トップ >  東北 > 北東北 > 秋田・男鹿 > 

目次

秋田のおすすめ冬の観光スポット15.浮木神社<仙北市>

 width=640

縁結びの神社

秋田の冬のおすすめ観光スポット、続いては浮木神社。アクセスはJR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで30分、潟尻下車すぐ。

たつこ像の隣にある縁結びの神社。湖にせり出すように建ち、風雪に耐えて変色した木造の建物が歴史を感じさせる。おみくじで運試しをしよう。

浮木神社

住所
秋田県仙北市西木町西明寺潟尻
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで30分、潟尻下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

秋田のおすすめ冬の観光スポット16.田沢湖<仙北市>

 width=640

瑠璃色に輝く湖で湖畔レジャー

秋田の冬のおすすめ観光スポット、続いては田沢湖。アクセスはJR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、田沢湖畔下車すぐ。

秋田県中東部に位置する、深さ423.4mの日本一深い湖。太陽が深い湖水を照らすため、湖面はセルリアンブルーに彩られる。遊覧船での湖上散歩など、楽しみ方はいろいろ。

田沢湖

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、田沢湖畔下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

秋田のおすすめ冬の観光スポット17.男鹿水族館 GAO<男鹿市>

 width=640

日本海を一望できる秋田県唯一の水族館

秋田の冬のおすすめ観光スポット、続いては男鹿水族館 GAO。アクセスはJR男鹿線男鹿駅から男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトルで45分、水族館下車すぐ(予約制)。

展示生物約400種。高さ8メートル、水量815トンの男鹿の海大水槽では、男鹿の海に春から夏にかけて生息する40種2000匹の生きものを展示。秋田県の県魚「ハタハタ」は国内で唯一通年展示している。その他、ホッキョクグマ、ゴマフアザラシなどが人気。絶景の日本海を眺めながら食事ができるレストランもある。

男鹿水族館 GAO

住所
秋田県男鹿市戸賀塩浜
交通
JR男鹿線男鹿駅から男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトルで45分、水族館下車すぐ(予約制)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入館16:00)、時期により変動あり、詳細は公式ホームページを確認
休業日
要問合せ(冬期休業あり)
料金
入館料=大人1300円、小・中学生500円、幼児無料/年間パスポート=大人2500円、小・中学生1000円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は入館料大人600円、小・中学生200円、10名以上はグループ割引あり)

秋田のおすすめ冬の観光スポット18.八望台<男鹿市>

 width=640

珍しい火口湖を見下ろす

秋田の冬のおすすめ観光スポット、続いては八望台。アクセスはJR男鹿線羽立駅からタクシーで30分。

遠くは奥羽山脈まで八方を見渡せる男鹿屈指の展望台。全国的にも珍しい爆裂火口湖の一ノ目潟、戸賀湾、二ノ目潟を眼下に見下ろすことができ、広々とした景色が楽しめる。

八望台

住所
秋田県男鹿市戸賀浜塩谷
交通
JR男鹿線羽立駅からタクシーで30分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

秋田のおすすめ冬の観光スポット19.武家屋敷通り<仙北市>

 width=640

みちのくの小京都「角館」

秋田の冬のおすすめ観光スポット、続いては武家屋敷通り。アクセスはJR秋田新幹線角館駅から徒歩20分。

江戸時代から続く町並みを残す内町(武家町)は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。重厚な黒板塀が続く通り沿いに6軒の武家屋敷が公開されており、屋敷内や庭園の眺めが楽しめる。

武家屋敷通り

住所
秋田県仙北市角館町表町上丁~東勝楽丁
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
石黒家=400円/青柳家=500円/

秋田のおすすめ冬の観光スポット20.乳頭温泉郷<仙北市>

 width=640

個性あふれる宿が揃う山奥の秘湯を湯巡り

秋田の冬のおすすめ観光スポット、続いては乳頭温泉郷。アクセスはJR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで50分、各温泉で下車すぐ、ほか(鶴の湯温泉はアルパこまくさ下車、送迎で15分)。

蒼々と茂る樹海に埋もれるようにたたずむ宿は、もともと湯治場として栄え、現在もその旧態を色濃く残している。宿泊者限定の「湯めぐり帖」を購入して各宿の湯巡りをするのも楽しい。

乳頭温泉郷

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢、田沢湖生保内
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで50分、各温泉で下車すぐ、ほか(鶴の湯温泉はアルパこまくさ下車、送迎で15分)
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

秋田のおすすめ冬の観光スポット21.露天風呂水沢温泉(日帰り入浴)<仙北市>

 width=640

深さ約1mの露天風呂に入ってみよう

秋田の冬のおすすめ観光スポット、続いては露天風呂水沢温泉(日帰り入浴)。アクセスはJR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで25分、水沢温泉郷下車すぐ。

水沢温泉郷を代表する日帰り入浴施設。深さ約1mの露天風呂は、この近辺ではここを含め2ヶ所のみ。充分な広さで身を浸す白濁した湯はツルツルしっとり、女性からの評判も良い。

露天風呂水沢温泉(日帰り入浴)

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73-15
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで25分、水沢温泉郷下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
入浴料=大人700円、小学生300円、幼児無料/
1 2 3 4 5

北東北の新着記事

記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!