更新日: 2023年12月26日
東京の神社・お寺ランキングTOP30【2024年】人気の神社・お寺を発表!
今回は、東京都の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。
神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に行きたい神社・お寺”だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします。
それでは、東京の神社・お寺ランキング第30位からスタートです!
目次
東京の神社・お寺ランキング30位~26位
東京の神社・お寺ランキング30位 牛嶋神社(墨田区)
東京の神社・お寺ランキング第30位は牛嶋神社です。本所地域の総鎮守として信仰を集めています。境内の撫牛は、自分の体の悪い部分と同じ場所をなでると病気が治るといわれており、全国的に珍しい三輪鳥居も必見です。
東京の神社・お寺ランキング29位 深川不動堂(江東区)
東京の神社・お寺ランキング第29位は深川不動堂です。庶民の信仰を集めて300年の不動尊で、商売繁盛、交通安全など、あらゆる利益があるとされています。新本堂で行われる迫力満点の護摩修行は必見です。毎月3回、縁日も開催しています。
深川不動堂
- 住所
- 東京都江東区富岡1丁目17-13
- 交通
- 地下鉄門前仲町駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉扉)、縁日の1・15・28日は7:00~20:00(閉扉)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
東京の神社・お寺ランキング28位 大國魂神社(府中市)
東京の神社・お寺ランキング第28位は大國魂神社です。約1900年前の創建と伝えられる神社で、境内には拝殿や宝物館があります。毎年5月5日に行われる「くらやみ祭り」では8基の御輿と6張の大太鼓が市内を練り歩きます。
東京の神社・お寺ランキング27位 とげぬき地蔵尊 高岩寺(豊島区)
東京の神社・お寺ランキング第27位はとげぬき地蔵尊 高岩寺です。病気治癒の御利益で知られています。江戸時代、針を飲み込み苦しんでいる女性に御影を飲ませたところ、針が御影を貫いて出たのが「とげぬき」の由来です。
とげぬき地蔵尊 高岩寺
- 住所
- 東京都豊島区巣鴨3丁目35-2
- 交通
- JR山手線巣鴨駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂開門時間は6:00~17:00<閉門>、毎月4・14・24日は~20:00<閉門>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
東京の神社・お寺ランキング26位 不忍池弁天堂(台東区)
東京の神社・お寺ランキング第26位は不忍池弁天堂です。不忍池の中央に建立されているお堂で、七福神のひとり、弁財天が祀られています。現在の建物は、戦災により焼失したあと、昭和33(1958)年に再建したものです。
東京の神社・お寺ランキング25位~21位
東京の神社・お寺ランキング25位 泉岳寺(港区)
東京の神社・お寺ランキング第25位は泉岳寺です。慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺です。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われています。
泉岳寺
- 住所
- 東京都港区高輪2丁目11-1
- 交通
- 地下鉄泉岳寺駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 無休、義士館は2・8月の最終水曜
- 料金
- 義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/(30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
東京の神社・お寺ランキング24位 芝大神宮(港区)
東京の神社・お寺ランキング第24位は芝大神宮です。「関東のお伊勢様」として信仰を集めます。9月の例大祭は期間が長く盛大で、「だらだら祭り」として親しまれています。富貴と良縁のお守り「千木筥」が人気です。
東京の神社・お寺ランキング23位 西新井大師 總持寺(足立区)
東京の神社・お寺ランキング第23位は西新井大師 總持寺です。弘法大師空海がこの地を訪れた際、悪疫に苦しむ庶民のため自ら十一面観音を作り人々を救ったといいます。厄除け、開運祈願の寺として古くから親しまれ、ボタンの名所としても知られています。
西新井大師 總持寺
- 住所
- 東京都足立区西新井1丁目15-1
- 交通
- 東武大師線大師前駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(受付)
- 休業日
- 無休(11月下旬は1日間臨時休あり、12月30~31日休)
- 料金
- 拝観料=無料/護摩祈願料=5000円~/お守り=300円~/
東京の神社・お寺ランキング22位 神田神社(神田明神)(千代田区)
東京の神社・お寺ランキング第22位は神田神社(神田明神)です。現在の大手町あたりから駿河台を経て、元和2(1616)年に江戸城の表鬼門守護の場所にあたる当地へ遷座されました。総鎮守として江戸の街を見守り続けてきた、江戸下町のシンボル的存在です。
神田神社(神田明神)
- 住所
- 東京都千代田区外神田2丁目16-2
