WEBマガジン「月刊まっぷる」。 WEBマガジンならではのアクションで、読者の「もっと知りたい!」「...

男性が選んだ!広島県で訪れた人気のお好み焼き屋さんランキング TOP8!第2位は「八昌(広島県広島市中区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした広島県で人気のお好み焼き屋さんをご紹介し...

65歳以上の男性が選んだ!広島県で訪れた人気のお好み焼き屋さんランキング TOP8!第2位は「麗ちゃん(広島県広島市南区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は65歳以上の男性が多く情報をチェックした広島県で人気のお好み焼き屋さ...

65歳以上の男性が選んだ!京都府で訪れた人気の神社ランキング TOP8!第2位は「伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は65歳以上の男性が多く情報をチェックした京都府で人気の神社をご紹介し...

60~64歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP8!第2位は「すみれ 札幌すすきの店(北海道札幌市中央区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60~64歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気のラーメン屋さ...

60~64歳の男性が選んだ!新潟県で訪れた人気のお寿司屋さんランキング TOP8!第2位は「富寿し新潟駅前店(新潟県新潟市中央区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60~64歳の男性が多く情報をチェックした新潟県で人気のお寿司屋さん...

60~64歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP8!第2位は「永観堂(京都府京都市左京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は60~64歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介...

55~59歳の男性が選んだ!島根県で訪れた人気の神社ランキング TOP8!第2位は「玉作湯神社(島根県松江市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は55~59歳の男性が多く情報をチェックした島根県で人気の神社をご紹介...

50~54歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気の公園ランキング TOP8!第2位は「新栄の丘展望公園(北海道上川郡美瑛町)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気の公園をご紹介...

50~54歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気の神社ランキング TOP8!第2位は「下鴨神社(京都府京都市左京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気の神社をご紹介...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