目次
- 長野のおすすめ冬の観光スポット1.湯々庵 枇杷の湯<松本市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット2.松本城<松本市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット3.善光寺<長野市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット4.戸隠神社中社<長野市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット5.川中島古戦場史跡公園<長野市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット6.石湯<上田市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット7.真田氏歴史館<上田市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット8.真田氏本城跡<上田市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット9.天龍峡<飯田市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット10.ヤッホーブルーイング(見学)<佐久市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット11.伊那みはらしいちご園<伊那市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット12.御宝田遊水池の白鳥<安曇野市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット13.諏訪大社上社本宮<諏訪市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット14.あんずの里アグリパーク<千曲市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット15.こもろ布引いちご園<小諸市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット16.ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー<東御市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット17.くらすわの森(養命酒健康の森|見学)<駒ヶ根市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット18.菜の花公園<飯山市>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット19.軽井沢聖パウロカトリック教会<北佐久郡軽井沢町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット20.白糸の滝<北佐久郡軽井沢町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット21.軽井沢タリアセン<北佐久郡軽井沢町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット22.軽井沢プリンスホテルスキー場<北佐久郡軽井沢町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット23.木曽馬の里<木曽郡木曽町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット24.地獄谷野猿公苑<下高井郡山ノ内町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット25.湯田中渋温泉郷<下高井郡山ノ内町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット26.たかぎ農村交流研修センター<下伊那郡喬木村>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット27.寝覚の床<木曽郡上松町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット28.北斎館<上高井郡小布施町>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット29.本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)<上伊那郡宮田村>
- 長野のおすすめ冬の観光スポット30.JR全路線最高地点<南佐久郡南牧村>
- 長野の冬のおすすめ観光スポットを満喫しよう!
長野のおすすめ冬の観光スポット15.こもろ布引いちご園<小諸市>
甘くておいしいイチゴを収穫
長野の冬のおすすめ観光スポット、続いてはこもろ布引いちご園。アクセスはしなの鉄道小諸駅からタクシーで10分。
大自然に育まれ、長い日照時間で甘く育ったイチゴが味わえる。ハウス内は3段の生育棚で立ったままイチゴ狩りができ、ベビーカーや車椅子でも楽しめる。園内の休憩所では紅茶のサービスもある。
こもろ布引いちご園
- 住所
- 長野県小諸市大久保1173-1
- 交通
- しなの鉄道小諸駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 1~6月
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉園16:00、入場制限の場合あり)
- 休業日
- 期間中無休(いちごの生育状況による臨時休あり)
- 料金
- イチゴ狩り(1月1日~5月10日、時間無制限食べ放題)=小学生以上1700円、3歳~未就学児1000円、2歳以下無料/イチゴ狩り(5月11~31日、時間無制限食べ放題)=小学生以上1000円、3歳~未就学児800円、2歳以下無料/イチゴ狩り(6月1~30日、時間無制限食べ放題)=800円/
長野のおすすめ冬の観光スポット16.ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー<東御市>
世界に向けて発信する信州ならではのワイン
長野の冬のおすすめ観光スポット、続いてはヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー。アクセスはJR北陸新幹線上田駅からタクシーで20分。
エッセイストとして知られる玉村豊男さんのワイナリー。ブドウは自社畑をはじめ、県内で生産された原料を100%使用。ブドウの個性を最大限に引き出し、風土を反映した、世界に発信できるワイン造りを目指している。
ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー
- 住所
- 長野県東御市和6027
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 3~12月下旬
- 営業時間
- 10:00~日没まで
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- ヴィニュロンズリザーブ・メルロー=5140円(720ml)/ヴィニュロンズリザーブ・シャルドネ=5140円(720ml)/プリマベーラシャルドネ=3090円/ランチコース=3600円~/サパー=6000円~/
長野のおすすめ冬の観光スポット17.くらすわの森(養命酒健康の森|見学)<駒ヶ根市>
CMでおなじみの薬用養命酒の工場
長野の冬のおすすめ観光スポット、続いてはくらすわの森(養命酒健康の森)。アクセスはJR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで15分。
豊かな森を散策できる薬用養命酒の工場。工場見学では、薬用養命酒の生産工程や歴史が学べ、併設のカフェではオリジナルスイーツが味わえる。
養命酒健康の森(見学)
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂16410
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉店)、工場見学は10:00~14:30(要予約)
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
- 料金
- 工場見学、施設入場=無料/薬用養命酒=2376円(1リットル)/家醸本みりん=734円(500ml)/カップスイーツ=320円~/ランチ=850円~/
長野のおすすめ冬の観光スポット18.菜の花公園<飯山市>
ずっと眺めていたい詩情豊かな風景
長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては菜の花公園。アクセスはJR北陸新幹線飯山駅から長電バス野沢温泉行きで20分、湯の入荘下車、徒歩5分。
「菜の花畠に入り日うすれ~」の出だしで有名な『朧月夜』。その舞台となったのがこの公園。長野県のサンセットポイントにも選ばれている絶景の地だ。北信州の春を告げる菜の花が一面に咲き誇る5月頃と、ひまわりが元気いっぱい花開く8月頃に是非見に行きたい。
長野のおすすめ冬の観光スポット19.軽井沢聖パウロカトリック教会<北佐久郡軽井沢町>
三角屋根が目印の教会
長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては軽井沢聖パウロカトリック教会。アクセスはJR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分。
作家、堀辰雄が小説『木の十字架』で描いたことで知られる教会。コンクリートと木材を組み合わせた斬新な建物は、アメリカの建築家アントニン・レーモンド氏によるもの。
軽井沢聖パウロカトリック教会
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(儀式・行事がある場合は入場不可)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 無料
長野のおすすめ冬の観光スポット20.白糸の滝<北佐久郡軽井沢町>
見る者に涼を運ぶ清廉なる水のカーテン
長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては白糸の滝。アクセスはJR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通草津温泉方面行きバスで23分、白糸の滝下車、徒歩3分。
約70mの幅を持つ岩壁を、無数の細い糸のような水が流れ落ちる美しい滝。岩肌から湧き出す地下水を水源とするため、水が濁ることが少なくいつでも絶景を楽しめる。
白糸の滝
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通草津温泉方面行きバスで23分、白糸の滝下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
長野のおすすめ冬の観光スポット21.軽井沢タリアセン<北佐久郡軽井沢町>
自然とアートが融合した高原の複合リゾート
長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては軽井沢タリアセン。アクセスはJR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分。
塩沢湖を中心に広がる複合リゾート。アートに触れられる美術館や文学館のほか、体を動かせるテニスやボートなどのスポーツ施設も充実。イングリッシュローズ・ガーデンや散策路で自然に親しむのも良い。
軽井沢タリアセン
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉217
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、12~翌1月は10:00~16:00
- 休業日
- 不定休(冬期は臨時休あり、年末年始休、美術館は展示替え期間休)
- 料金
- 入園料=大人800円、小・中学生400円(施設によりプラス料金あり)/ミュージアムセット券(入園券・軽井沢高原文庫・ペイネ美術館・深沢紅子野の花美術館のセット券)=大人1600円、小・中学生800円/入園券・ペイネ美術館セット券=大人1000円、小・中学生500円/ローボート(30分)=700円/
長野・松代の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!