更新日: 2024年9月24日
【完全版】横浜の買い物スポット18選!みなとみらいや横浜駅周辺、中華街からアウトレットまでおすすめショッピングスポットをご紹介
日本有数のおしゃれな街・横浜。海を望めるビルや公園が多くあり、景色、夜景が美しいことも含めて素敵な街ですよね。
そんな横浜には買い物を楽しめる人気のショッピングスポットがたくさん!とくにみなとみらいエリアには、横浜ならではのスタイリッシュかつモダンなお店が多くありますよ。
この記事では、横浜へショッピングに行きたい人向けに、エリア別でおすすめの買い物スポットを紹介します!遊びに行く予定のある人はチェックしてみてください。
目次
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット:みなとみらいエリア編
横浜といえば、海に面した高層ビルや美しい公園、赤レンガの景観…といったおしゃれなイメージがある人が多いかもしれません。
これらはみなとみらいエリアのことで、横浜駅からは少し距離があります。なので、みなとみらいへ行きたいなら、水上バスで周遊しながら巡るか、時間のない人はみなとみらい線の各駅から直接目的のスポットへ行くのが良いでしょう。
それでは早速、みなとみらいエリアにある買い物を楽しめるショッピングスポットをチェック!
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット①:MARK IS みなとみらい
最初に紹介する横浜の買い物が楽しめるショッピングスポットは「MARK IS みなとみらい」です。みなとみらい線のみなとみらい駅に直結していて、アクセスの良さ抜群!
B4〜5F(B3除く)までのフロアに、約190の店舗が集まり、このエリアでは最大の商業施設。ハイブランドのショップというよりは、普段使いやカジュアル寄りのお店が多いので、友達や家族連れで訪れるのがおすすめです。
レストランのほか、フードコートやカフェも多く気軽に立ち寄れるでしょう。
MARK IS みなとみらい
- 住所
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5-1
- 交通
- みなとみらい線みなとみらい駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ショッピング&フードコートは10:00~20:00、カフェ&レストランは11:00~最大23:00、一部営業時間の異なる店舗あり
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット②:クイーンズスクエア横浜
続いて紹介する横浜の買い物が楽しめるショッピングスポットは、同じくみなとみらい駅に直結している「クイーンズスクエア横浜」。
ショッピングモール「みなとみらい TOKYU SQUARE」や「横浜ベイホテル東急」、コンサートホール、そして高層のオフィスビル「クイーンズタワー」から成る大型の複合施設です。
ファッションや雑貨のショップが充実しており、ウィンドウショッピングにもぴったり!施設全体がひとつの街のようで、1日中遊んでいられるかもしれませんね。
クイーンズスクエア横浜
- 住所
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3
- 交通
- みなとみらい線みなとみらい駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~24:00、物販は11:00~20:00、飲食は11:00~22:00(閉店)、全て店舗により異なる
- 休業日
- 施設・店舗により異なる
- 料金
- 施設により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット③:横浜ランドマークタワー
横浜で外せない買い物を楽しめるショッピングスポットといえば、みなとみらいエリアのシンボルとも言える「横浜ランドマークタワー」。
70F建ての超高層ビルで、ショッピングモール「ランドマークプラザ」のほか、「横浜ロイヤルパークホテル」、商船用の石造りドックを復元した「ドッグヤードガーデン」、そして69Fにある展望フロア「スカイガーデン」などが集結した超人気スポットです。
展望フロアからは横浜の街を360度見渡せるので、港町の景色、夜景を満喫したい人は買い物ついでにぜひ寄ってください!アクセスはみなとみらい駅から徒歩3分、桜木町駅からは動く歩道で5分です。
横浜ランドマークタワー
- 住所
- 神奈川県横浜市西区神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
- 交通
- みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、カフェ&レストランは11:00~22:00(閉店)、みらい横丁は11:00~23:00、店舗により異なる
- 休業日
- 無休
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット④:横浜ワールドポーターズ
続いて紹介する横浜の買い物が楽しめるショッピングスポットは「横浜ワールドポーターズ」。南国の雰囲気たっぷりのショッピングモールで、約200店ものショップやグルメ、エンターテインメントの施設が集まる人気のスポットです。
海に近く、コスモワールドの大観覧車を間近に見られるので、横浜の雰囲気を堪能できますよ。みなとみらい駅と馬車道駅の中間にあり、それぞれ徒歩約5分の好アクセス。
カップヌードルミュージアムや万葉の湯、万国橋のそばなので、散策しながら向かいましょう。
横浜ワールドポーターズ
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港2丁目2-1
- 交通
- みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00、レストランは11:00~23:00(店舗により異なる)
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑤:横浜赤レンガ倉庫
横浜に来たら絶対に寄りたい買い物を楽しめるショッピングスポットといえば、「横浜赤レンガ倉庫」でしょう。こちらは明治時代の建物ですが、2002年にショッピングモールとして生まれ変わり、横浜のシンボルとして多くの人に愛されています。
クリスマスマーケットが大々的に行われるので、ご存知の方も多いかもしれません。もちろん通常のシーズンでも、港町と赤レンガのノスタルジックな雰囲気は抜群に美しく、遊び、買い物はもちろんデートにもおすすめ!
