更新日: 2024年5月14日
【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべき焼き鳥屋さんランキング TOP4!気になる第1位は「とり平 総本店」
まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべき焼き鳥屋さんをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた大阪市の焼き鳥屋さんはどこなのでしょうか?それではみんなが訪れた「本当に人気の焼き鳥屋さん」だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします!
目次
第1位 合鴨の焼き鳥を味わえる名店「とり平 総本店」
大阪市に行くなら訪れるべき焼き鳥屋さん第1位はとり平 総本店。アクセスは阪急大阪梅田駅からすぐ。昭和27(1952)年創業時から三代目に至る現在まで、合鴨を使った伝統の焼き鳥を提供する店。素材はもちろん、タレにもこだわる。
とり平 総本店
- 住所
- 大阪府大阪市北区角田町9-10新梅田食道街 1階
- 交通
- 阪急大阪梅田駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~22:30(L.O.)、土曜は12:00~22:00(L.O.)、祝日は12:00~21:00(L.O.)
- 休業日
- 日曜、翌月曜が祝日の場合は営業
- 料金
- ネオドンドン(2本)=440円/ネオゴールドダイヤ(2本)=550円/ミンチしそ入り(2本)=440円/合鴨モモ焼(骨付)=2530円/
第2位 香ばしい匂いがたちこめる、長年愛され続けた焼鳥の老舗「大阪一とり平 本店」
大阪市に行くなら訪れるべき焼き鳥屋さん第2位は大阪一とり平 本店。アクセスは阪急大阪梅田駅からすぐ。香ばしい匂いがたちこめる、長年愛され続けた老舗はカウンターのみの焼鳥専門店。ネオドンドン(心臓)、ネオゴールド(半熟の卵黄)などユニークな名前のメニューが多い。
大阪一とり平 本店
- 住所
- 大阪府大阪市北区角田町9-26新梅田食道街
- 交通
- 阪急大阪梅田駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~22:30(閉店)、土曜は12:00~22:00(閉店)、祝日は12:00~21:00(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝前日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)
- 料金
- ネオドンドン(2本)=320円/ネオゴールドダイヤ(2本)=540円/ミンチしそ入り(2本)=430円/合鴨モモ焼(骨付)=1830円/
第3位 ぷりぷり食感のセルフ焼き鳥を味わう「焼き鳥Dining ハマー」
大阪市に行くなら訪れるべき焼き鳥屋さん第3位は焼き鳥Dining ハマー。アクセスは地下鉄長堀橋駅からすぐ。漫才コンビテンダラー浜本の店。ログハウスのような木のぬくもりが感じられる店内。鶏肉を七輪で自分で焼いて食べられるのが特徴。
焼き鳥Dining ハマー
- 住所
- 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目4-28松永ビル 1階
- 交通
- 地下鉄長堀橋駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~翌1:30(閉店翌2:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 地鶏=300円~/焼物=240円~/玉子ごはん=390円/
第4位 丹波地鶏のうまさがたまらない「あやむ屋」
大阪市に行くなら訪れるべき焼き鳥屋さん第4位はあやむ屋。アクセスはJR東西線新福島駅からすぐ。最高級の紀州備長炭で焼かれる丹波地鶏の焼き鳥が評判。ネタに合わせた絶妙な加減で火を通す。メニューはササミ、セセリなどの定番をはじめ、豊富に取り揃えている。
あやむ屋
- 住所
- 大阪府大阪市福島区福島5丁目17-39
- 交通
- JR東西線新福島駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~22:30(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝日
- 料金
- おまかせコース=5400円/8串コース=2700円/つくり盛り合わせ=1641円/
まっぷるユーザーの人気ランキングはいかがでしたか?
昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から生まれた今回のランキング。
有名どころが勢ぞろいした形なので「ここはもう行ったよ」というスポットもあったかもしれませんね。
もしランキング内に「まだ訪れていない場所」を見つけられた方。みんなが気になっているスポットへ一足先に出かけるチャンスです!
次回のおでかけでは、まっぷるリンクを使って楽しんでくださいね。
※掲載スポット情報は取材時のものです。お出かけ時に必ず最新の情報をご確認ください
まっぷるリンク(無料)を利用する
大阪の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!