目次
- 【京都の遊ぶところ|大人編1】彩席ちもと (四条・三条河原町)
- 【京都の遊ぶところ|大人編2】虎屋菓寮 京都一条店(二条城・京都御所)
- 【京都の遊ぶところ|大人編3】嵯峨野トロッコ列車(嵐山・嵯峨野 )
- 【京都の遊ぶところ|大人編4】醍醐寺(醍醐)
- 【京都の遊ぶところ|大人編5】清水寺(清水寺・三十三間堂 )
- 【京都の遊ぶところ|大人編6】円山公園(祇園・円山公園 )
- 【京都の遊ぶところ|大人編7】保津川下り(亀岡・湯の花温泉)
- 【京都の遊ぶところ|大人編8】細見美術館(南禅寺・平安神宮)
- 【京都の遊ぶところ|大人編9】加茂みたらし茶屋(上賀茂・下鴨・北山通り)
- 【京都の遊ぶところ|大人編10】宇川温泉よし野の里 日帰り入浴(網野・間人・経ヶ岬)
- 【京都の遊ぶところ|大人編11】東映太秦映画村(太秦 )
- 【京都の遊ぶところ|大人編12】福知山市動物園(福知山)
- 【京都の遊ぶところ|大人編13】天橋立ビューランド(天橋立)
- 京都の遊ぶところは大人も楽しい!
【京都の遊ぶところ|大人編8】細見美術館(南禅寺・平安神宮)
ミュージアムショップも必見
公益財団法人細見美術財団が所蔵する日本美術の名品を展示する私設美術館。細見家三代が収集したコレクションを中心に、四季折々の企画展を開催しています。
細見美術館
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)
- 料金
- 企画展により異なる(保護者同伴の小学生以下無料)
【京都の遊ぶところ|大人編9】加茂みたらし茶屋(上賀茂・下鴨・北山通り)
みたらし団子の発祥の店
下鴨本通をはさんで下鴨神社の向かいにある茶屋。みたらし団子が有名で、焦げ目のついた団子は黒蜜のタレと調和しておいしいです。もとは神前に供えるために作られたものです。
加茂みたらし茶屋
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店18:30)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(1月1~2日休)
- 料金
- みたらし団子(3本、お茶付)=450円/加茂みたらし(3本)=450円/わらび餅(お茶付)=600円/ところ天(お茶付)=550円/ぜんざい=1000円/いそ巻=700円/みたらし団子持ち帰り(5本)=650円~/
【京都の遊ぶところ|大人編10】宇川温泉よし野の里 日帰り入浴(網野・間人・経ヶ岬)
自然木をふんだんに使った木造建築が見事
風情ある旅館のような趣を見せる端整な温泉館。地下1200mから湧き出る天然温泉をふんだんに使い、海の景色が楽しめる絶景風呂や竹林を望む優雅な露天風呂など、デザイン性に富んだ個性的な空間が楽しめます。キッチン付きのおしゃれな宿泊ロッジも備えています。
宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町久僧1562
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹後海陸交通バス経ヶ岬行きで1時間、宇川温泉よし野の里下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
- 休業日
- 木曜、祝日・祝前日の場合は営業
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
【京都の遊ぶところ|大人編11】東映太秦映画村(太秦 )
時代劇のオープンセットで遊ぼう
映画のテーマパーク。村内では撮影風景はもちろん撮影の舞台裏が見られます。忍者ショー等の時代劇、キャラクターイベントも充実しています。時代劇扮装の館等、新しい体験型アトラクションも続々登場しています。
東映太秦映画村
- 住所
- 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
- 交通
- JR京都駅から電車で約12分、JR山陰本線花園駅下車。花園駅から徒歩13分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)、12~翌2月は9:30~、時期により異なる
- 休業日
- 無休(1月中旬は臨時休あり、要問合せ)
- 料金
- 入村料=大人2400円/(障がい者手帳持参で本人入村料半額)
【京都の遊ぶところ|大人編12】福知山市動物園(福知山)
季節の植物が見事な三段池公園内にあり、約70種の動物がいる
春は桜やツツジ、秋は紅葉の名所として知られる三段池公園内にある動物園。小動物を中心に、シロテテナガザルやオオカンガルーなど約70種の動物を見ることができます。
福知山市動物園
- 住所
- 京都府福知山市猪崎377-1三段池公園内
- 交通
- JR山陰本線福知山駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休)
- 料金
- 大人220円、小人(4歳~中学生)110円(障がい者手帳持参で大人110円、(4歳~中学生)50円)
【京都の遊ぶところ|大人編13】天橋立ビューランド(天橋立)
龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう
天橋立を南側から望む場所にある遊園地。展望台からは「飛龍観」と呼ばれる躍動感のある姿を見ることができます。サイクルカーや観覧車などの乗り物から眺めるのも楽しいです。
天橋立ビューランド
- 住所
- 京都府宮津市文珠437
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分(リフト・モノレール山麓駅)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- リフト・モノレール(往復・入園料を含む)=大人850円、小人450円/(乳幼児は大人1名につき1名無料、遊具利用の場合は料金別途、障がい者手帳持参でリフト・モノレール往復乗車券割引あり)
京都の遊ぶところは大人も楽しい!
大人向けの京都の遊ぶところ13選はいかがでしたか?
時代劇のオープンセットを楽しめる東映太秦映画村や、日本屈指のしだれ桜を楽しめる円山公園、風情溢れる日帰り温泉宇川温泉よし野の里などまだまだ知らない京都がたくさんありますよね。
ぜひ京都に訪れた際の参考にしてみてください。
二条城・京都御所の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!