馬車道駅か日本大通り駅から徒歩6分なので、街を散策しながら訪れてみてください。
横浜赤レンガ倉庫
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港1丁目1
- 交通
- みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1号館は10:00~19:00、2号館は11:00~20:00、飲食店は店舗により異なる
- 休業日
- 無休(点検期間休)
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑥:MARINE & WALK YOKOHAMA
横浜の買い物が楽しめるショッピングスポットとしては比較的新しい「MARINE & WALK YOKOHAMA」。2016年に開業した、海と緑を境界線なしのシームレスでつなぐオープンモールです。
海沿いにあって、開放的で魅力的な空間には、約30ものショップやレストランが揃っており、買い物やグルメを楽しめます。馬車道駅から海の方へ徒歩10分と距離がありますが、近隣にはワールドポーターズや赤レンガ倉庫などの人気スポットがあるので、散策しながら寄ってみましょう!
夜はライトアップされる円形型で独特の歩道橋「新港サークルウォーク」を通ってもいいですね。
MARINE & WALK YOKOHAMA
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港1丁目3-1
- 交通
- みなとみらい線馬車道駅から徒歩9分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、レストランは~23:00、一部店舗により異なる
- 休業日
- 無休
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑦:YOKOHAMA HAMMERHEAD
横浜の数ある買い物を楽しめるショッピングスポットの中でも、とくに新しい「YOKOHAMA HAMMERHEAD」。新港ふ頭客船ターミナルをベースに、ショッピングを楽しめる「ハンマーヘッド SHOP&RESTAURANT」に、ホテル「インターコンチネンタル横浜Pier 8」が海沿いに映えるみなとみらいの新名所です。
ショップ数は多くありませんが、建物の1~2Fにはコスメや雑貨、スイーツなどの人気ショップが約20店舗集まっています。アクセスは、馬車道駅から徒歩10分と少し距離があるので、近隣を散策しながら向かうのがおすすめ。
また横浜駅東口から水上バス「シーバス」が出ているので、時間があるなら海から行くのもいいですね♩
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット:横浜駅周辺編
続いては横浜駅周辺の買い物を楽しめるおすすめのショッピングスポットを見てみましょう。
みなとみらいエリアの港町の光景とは打って変わり、横浜駅は都会の喧騒そのもの。6社が乗り入れるターミナル駅なので、通勤や通学で利用している人も多いですよね。駅構内は広く、周辺の駅ビルも充実しているので、買い物に困ることはありません。
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑧:マルイシティ横浜
横浜駅周辺の買い物を楽しめるショッピングスポットとして最初に紹介するのは、東口にある「横浜スカイビル」の、B2〜8Fのフロアに入っている「マルイシティ横浜」。
若い人向けのファッションやインテリア、雑貨のショップはもちろん、期間限定ショップやアニメやキャラクターなどのイベントが充実しているので、買い物以外で訪れる人も。
スカイビルの14Fには、横浜の絶景が楽しめる「スカイスパYOKOHAMA」と飲食店も入っているので、横浜駅周辺で買い物とリラクゼーションを楽しみたい人におすすめですよ♩
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑨:NEWoMan横浜
横浜駅の買い物を楽しめる新・ショッピングスポットとして紹介したいのが「NEWoMan横浜」です。
2020年にオープンした比較的新しい駅ビルで、ブランドやハイセンスのショップに、ライフスタイル、雑貨、こだわりのグルメまで、感性が刺激されること間違いなしのお店ばかり!JR横浜タワーの1〜10FにNEWoMan横浜が入っており、全115ものテナントが集結しています。
なかでもおすすめは、神奈川の素材や商品を集めた「2416 MARKET」。モノだけでなく、パンやパスタ、ピッツアなどの地元に根付いたグルメをいただくことができます。アクセスは、JR横浜駅の中央北改札や中央南改札からすぐ。
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑩:高島屋横浜店
続いて紹介する横浜駅で買い物を楽しめるショッピングスポットは、「高島屋横浜店」。有名ブランドはもちろん、流行の人気ショップまでバラエティに富んでおり、2021年には地下の食品フロアが増床を経てグランドオープン!