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(資料館は10:00~16:00<閉館>、祈祷は9:00~16:00、お守り授与は9:00~19:00)
- 休業日
- 無休、資料館は月~金曜、祝日の場合は開館
- 料金
- 入館料(資料館)=大人300円、小人200円/
東京の神社・お寺ランキング21位 深大寺(調布市)
東京の神社・お寺ランキング第21位は深大寺です。調布八景の一つに数えられる開山天平5(733)年の天台宗の古刹です。毎年3月3・4日には境内でだるま市が開かれます。深大寺そばは、江戸時代からの名物です。
深大寺
- 住所
- 東京都調布市深大寺元町5丁目15-1
- 交通
- 京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(寺務所は9:00~16:30<閉堂、時期により異なる>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
東京の神社・お寺ランキング20位~16位
東京の神社・お寺ランキング20位 増上寺(港区)
東京の神社・お寺ランキング第20位は増上寺です。明徳4(1393)年の創建の江戸の大寺です。浄土宗の大本山であり、徳川将軍家の菩提寺として知られています。戦災で多くの建造物が焼失しましたが、境内入口の三解脱門は当時のまま残っています。
増上寺
- 住所
- 東京都港区芝公園4丁目7-35
- 交通
- 地下鉄御成門駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 宝物展示室入館料=700円/徳川将軍家墓所拝観料=500円/宝物展示室、徳川将軍家墓所共通券=1000円/
東京の神社・お寺ランキング19位 靖国神社(千代田区)
東京の神社・お寺ランキング第19位は靖国神社です。明治2(1869)年、明治天皇の思し召しにより創建されました。幕末の志士から先の大戦までの戦没者246万6千余柱を祀っています。気象庁が指定した東京の桜の標本木があり、古くより桜の名所としても有名です。境内の博物館「遊就館」では宝物や御祭神の遺品を展示しています。初詣、春秋の例大祭、夏のみたままつりなど年間約5百万人の参拝者が訪れます。
靖国神社
- 住所
- 東京都千代田区九段北3丁目1-1
- 交通
- 地下鉄九段下駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門、11~翌2月は~17:00<閉門>)、遊就館は9:00~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 「遊就館」拝観料=大人1000円、大学生500円、中・高校生300円、小学生以下無料/(障がい者手帳持参で遊就館無料)
東京の神社・お寺ランキング18位 目黒不動尊 瀧泉寺(目黒区)
東京の神社・お寺ランキング第18位は目黒不動尊 瀧泉寺です。古くから浅草の浅草寺とならんで東京の庶民の信仰を集め、通称「目黒のお不動さま」と呼ばれています。毎月28日のお不動さまの縁日には広い境内に露天商が立ち並び、多くの人でにぎわいます。
東京の神社・お寺ランキング17位 花園神社(新宿区)
東京の神社・お寺ランキング第17位は花園神社です。江戸開府以前からの由緒ある新宿の総鎮守です。毎年11月の酉の市は、飾り熊手などの縁起物を商う市が並び数十万人の人出があります。芸能との縁が深く境内の芸能浅間神社には多数の芸能人が参拝します。
花園神社
- 住所
- 東京都新宿区新宿5丁目17-3
- 交通
- 地下鉄新宿三丁目駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、ご祈祷9:30~11:30、13:00~16:30、社務所9:00~20:00<閉所>
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
東京の神社・お寺ランキング16位 皆中稲荷神社(新宿区)
東京の神社・お寺ランキング第16位は皆中稲荷神社です。天文2(1533)年の創建です。江戸時代、腕前に悩む鉄砲百人隊の与力がこの社をお参りしたところ、百発百中で当たるようになり、噂を聞いて参拝に来た人の願いが叶ったことから以降「みなあたる(皆中)の稲荷」と称えられるようになりました。
東京の神社・お寺ランキング15位~11位
東京の神社・お寺ランキング15位 赤城神社(新宿区)
東京の神社・お寺ランキング第15位は赤城神社です。正安2(1300)年、上野国(群馬県)赤城山の赤城神社の分霊を祀ったのが始まりです。境内には「あかぎカフェ」があり、イタリアンのシェフによるカフェメニューを楽しめます。
東京の神社・お寺ランキング14位 月島開運観世音(中央区)
東京の神社・お寺ランキング第14位は月島開運観世音です。長野県善光寺の別院として建立されました。開運、念願成就のほか、病気の平癒を祈願する人も多くいます。毎月27日は縁日、毎年7月17日には灯籠流し、2月3日には節分が行われます。
東京の神社・お寺ランキング13位 波除稲荷神社(中央区)
東京の神社・お寺ランキング第13位は波除稲荷神社です。「災難を除き、波を乗り切る」波除の稲荷様として、災難除け、厄除け、商売繁盛、工事安全などに御利益があります。日本一の厄除け天井大獅子がある獅子殿には多くの参拝者が集まります。
東京の神社・お寺ランキング12位 根津神社(文京区)
東京の神社・お寺ランキング第12位は根津神社です。日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したと伝えられる神社で、現存する江戸の神社建築では最大規模を誇ります。緑豊かで厳かな雰囲気の境内には、7つの国の重要文化財があります。
根津神社
