目次
【京都府のおすすめ初詣スポット】石清水八幡宮
弓矢の神様として源氏に尊崇された「やわたのはちまんさん」
京都盆地の南、宇治川、桂川、木津川の合流点に位置します。京都御所から見ると南西の裏鬼門になり、京の都を守るために八幡大神が鎮座。社号は男山の中腹に今も石の間から湧き出る清水が由来。現在の本殿は徳川三代将軍家光公が造営したもので、前後2棟からなる八幡造が特徴的。本殿、幣殿、舞殿を囲む長い廻廊等、10棟が国宝に指定され、その外側に摂社・末社が並んでいます。元日0:00の開門とともに多くの参拝者が訪れ、報鼓の音が鳴り響きます。初詣期間は長く、元旦から節分まで様々な祭典行事が行われます。
例年の人出/約10万人
行事/2024年1月15日~19日 9:00~17:00 厄除大祭(厄除祈祷)、2024年1月19日 10:00 厄除大祭焼納神事(先着1500名に厄除餅のふるまい)、2024年1月28日 13:00・14:00 節分豆まき行事・鬼やらい神事(福まめがまかれる)>>石清水八幡宮の詳細をみる
行事/2024年1月15日~19日 9:00~17:00 厄除大祭(厄除祈祷)、2024年1月19日 10:00 厄除大祭焼納神事(先着1500名に厄除餅のふるまい)、2024年1月28日 13:00・14:00 節分豆まき行事・鬼やらい神事(福まめがまかれる)>>石清水八幡宮の詳細をみる
上賀茂・下鴨・北山通りの新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!