更新日: 2024年5月15日
【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべきスーパー銭湯ランキング TOP6!気になる第1位は「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」
まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべきスーパー銭湯をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた神戸市のスーパー銭湯はどこなのでしょうか?それではみんなが訪れた「本当に人気のスーパー銭湯」だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします!
目次
第1位 フロアのすべてが癒やしの空間「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」
神戸市に行くなら訪れるべきスーパー銭湯第1位は神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部。アクセスはJR神戸駅から徒歩3分、または地下鉄ハーバーランド駅から徒歩3分。JR神戸駅から地下道で連結する大型リゾートスパ。温泉は三木市から毎日運搬。館内は風雅な趣で、心休まる和の空間はビル内にいることを忘れるほど。フロア型の岩盤浴や足でほぐす「江戸足力」などのマッサージが人気で、屋上の展望足湯庭園からは神戸港を一望する。
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8-1プロメナ神戸 7~16階
- 交通
- JR神戸駅から徒歩3分、または地下鉄ハーバーランド駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間営業(大浴場5:00~翌2:00、岩盤浴10:00~翌1:00、施設により異なる)
- 休業日
- 無休(メンテナンス期間休)
- 料金
- 入館料マル得セット(バスタオル・手ぬぐい・浴衣付)=大人2730円、小学生1270円、幼児(3歳~)990円/岩盤浴=1100円加算/貸切風呂(1時間、入館料別)=2860円/深夜料金(翌3:00~)=大人2000円、小学生・幼児1100円加算/(大人入湯税75円別途要)
第2位 開放的な露天風呂、かけ流し温泉のほか多彩なバスが自慢「六甲の恵み からとの湯」
神戸市に行くなら訪れるべきスーパー銭湯第2位は六甲の恵み からとの湯。アクセスは神戸電鉄有馬線唐櫃台駅からすぐ。六甲山の自然に囲まれた露天風呂はかけ流しの温泉、内風呂には六甲の湧水を使用。健康と美をテーマにミストサウナ岩盤浴や遠赤サウナ、半身浴ゾーン、強力ジャグジーなど快適なバスを備えている。
六甲の恵み からとの湯
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃1296-1
- 交通
- 神戸電鉄有馬線唐櫃台駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌0:30(閉館翌1:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 入浴料(サウナ込)=大人700円、小学生350円/
第3位 街中で源泉風呂が楽しめる人気の銭湯「灘温泉 六甲道店」
神戸市に行くなら訪れるべきスーパー銭湯第3位は灘温泉 六甲道店。アクセスはJR神戸線六甲道駅から徒歩4分。炭酸をふんだんに含む32度の源泉と加熱した温泉で冷温交互浴ができる街の人気銭湯。女性に好評なのは肌がツルツルになるという露天のミルキーバブロ。館内は健康に配慮して全面禁煙。
灘温泉 六甲道店
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区備後町3丁目4
- 交通
- JR神戸線六甲道駅から徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~翌0:15(閉館翌1:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ(貸バスタオル付)=別途料金加算/
第4位 気軽に立ち寄れる歴史ある美肌湯「民話の温泉 かのこの湯」
神戸市に行くなら訪れるべきスーパー銭湯第4位は民話の温泉 かのこの湯。アクセスは神戸電鉄三田線神鉄道場駅からタクシーで3分。明治38(1905)年に開湯した自慢の硫黄泉は、入浴したとたんにツルツルの肌を実感できる良泉。大浴場にはアイテムバスや露天風呂を備え、気軽に立ち寄れるとファンも多い。ボディーケアルームもある。
民話の温泉 かのこの湯
- 住所
- 兵庫県神戸市北区長尾町宅原1611
- 交通
- 神戸電鉄三田線神鉄道場駅からタクシーで3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌0:30(閉館翌1:00)
- 休業日
- 無休(点検期間休)
- 料金
- 入浴料(サウナ込)=大人600円、小学生300円/
第5位 4種の源泉かけ流し浴槽をはじめ多彩な風呂を満喫「天然温泉 あぐろの湯」
神戸市に行くなら訪れるべきスーパー銭湯第5位は天然温泉 あぐろの湯。アクセスは地下鉄駒ヶ林駅から徒歩3分。源泉かけ流しの露天風呂は、風趣漂う源泉岩風呂、源泉岩釜風呂、源泉檜風呂、源泉壺湯の4種。内湯は体をほぐせる回遊スタイルで、各種機能バスやサウナがずらりとそろう。再入浴がOKなのもうれしい。
天然温泉 あぐろの湯
- 住所
- 兵庫県神戸市長田区南駒栄町1-6
- 交通
- 地下鉄駒ヶ林駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:15(閉館24:00)
- 休業日
- 無休(点検期間休)
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
第6位 街中で源泉掛け流しを楽しめる、地元で人気の銭湯「灘温泉 水道筋店」
神戸市に行くなら訪れるべきスーパー銭湯第6位は灘温泉 水道筋店。アクセスは阪急神戸線王子公園駅または阪急神戸線六甲駅から徒歩10分。六甲道店の姉妹店。歴史は古く、地元の人から愛され続ける銭湯。加熱源泉を使う露天風呂や六甲の伏流水を利用する水風呂、源泉掛け流し湯などこだわりの風呂がそろうほか、遠赤サウナもある。
灘温泉 水道筋店
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区水道筋1丁目26
- 交通
- 阪急神戸線王子公園駅または阪急神戸線六甲駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:15(閉館24:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ(貸バスタオル付)=別途料金加算/
まっぷるユーザーの人気ランキングはいかがでしたか?
昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から生まれた今回のランキング。
有名どころが勢ぞろいした形なので「ここはもう行ったよ」というスポットもあったかもしれませんね。
もしランキング内に「まだ訪れていない場所」を見つけられた方。みんなが気になっているスポットへ一足先に出かけるチャンスです!
次回のおでかけでは、まっぷるリンクを使って楽しんでくださいね。
※掲載スポット情報は取材時のものです。お出かけ時に必ず最新の情報をご確認ください
まっぷるリンク(無料)を利用する
神戸・姫路・淡路島の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!