トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 姫路・播磨 > 

兵庫の神社・お寺ランキング3位~1位

兵庫の神社・お寺ランキング3位~1位

兵庫の神社・お寺ランキング3位 おのころ島神社(南あわじ市)

兵庫の神社・お寺ランキング3位 おのころ島神社(南あわじ市)

兵庫の神社・お寺ランキング第3位はおのころ島神社です。『古事記』や『日本書紀』の国生み神話に登場するイザナギ、イザナミの二神を祀る神社。良縁堅固、夫婦和合、安産、健康長寿などの御利益あり。境内には朱塗りの大鳥居が立ちます。

おのころ島神社

住所
兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで20分、榎列下車、徒歩11分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、ご祈祷受付は9:00~17:00
休業日
無休
料金
情報なし

兵庫の神社・お寺ランキング2位 生田神社(神戸市中央区)

兵庫の神社・お寺ランキング2位 生田神社(神戸市中央区)

兵庫の神社・お寺ランキング第2位は生田神社。日本書紀によると、神勅により建てられたといわれています。境内の生田の森は古より歌に詠まれ、祭神は稚日女尊。恋愛成就の神様としても知られています。

生田神社

住所
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
交通
JR三ノ宮駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
7:00~日没まで
休業日
無休
料金
無料

兵庫の神社・お寺ランキング1位 伊弉諾神宮(淡路市)

兵庫の神社・お寺ランキング1位 伊弉諾神宮(淡路市)

兵庫の神社・お寺ランキング第1位は伊弉諾神宮です。伊弉諾尊、伊弉冉尊が日本列島を生み出したという「国生み」の伝承とゆかりある日本最古の神社。境内には樹齢約900年といわれる県の天然記念物、夫婦大楠があります。

伊弉諾神宮

住所
兵庫県淡路市多賀740
交通
JR三ノ宮駅から神姫バス高田屋嘉兵衛公園行きで1時間11分、伊弉諾神宮前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休
料金
情報なし

兵庫の神社・お寺をお参りしましょう

兵庫県のなかでも、とくに有名な神社とお寺が並んだ今回のランキング。
「ここはもうお参りしたよ」というスポットもあったかもしれませんね。

ランキング内でまだ訪れていない神社やお寺が見つかった方。
みんなが気になる神社やお寺へ、一足先にお参りへ行かれてみてはいかがでしょうか。

みなさまの楽しい旅の参考になりますように。

1 2

姫路・播磨の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!