トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高 > 長野・松代 > 

目次

目次を見る

長野のおすすめ冬の観光スポット8.真田氏本城跡<上田市>

 width=640

上田城が築城されるまでの山城

長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては真田氏本城跡。アクセスはJR北陸新幹線上田駅からタクシーで20分。

眼下に上田盆地と上州道を一望におさめる大規模な山城。真田昌幸が上田城を築城するまで真田氏の本城だった。別名、松尾新城。

真田氏本城跡

住所
長野県上田市真田町長
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで20分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

長野のおすすめ冬の観光スポット9.天龍峡<飯田市>

 width=640

ひと足延ばして国指定の名勝へ

長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては天龍峡。アクセスはJR飯田線天竜峡駅からすぐ。

天竜川の浸食により、川の両岸に巨岩奇岩がそびえ立つ天龍峡。春の新緑や山桜、夏の緑と山百合、秋のもみじ、冬の雪景色など四季折々の景観が楽しめる名勝だ。

天龍峡

住所
長野県飯田市川路4874-1
交通
JR飯田線天竜峡駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

長野のおすすめ冬の観光スポット10.ヤッホーブルーイング(見学)<佐久市>

 width=640

おみやげにも最適のクラフトビール

長野の冬のおすすめ観光スポット、続いてはヤッホーブルーイング(見学)。アクセスはJR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分。

日本で最も飲まれているクラフトビール「よなよなエール」の醸造所。軽井沢地域限定の「軽井沢高原ビール」も製造している。夏期限定で、醸造所見学ツアーも開催(要予約)。

ヤッホーブルーイング(見学)

住所
長野県佐久市小田井1119-1
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分
営業期間
夏期のみ
営業時間
9:45~、10:30~、13:15~、14:00~(受付、要予約)
休業日
期間中月~金曜
料金
醸造所見学ツアー(要事前予約)=1650円/

長野のおすすめ冬の観光スポット11.伊那みはらしいちご園<伊那市>

 width=640

広大な敷地で雪解け水を使って育てられたイチゴが食べられる

長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては伊那みはらしいちご園。アクセスはJR飯田線伊那市駅からタクシーで15分。

はびろ農業公園みはらしファームにあるバリアフリーのいちご農園。摘み取りやすい設計がされ、甘くて大粒のいちごが食べられる。園内は食べ放題、コンデンスミルクはおかわり自由。

伊那みはらしいちご園

住所
長野県伊那市西箕輪3447はびろ農業公園みはらしファーム内
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
営業期間
1~6月上旬
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00)
休業日
期間中無休
料金
大人1100~1800円、小人900~1100円(30名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で1割引)

長野のおすすめ冬の観光スポット12.御宝田遊水池の白鳥<安曇野市>

 width=640

アルプスに積もる雪よりも真っ白い白鳥を眺めよう

長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては御宝田遊水池の白鳥。アクセスはJR篠ノ井線明科駅からタクシーで5分。

アルプスの山並みを背景にして優雅に大空を舞う白鳥の姿は美しく、シーズン中はカメラを構えた観光客で賑わう。

御宝田遊水池の白鳥

住所
長野県安曇野市明科中川手2481
交通
JR篠ノ井線明科駅からタクシーで5分
営業期間
10月中旬~翌3月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休
料金
情報なし

長野のおすすめ冬の観光スポット13.諏訪大社上社本宮<諏訪市>

 width=640

諏訪造とよばれる独特な社殿

長野の冬のおすすめ観光スポット、続いては諏訪大社上社本宮。アクセスはJR中央本線茅野駅からタクシーで10分。

諏訪大社は諏訪神社の総本社で、上社本宮の背後にある守屋山が御神体山となり、本殿を持たない。幣拝殿の左右に片拝殿が並ぶ、諏訪造とよばれる独特の配置。

諏訪大社上社本宮

住所
長野県諏訪市中洲宮山1
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~16:30(閉門)、宝物館は9:00~16:00(閉館)
休業日
無休
料金
情報なし

長野のおすすめ冬の観光スポット14.あんずの里アグリパーク<千曲市>

 width=640

テーマパーク型観光農園

長野の冬のおすすめ観光スポット、続いてはあんずの里アグリパーク。アクセスはしなの鉄道屋代駅からタクシーで5分。

衛生的で近代的な水耕栽培で育てた、酸味のほとんどない甘い章姫が栽培されている。シーズン前半は大粒のイチゴが食べられるので早い時期がおすすめ。要予約の場合もあるので、確認してみよう。みかん狩りもできる。

あんずの里アグリパーク

住所
長野県千曲市屋代515-1
交通
しなの鉄道屋代駅からタクシーで5分
営業期間
通年(みかん狩りは10~翌1月、イチゴ狩りは12月上旬~翌6月中旬)
営業時間
9:00~18:00(閉園)、みかん狩り、いちご狩りは~16:00(当日分がなくなり次第閉園)
休業日
無休、みかん狩り、イチゴ狩りは期間中無休
料金
みかん狩り=大人1000円、小学生600円、小学生未満400円、3歳未満無料/(障がい者はいちご狩り1割引、いちご狩りの料金は要HP確認)
1 2 3 4 5

まっぷる信州’25

まっぷる信州’25

今話題の絶景テラスや雲海、星空など、いま一番行きたい絶景やモデルプラン、そば、地元産を味わうグルメまで詰まった一冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