- 住所
- 東京都文京区根津1丁目28-9
- 交通
- 東京メトロ千代田線根津駅・千駄木駅から徒歩5分/東京メトロ南北線東大前駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 唐門閉門時間=11月~1月6:00~17:00、2月6:00~17:30、3月6:00~18:00、4・5・9月5:30~18:00、6~8月5:00~18:00(授与所は閉門30分前まで、1月1日は0:00~19:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
東京の神社・お寺ランキング11位 湯島天満宮(湯島天神)(文京区)
東京の神社・お寺ランキング第11位は湯島天満宮(湯島天神)です。学問の神様、菅原道真公を祀っています。建築様式は、本殿と拝殿が幣殿でつながる権現造りで、伝統的な建築美が随所に見られます。梅まつりなど季節行事も多く、泉鏡花『婦系図』の舞台としても有名です。
湯島天満宮(湯島天神)
- 住所
- 東京都文京区湯島3丁目30-1
- 交通
- 地下鉄湯島駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉門)、授与所は8:30~19:30
- 休業日
- 無休(宝物殿は、点検・展示替え期間休)
- 料金
- 参拝=無料/絵馬=1000円/学業お守り=800円/
東京の神社・お寺ランキング10位~7位
東京の神社・お寺ランキング10位 浅草神社(台東区)
東京の神社・お寺ランキング第10位は浅草神社です。浅草寺に隣接する神社で、創建は平安時代後期から鎌倉時代といわれています。観音像を発見した檜前(ひのくま)兄弟や、創始者の土師真中知命(はじのまつちのみこと)が祀られています。
東京の神社・お寺ランキング9位 東本願寺(台東区)
東京の神社・お寺ランキング第9位は東本願寺です。天正19(1591)年、東本願寺第十二世教如上人によって建立された寺院です。関東教化の拠点として、宗祖親鸞聖人の説いた念仏の教えを宣布しました。現在は、浄土真宗東本願寺派の本山です。
東京の神社・お寺ランキング8位 柴又帝釈天(題経寺)(葛飾区)
東京の神社・お寺ランキング第8位は柴又帝釈天(題経寺)です。寛永6(1629)年に創建された古刹で、帝釈天板本尊を祀ることから、帝釈天の名前で親しまれています。帝釈堂の周囲には見事な彫刻が施され、そのまま彫刻ギャラリーになっています。
柴又帝釈天(題経寺)
- 住所
- 東京都葛飾区柴又7丁目10-3
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~20:00、祈祷受付などは9:00~18:00、彫刻ギャラリー・邃溪園は9:00~15:30(閉館16:00)
- 休業日
- 無休(邃溪園のみ12月28日~翌1月3日休)
- 料金
- 拝観料=無料、一部有料/邃溪園・彫刻ギャラリー共通拝観料=大人400円、小・中学生200円/
東京の神社・お寺ランキング7位 豊川稲荷東京別院(港区)
東京の神社・お寺ランキング第7位は豊川稲荷東京別院です。ビジネス街の中心に位置する寺院で、五穀豊穣による商売繁盛の仏天、ダ枳尼真天が祀られています。大岡越前守忠相の位牌もあり、学業の神様でもあります。
豊川稲荷東京別院
- 住所
- 東京都港区元赤坂1丁目4-7
- 交通
- 地下鉄赤坂見附駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉門、祈祷は7:30~16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
東京の神社・お寺ランキング6位~4位
東京の神社・お寺ランキング6位 日枝神社(千代田区)
東京の神社・お寺ランキング第6位は日枝神社です。皇城の鎮・東都鎮護の社で、江戸城の守り神・徳川将軍家の産土神として敬われてきました。毎年6月15日前後に江戸三大祭りのひとつとして知られる「山王祭」が行われます。
日枝神社
- 住所
- 東京都千代田区永田町2丁目10-5
- 交通
- 地下鉄溜池山王駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門、時期により異なる)、社務所受付は9:00~16:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
東京の神社・お寺ランキング5位 東京大神宮(千代田区)
東京の神社・お寺ランキング第5位は東京大神宮です。明治13(1880)年に東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建され、「東京のお伊勢さま」と親しまれています。日本で最初の神前結婚式を行った神社で、縁結びに御利益があることでも有名です。
東京大神宮
- 住所
- 東京都千代田区富士見2丁目4-1
- 交通
- JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉門)、授与は8:00~19:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 縁結び鈴蘭守り=700円/
東京の神社・お寺ランキング4位 築地本願寺(中央区)
東京の神社・お寺ランキング第4位は築地本願寺です。浄土真宗本願寺派本願寺(京都西本願寺)の直轄寺院です。もともと元和3(1617)年に浅草横山町に建立しましたが、明暦3(1657)年の振袖火事で焼失し、築地に移転しました。
東京の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!