日本最大級のデパ地下では、魅力的なグルメの数々に目移りしながら何を買うか迷ってしまうでしょう。なかでも人気なのが「ベーカリースクエア」で、約40ものブランドが大集結し、500種類のパンが並ぶので、パン好きさんにはたまりませんね。
「横浜駅」西口より1分、JR横浜駅南改札からもアクセスが可能です。
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑪:そごう横浜店
横浜駅でおなじみの買い物を楽しめるショッピングスポットといえば、日本有数の売り場面積を誇る「そごう横浜店」。
駅の東口に位置し、B2F〜10Fまでのフロアには、ファション、ビューティー、ライフスタイル、グルメなど何でも揃っていますよ。とくにビューティーゾーンは力を入れており、70ものブランドが集結!
また、メンズ向けのスキンケアやメイクなども充実していて、メンズファッションフロアには40ものブランドが集まっています。
そごう 横浜店
- 住所
- 神奈川県横浜市西区高島2丁目18-1
- 交通
- JR横浜駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、10階レストランは11:00~23:00(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 店舗により異なる(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名6階そごう美術館入場料無料)
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑫:ジョイナス
横浜駅西口に直結している買い物を楽しめるショッピングスポット「ジョイナス」。2015年に「相鉄ジョイナス」と地下街の「ザ・ダイヤモンド(ダイヤモンド地下街)」が合わさり、ショッピングセンター「ジョイナス」として再スタートしました!
B2〜4Fまでのフロアには、ファッションやライフスタイル、スイーツ、レストランなど300もの専門店が集まっています。とくに地下のレストランフロア、スイーツやカフェ、フードなどのグルメが大充実しているので、幅広い年齢層に親しまれている横浜駅の定番・買い物スポットです。
相鉄ジョイナス
- 住所
- 神奈川県横浜市西区南幸1丁目5-1
- 交通
- JR横浜駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、飲食店は11:00~23:00(店舗により異なる)
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑬:ルミネ横浜
横浜駅東口に直結している若い人に買い物を楽しむ人気のショッピングスポットといえば、「ルミネ横浜」。JRなら「中央北改札」「中央南改札」からすぐのアクセスです。
横浜の流行の発信地とも言われ、幅広いジャンルのショップが揃っているので、気軽に買い物できるのはもちろん、ウィンドウショッピングもとても楽しめますよ!
