更新日: 2024年5月13日
【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべき神社ランキング TOP10!気になる第1位は「難波八阪神社」
まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべき神社をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた大阪市の神社はどこなのでしょうか?それではみんなが訪れた「本当に人気の神社」だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします!
目次
- 第1位 獅子頭を模した舞台が見事「難波八阪神社」
- 第2位 学問の神様として名高い「大阪天満宮」
- 第3位 秀吉ゆかりのパワースポットへ「豊國神社」
- 第4位 国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”「住吉大社」
- 第5位 街に溶け込む小さな社は陰陽師ゆかりの地「安倍晴明神社」
- 第6位 縁結びの神様として信仰篤い『曾根崎心中』ゆかりの神社「露天神社 お初天神」
- 第7位 新世界の中心でベタコテを願う…串カツ食べたらお参りしよう「ビリケン神社」
- 第8位 『日本書記』に記されている神社「玉造稲荷神社」
- 第9位 大阪の商人たちに「えべっさん」と親しまれる古社「今宮戎神社」
- 第10位 厄除け、縁結び、諸事円満成就など様々なご利益があることで有名「御霊神社」
第1位 獅子頭を模した舞台が見事「難波八阪神社」
大阪市に行くなら訪れるべき神社第1位は難波八阪神社。アクセスは地下鉄なんば駅から徒歩6分。創建年代は明らかではないが、11世紀の後三条天皇の頃には世に知られていたという、難波一帯の産土神。素盞鳴尊、奇稲田姫命などを祀っている。
第2位 学問の神様として名高い「大阪天満宮」
大阪市に行くなら訪れるべき神社第2位は大阪天満宮。アクセスはJR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分。天暦3(949)年に村上天皇の勅願により創建。現在の社殿は天保14(1843)年に再建された。学問の神として信仰される菅原道真公を祀り、多くの受験生が合格祈願に訪れる。
大阪天満宮
- 住所
- 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
- 交通
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=無料/おみくじ=200円/合格守=3000円/
第3位 秀吉ゆかりのパワースポットへ「豊國神社」
大阪市に行くなら訪れるべき神社第3位は豊國神社。アクセスはJR大阪環状線森ノ宮駅から徒歩15分。豊臣秀吉・秀頼親子と異父弟である秀長を祀っている神社。昭和36(1961)年に中之島からこの地へ移された。唐破風に千鳥破風を重ねた拝殿と本殿がある。
豊國神社
- 住所
- 大阪府大阪市中央区大阪城2-1
- 交通
- JR大阪環状線森ノ宮駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 秀吉の絵馬=800円/千成ひょうたんのお守り各=1200円/
第4位 国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”「住吉大社」
大阪市に行くなら訪れるべき神社第4位は住吉大社。アクセスは南海本線住吉大社駅からすぐ。全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。
住吉大社
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
- 交通
- 南海本線住吉大社駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~
- 休業日
- 無休
- 料金
- 干支土人形=1000円/常勝守=1000円/
第5位 街に溶け込む小さな社は陰陽師ゆかりの地「安倍晴明神社」
大阪市に行くなら訪れるべき神社第5位は安倍晴明神社。アクセスは阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分。平安時代の陰陽師・安倍晴明公を祀る。晴明は安倍保名と信太の森の白狐の化身・葛の葉の子といわれ、境内には白狐の像と晴明公の銅像が立つ。災難除けの神として知られ、阿倍王子神社の末社。
安倍晴明神社
- 住所
- 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
- 交通
- 阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(受付は9:00~17:00<閉門>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- つげ葛乃葉狐御守=700円/方位除け御守=700円/
第6位 縁結びの神様として信仰篤い『曾根崎心中』ゆかりの神社「露天神社 お初天神」
大阪市に行くなら訪れるべき神社第6位は露天神社 お初天神。アクセスは地下鉄東梅田駅から徒歩5分。正式には露天神社といい、その名は菅原道真が筑紫に左遷される際に詠んだ和歌にちなむ。江戸時代の浄瑠璃芝居『曾根崎心中』の大ヒット以来、その主人公の名前から「お初天神」と呼ばれる。
露天神社 お初天神
- 住所
- 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目5-4
- 交通
- 地下鉄東梅田駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~24:00(閉門)、お守り・お札授与所は9:00~18:00(閉館)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=無料/開運招福お守入おみくじ=300円/えんむすび御守(ペア)=1200円/
第7位 新世界の中心でベタコテを願う…串カツ食べたらお参りしよう「ビリケン神社」
大阪市に行くなら訪れるべき神社第7位はビリケン神社。アクセスはJR大阪環状線新今宮駅から徒歩3分。新世界の基になった「ルナパーク」にあった幸福の神様ビリケンさんを祀った「ビリケン堂」が、新世界100周年を記念し、当時のすぐ近くに造営された。
大阪の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!