更新日: 2024年5月12日
【京都府・今出川駅徒歩圏内】雨の日でも楽しめる!絶対に外さない人気スポット3選
雨の日は外出を控えがちですが、雨の日でも楽しめる人気のスポットがあるのをご存じでしょうか。
せっかくの休日、雨だからといっておでかけしないのはもったいない!
この記事では雨でも楽しめる、絶対はずさない人気のおでかけスポットをご紹介します。
目次
1.ハリス理化学館同志社ギャラリー(京都府・地下鉄今出川駅からすぐ)
同志社の歴史と今を展示
雨の日でも楽しめる今出川駅周辺の人気スポット1つ目はハリス理化学館同志社ギャラリー。同志社の歴史と創立者である新島襄の今に息づく精神を伝える情報発信の拠点。建物は国の重要文化財に指定されている。
ハリス理化学館同志社ギャラリー
- 住所
- 京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入ル同志社大学今出川キャンパス
- 交通
- 地下鉄今出川駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月・日曜、祝日(企画展開催中は日曜も開館、GW・夏期・年末年始休あり)
- 料金
- 無料
2.京菓子資料館(京都府・地下鉄今出川駅から徒歩3分)
和菓子の歴史や小道具などを紹介している、京菓子の資料館
雨の日でも楽しめる今出川駅周辺の人気スポット2つ目は京菓子資料館。銘菓「雲龍」で有名な俵屋吉富が運営する京菓子資料館。奈良時代に始まる和菓子の歴史と変遷や京菓子づくりに使われた小道具や古文書など資料を紹介している。
京菓子資料館
- 住所
- 京都府京都市上京区烏丸通上立売上ル
- 交通
- 地下鉄今出川駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:50(閉館17:00)
- 休業日
- 水曜(年末年始休、展示替え期間休)
- 料金
- 入館料=無料/お茶席(季節の上生菓子と抹茶)=700円/(5名以上の団体はお茶席優待あり)
3.相国寺承天閣美術館(京都府・地下鉄今出川駅から徒歩8分)
伊藤若冲とゆかりの深い寺院。水墨画の大作襖絵が圧巻
雨の日でも楽しめる今出川駅周辺の人気スポット3つ目は相国寺承天閣美術館。相国寺創建600年記念事業の一環として建設された美術館。伊藤若冲筆の月夜芭蕉図床貼付、葡萄小禽図床貼付を常設展示し、企画展も随時開催されている。国宝・重要文化財も多く収蔵。
相国寺承天閣美術館
- 住所
- 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入ル相国寺門前町701
- 交通
- 地下鉄今出川駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休(展示替え期間休、年末年始休)
- 料金
- 一般800円、大学生600円、中・高校生300円、小学生200円、特別展は別料金(20名以上の団体は700円、各種障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料、65歳以上600円)
雨の日でもおでかけを楽しもう!
雨の日でも楽しめる人気のスポットを紹介しました。気になるスポットはありましたでしょうか?
せっかくの休日は、雨でも外にでかけてリフレッシュするのはいかがですか?
京都の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!