トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 江戸川・葛西 > 

【葛西臨海公園駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット3選

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年4月24日

この記事をシェアしよう!

【葛西臨海公園駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット3選

ゴールデンウィークの予定を「まだ決めていない」という方へ、耳寄りな情報をお届けする今回の特集記事。

大型連休だからといって遠出をする必要はありません。本日は編集部厳選の、葛西臨海公園駅周辺(徒歩20分圏内)おすすめスポットをご紹介!
待ちに待ったゴールデンウィーク、思い出に残る素敵な1日にしていきましょう。

GWおすすめスポット1.東京都葛西臨海水族園(JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩5分)

 width=640

海に浮かんでいるかのような水族館

ゴールデンウィークに暇だったら行ってほしい葛西臨海公園駅周辺のおすすめスポット1つ目は東京都葛西臨海水族園。世界の海の生物が見られる「世界の海」や、小笠原から東京湾までの環境を再現した「東京の海」などのエリアがある。国内最大規模を誇るペンギンの展示も見もの。多様な教育プログラムも充実。

東京都葛西臨海水族園

住所
東京都江戸川区臨海町6丁目2-3
交通
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌年1月1日休)
料金
一般700円、中学生250円、小学生以下無料(都内在住・在学の中学生無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、65歳以上は証明書持参で半額)

GWおすすめスポット2.クリスタルビュー(JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩5分)

 width=640

東京湾を望む絶景スポット

ゴールデンウィークに暇だったら行ってほしい葛西臨海公園駅周辺のおすすめスポット2つ目はクリスタルビュー。ガラス張りの展望レストハウス。外から眺めても美しい建物は、建築家・谷口吉生氏による設計。2階の展望ルームのほか、休憩スペースや防災に関する展示コーナーもある。

クリスタルビュー

住所
東京都江戸川区臨海町6丁目
交通
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休
料金
無料

GWおすすめスポット3.鳥類園ウォッチングセンター(JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩8分)

 width=640

都会で野鳥観察を楽しもう

ゴールデンウィークに暇だったら行ってほしい葛西臨海公園駅周辺のおすすめスポット3つ目は鳥類園ウォッチングセンター。約27万平方メートルの広大な敷地に、2つの池や林、観察小屋などを備える鳥類園。ウォッチングセンターでは鳥に関する映像や展示をしているほか、無料の望遠鏡で鳥の観察ができる。

鳥類園ウォッチングセンター

住所
東京都江戸川区臨海町6丁目
交通
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:30(閉館)
休業日
無休(年末年始休)
料金
無料

ゴールデンウィークは葛西臨海公園駅周辺で遊ぼう!

葛西臨海公園駅から徒歩20分圏内で行ける、“ちょっとした”おでかけスポット。
お家でのんびりするゴールデンウィークに飽きたら、足を運んでみましょう。きっと素敵な時間が過ごせるはず!

この時期だけの爽やかな空気を肌で感じながら、楽しい連休にしてくださいね。

東京の新着記事

現役映画館スタッフが推す、東京のおすすめミニシアター10選

TOHOシネマズなど大きい映画館のことを「シネコン(シネマコンプレックス)」と呼ぶのに対し、座席数が少なくスクリーンも1〜2つ程度の小さな映画館は「ミニシアター」と呼びます。行ったことがない、という方...

東京の癒しスポット15選!緑や水のある公園でリラックスしよう

日々の生活の中で、私たち現代人は多くのストレスを抱えて生きています。「癒されたい」「リラックスしたい」と常々思っている人は多いのではないでしょうか。 そんなときにおすすめなのが、緑や水のある自然...

東京都内のビアガーデンおすすめ13選!2024年も暑い夏を楽しもう!

記録的な猛暑が予想される2024年夏。どんなに茹だるような暑さでも、私たちは日々乗り越えていかなくてはなりません。 そこで今回は、毎日がんばって仕事をしている人たちのために、暑気払いにおすすめの...

どこよりも詳しい新宿駅「みどりの窓口の行き方」ガイド!複雑な駅構内を徹底解説

日本一のターミナル駅で、乗降客数は世界で最も多いといわれる新宿駅。 そんな新宿駅にある「みどりの窓口」は全部で2か所。ただし、複雑な駅構内で窓口を探し出すのは大変ですよね。 今回は、新宿駅のみ...

どこよりも詳しい「新宿駅から池袋駅」への行き方ガイド!電車やバス、徒歩など4通りのアクセス方法を徹底解説

新宿駅と池袋駅。どちらも東京を代表する繁華街にある駅ですよね。 実は新宿駅のある新宿区と、池袋駅のある豊島区は隣接した区。 地図を見ながら、新宿でお買い物や食事を楽しんだ後は池袋へ!という予定...

どこよりも詳しい「新宿駅からバスタ新宿までの行き方」ガイド!わかりやすい最短ルートを徹底解説

東京屈指のターミナル駅である新宿駅。すぐ近くには日本最大級のバスターミナル「バスタ新宿」があり、新宿は交通の要衝となっています。 いくつもの鉄道路線が乗り入れる新宿駅はまるで迷宮。 新宿駅から...

どこよりも詳しいアニメイト池袋本店への行き方ガイド!池袋駅からの最短ルートを徹底解説

アニメ・漫画の街として注目を集める池袋。 そんな池袋にある「アニメイト池袋本店」には、国内外からたくさんのアニメや漫画、ゲーム作品のファンが訪れています。 今回はアニメイト池袋本店までの最短ル...

どこよりも詳しい池袋駅東口への行き方ガイド!各路線ホームから東口に迷わず行ける!

多くの路線が乗り入れる池袋駅の中でも、東口はとくに多くの人で賑わうスポット。 観光の出発点や待ち合わせなどでよく使う場所ですが、駅構内が複雑なので何度訪れても迷ってしまいますよね。 この記事で...

どこよりも詳しい池袋駅西口への行き方ガイド!各路線ホームからの最短ルートを徹底解説

池袋駅は東京北部エリアの中でも特に大きな主要駅。合計4社、8つの路線が乗り入れている東京屈指のターミナル駅です。 そんな池袋駅の出口は東口と西口の2つ。 この記事では、池袋駅の各路線ホームから...

東京駅構内でおすすめのランチスポット!ジャンル別に使える店をご紹介

首都東京の玄関口であり毎日100万人以上の人が利用すると言われる、世界有数の規模を誇る東京駅。 東京駅構内でおすすめのランチスポットを、気になるジャンルに分けてご紹介します! 今回は200以上...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 江戸川・葛西 > 

この記事に関連するタグ