更新日: 2023年12月26日
鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2024年版】人気の神社・お寺を発表!
今回は、鳥取県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。
神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に行きたい神社・お寺”だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします。
それでは、鳥取の神社・お寺ランキング第10位からスタートです!
目次
鳥取の神社・お寺ランキング10位 聖神社(鳥取市)
鳥取の神社・お寺ランキング第10位は聖神社です。古くから「聖の大社」といわれ、崇められてきた市内屈指の大社。宝永7(1710)年に再建された本殿には、見事な彫刻が施され、県の保護文化財に指定されています。
鳥取の神社・お寺ランキング9位 観音院(鳥取市)
鳥取の神社・お寺ランキング第9位は観音院です。中国三十三観音霊場第32番札所であり、“出世観音”としても知られています。書院の前には元禄年間(1688~1704)に造られた美しい池泉鑑賞式庭園があり、国の名勝となっています。
観音院
- 住所
- 鳥取県鳥取市上町162
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで8分、山の手会館前下車、徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料(抹茶付)=大人550円、小人350円/
鳥取の神社・お寺ランキング8位 満正寺(倉吉市)
鳥取の神社・お寺ランキング第8位は満正寺です。元禄12(1699)年に建立された歴史あるお寺で、境内には古来より伝わる秘伝の星占術を現代風にアレンジした「九曜星占盤(くようせいせんばん)」があります。生年月日から性格・恋愛・対人関係などが占えるパワースポットとして人気なので、興味があれば一度訪ねてみましょう。
満正寺
- 住所
- 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2948
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、九曜星占盤は9:00~日没まで
- 休業日
- 荒天時
- 料金
- お札=500円(1枚)/
鳥取の神社・お寺ランキング7位 皆生温泉神社(米子市)
鳥取の神社・お寺ランキング第7位は皆生温泉神社です。二条通りの中程に松の木立に守られてひっそりと建つ皆生温泉の氏神様。ご祭神は大国主命。皆生の「皆、生きる」の名のとおり、長寿のご利益があるといわれています。
皆生温泉神社
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉3丁目16
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス皆生温泉行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
鳥取の神社・お寺ランキング6位 鳥取東照宮(鳥取市)
鳥取の神社・お寺ランキング第6位は鳥取東照宮です。慶安3(1650)年に鳥取藩主池田光仲が創建した神社。本殿、拝殿、唐門、幣殿などが重要文化財。本殿桁の鷹の彫刻は左甚五郎作と伝えられています。
鳥取東照宮
- 住所
- 鳥取県鳥取市上町87
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで12分、樗谿公園やまびこ館前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
鳥取の神社・お寺ランキング5位 金持神社(日野郡日野町)
鳥取の神社・お寺ランキング第5位は金持神社です。昔、黄金より勝るといわれた「玉鋼」の産地で、景気がよい名字「金持」姓のもとになった地に建つ神社。隠岐から脱出した後醍醐天皇に従った忠臣、金持景藤が戦勝を祈願したと伝わります。縁起がよい名だけに全国からたくさんの人々が開運・金運を求めて参拝に訪れています。
金持神社
- 住所
- 鳥取県日野郡日野町金持74
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181号を新庄方面へ車で12km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、札所は10:00~16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 金持神社の棚からぼた餅=1000円(6個入)/
鳥取の神社・お寺ランキング4位 正福寺(境港市)
鳥取の神社・お寺ランキング第4位は正福寺です。曹洞宗の禅寺。堂内には、少年時代の水木しげるを魅了し、その後の水木漫画に影響を与えた地獄極楽絵図があり、多くの水木ファンが訪れています。境内には松尾芭蕉の句碑もあります。
中国・四国の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!