人気のセレクトショップやコスメショップ、カフェやレストランも充実しているので、横浜駅周辺の買い物に迷ったらルミネ横浜をおすすめします。
ルミネ 横浜店
- 住所
- 神奈川県横浜市西区高島2丁目16-1
- 交通
- JR横浜駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、土・日曜、祝日は~20:30、レストランは11:00~22:30(閉店)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑭:横浜ビブレ
続いて紹介する横浜駅周辺の買い物を楽しめるショッピングスポットは、西口より5分にある「横浜ビブレ」。2015年に大規模改修が行われリニューアルし、「横浜ビブレからストリートカルチャーを発信すること」をコンセプトに、さまざまなショップ展開をしています。
2023年には地元に根付いたストリートカルチャーを楽しめる「BACK YARD -Brooklyn Park Yokohama-」が屋上にオープン!BAR、ART、BBQ、MUSICなどを楽しむ大人の社交場として、人気を集めています。
ビブレ 横浜ビブレ
- 住所
- 神奈川県横浜市西区南幸2丁目15-13
- 交通
- JR横浜駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(一部店舗により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑮:横浜ベイクォーター
横浜駅周辺の買い物を楽しめるショッピングスポットで最後に紹介するのは、「横浜ベイクォーター」。横浜駅からは徒歩3分、横浜駅きた東口からなら直結できる好立地にありながら、潮風が感じられるショッピングモールです。
客船をモチーフにした造りなので、港町ならではの雰囲気もたっぷり!ファッションやインテリアのお店のほか、31ものレストランには開放感あふれるテラスが併設されているので、海や夜景を見ながら食事を楽しめますよ。
「シーバス」の乗り場もあるので、みなとみらい方面にも行きたい人にとくにおすすめの買い物スポットです。
横浜ベイクォーター
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10
- 交通
- JR横浜駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ショップ11:00~20:00、レストラン~23:00(一部7:00~、店舗により異なる)
- 休業日
- 無休(臨時休あり)
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット:元町・中華街エリア編
横浜の名所といえば「中華街」を挙げる人も多いかもしれません。中華街は食事や観光を楽しむだけと思われがちですが、実はこのエリアは買い物を楽しめるショッピングスポットでもあります。
みなとみらい線の終点の元町・中華街駅やJRの石川町駅からアクセスでき、近くには有名な山下公園や港の見える丘公園もありますよ。中華街へ遊びに行くならチェックしてみてください。
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑯:横浜中華街
横浜の代表的な観光地「中華街」は、買い物を楽しめるショッピングスポットとしてもおすすめです。肉まんやお酒、横浜のお土産やテイクアウト品が充実しているのはもちろん、中華風の雑貨やファッション、食材など見ているだけでも楽しいお店も。
なかでも中華街大通りに面した「横浜博覧館」は、遊びと食が融合した中華街最大のショッピングセンターで、買い物にぴったり!1Fは、横浜や中華街のお土産が買えるフロアで、2Fはベビースターの出来たてを楽しめるFactory、3Fは足湯も楽しめる庭園カフェなどもありますよ。
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑰:横浜元町ショッピングストリート(横浜元町商店街)
横浜を代表する、買い物を楽しめる古き良きショッピングスポットとして名高い「横浜元町ショッピングストリート」。「元町・中華街」駅よりすぐ、「石川町」駅から2分の好立地にあります。
横浜港が開港した当時に、エリアに住む外国人向けに誕生したショッピング街として有名です。現在では、老舗と流行を取り入れたショップが同居し、ブティックや輸入雑貨、小売店などが軒を連ねています。西洋風の建物や街灯、石畳は小洒落て洗練された街並みが約600m続くショッピングストリートは、歩いているだけで優雅な気分に♩
裏通りには、港町横浜らしいお洒落なカフェやレストランが点在しているので、ゆったりと散策しながらウィンドウショッピングもおすすめです。
元町ショッピングストリート
- 住所
- 神奈川県横浜市中区元町1~5丁目
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
- 料金
- 店舗により異なる
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット:アウトレット編
買い物を楽しむショッピングスポットとして外せないのが、アウトレットモールですよね。
横浜市内にも一つありますが、みなとみらいエリアや横浜駅からは離れているので、車で直接アクセスするのが便利。もちろん電車やバスでも行けるので、気になる人は要チェックです。
横浜で買い物が楽しめるショッピングスポット⑱:三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
横浜の買い物を楽しめるショッピングスポットとして最後に紹介するのは、「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」。2020年に全面リニューアルオープンし、170を超える店舗が集結しています。
アジア最大級のマリーナに臨みながらの買い物は、横浜のアウトレットならではの高揚感がありますよ!レストランやフードコートも充実しており、買い物三昧で疲れたら、船を見ながら休憩してグルメを楽しめますね。
アクセスは、JR根岸線の新杉田駅からシーサイドラインに乗り換えて鳥浜駅を下車し徒歩5分。横浜駅からは、土日祝や特別日にそごう横浜店の1Fからバスが出ています。
横浜らしい買い物スポットでショッピングを楽しんで
ビュースポットが多い港町横浜では、観光地だけでなく買い物を楽しめるショッピングスポットもたくさんあります。とくにみなとみらいエリアは、海沿いにスポットが点在しているので、時間に余裕があれば散策しながら買い物するのがおすすめです。
買い物に疲れたら、海風を感じるレストランやカフェで休憩できるのも、横浜ならではの醍醐味ですね♩
文・やくしじ 紫
横浜の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!