更新日: 2024年7月3日
スタバの甘くないドリンクを徹底解説!甘さ控えめのおすすめカスタムもご紹介
非甘党さんにおすすめのスタバの甘くないカスタム10選をご紹介します!
甘いドリンクもさることながら、本格コーヒーや風味豊かな茶葉を使ったティーなどシンプルで甘さのないスタバのドリンクも絶品です。
今回は甘くないドリンクの紹介に加え、甘いドリンクを甘さ控えめに変えるカスタムなど「その発想はなかった!」のドリンクも登場。ぜひ、ご活用くださいね♪
目次
- スタバの甘くないレギュラーメニューはこちら!
- スタバでできる甘くないカスタムはこちら!
- スタバの甘くないおすすすめカスタム1.まろやかカスタム<スターバックスラテ>
- スタバの甘くないおすすすめカスタム2.ウィンナーコーヒー風カスタム<ドリップコーヒー>
- スタバの甘くないおすすすめカスタム3.すっきりフルーティーカスタム(ゆずシトラス&ティー)
- スタバの甘くないおすすすめカスタム4.ダブルマンゴーカスタム<マンゴーパッションティーフラペチーノ>
- スタバの甘くないおすすすめカスタム5.カフェインレスカスタム<ゆずシトラス&ティー>
- スタバの甘くないおすすすめカスタム6.エスプレッソカスタム<コーヒーフラペチーノ>
- スタバの甘くないおすすすめカスタム7.日本茶風カスタム<抹茶ティーラテ>
- スタバの甘くないおすすすめカスタム8.チャイラテ風カスタム<エスプレッソアフォガートフラペチーノ>
- スタバの甘くないおすすすめカスタム9.濃厚抹茶カスタム<抹茶クリームフラペチーノ>
- スタバの甘くないおすすすめカスタム10.ヘルシーカスタム<ホワイトモカ>
- スタバの甘くないカスタムを楽しもう!
スタバの甘くないレギュラーメニューはこちら!
スタバのドリンクが甘くなる要素は、シロップやソース。フラペチーノであれば、抜くことができないフラペチーノベースとよばれるものに甘さが含まれています。
その他、抹茶系のドリンクに使用される抹茶パウダーにもほんのりとした甘さがあるのが特長です。
ここでは、スタバのレギュラーメニューにある甘くないドリンクをご紹介します。
スタバの甘くないレギュラーメニュー
●ドリップコーヒー(HOT/ICE)
●カフェミスト(HOT)
●コールドブリューコーヒー(ICE)
●スターバックスラテ(HOT/ICE)
●ソイラテ(HOT/ICE)
●アーモンドミルクラテ(HOT/ICE)
●オーツミルクラテ(HOT/ICE)
●カプチーノ(HOT)
●カフェアメリカーノ(HOT/ICE)
●エスプレッソ(HOT)
●ムースフォームラテ(ICE)
●トリプルエスプレッソラテ(HOT)
●ティー(HOT/ICE)
以上が、甘みの要素がゼロのドリンクです。
ゆずシトラス&ティーはドリンク自体は甘くないですが、シトラス果肉にはほんのりした甘さがあります。ですが、ゆずや柑橘類のすっきり感を味わうことができるので非甘党さんにもおすすめのドリンクです♪
スタバでできる甘くないカスタムはこちら!
スタバの魅力といえば、自分好みのオリジナルドリンクをつくれるカスタムですよね。
カスタムと聞くと「付け足していく」イメージがありますが、引き算のカスタムを活用すると甘いドリンクでも甘くないドリンクに変えることができるんです。
ここでは、そんな甘くない&甘さを控えることのできるカスタムをご紹介します。
カスタム名 | 適用できるドリンク |
ミルク変更 | ミルクを使ったすべてのドリンク 甘さを抑えるならば、無脂肪ミルク・低脂肪ミルクがおすすめ |
オールミルク変更 | ミルクを使ったホットドリンク |
エスプレッソショット追加 | すべてのドリンク |
ディカフェ変更 | エスプレッソを使ったドリンク |
コーヒーロースト追加 | フラペチーノ |
シナモン追加 | すべてのドリンク |
茶葉変更 | 茶葉を使用したドリンク |
シロップ抜き・減量 | シロップの入ったドリンク |
ここからは、これらのカスタムを駆使したおすすめの甘くないカスタムドリンクをご紹介していきます!
スタバの甘くないおすすすめカスタム1.まろやかカスタム<スターバックスラテ>
はじめにご紹介するのは、ミルクを使ったホットドリンクすべてで活用できるまろやかカスタムです。スタバで甘くないドリンクを飲みたいけど、コクや奥深さはほしい…!そんなときに、ぜひお試しください。
通常、お湯とミルク1:1で作成されるラテをオールミルクで作成するこちらのカスタム。まろやかさやそれぞれのミルクの良さやエスプレッソ・茶葉の風味がが引き立ちます。
甘さ度数:☆☆☆☆☆
まろやかカスタムのオーダーシート
スタバの甘くないおすすすめカスタム2.ウィンナーコーヒー風カスタム<ドリップコーヒー>
続いては、見た目もおしゃれでかわいいウィンナーコーヒー風カスタムをご紹介します。
「甘くないカスタムなのにホイップクリーム…?」と思った方、ご安心ください!スタバのホイップクリームは、甘さ控えめ。よくかき混ぜて飲んでいただくと、まろやかで美味しいオレのような味わいを楽しめます。
甘さ度数:★☆☆☆☆
ウィンナーコーヒー風カスタムのオーダーシート
スタバの甘くないおすすすめカスタム3.すっきりフルーティーカスタム(ゆずシトラス&ティー)
スタバの店員さんにも「このカスタム初めて見ました!」といわれたほどの、知る人ぞ知る甘くないおすすめのカスタムです。
ブラックティーにまろやかな味わいを楽しめるブロンドエスプレッソを追加。シャキッとしたい時やお仕事のお供におすすめの一杯となっています。
シトラス果肉の風味はほのかに感じる程度ですが、食感はしっかり感じられるのが不思議。コーヒー一択の方に、ぜひお試しいただきたい一杯です。
甘さ度数:★☆☆☆☆
すっきりフルーティーカスタムのオーダーシート
スタバの甘くないおすすすめカスタム4.ダブルマンゴーカスタム<マンゴーパッションティーフラペチーノ>
通常のマンゴーパッションティーフラペチーノは、酸味のあるハイビスカスティーがブレンドされています。そのティーを抜くことで、マンゴーの味そのものを楽しめるおすすめのカスタムです。
シロップなどの甘さというよりは、フルーツの自然な甘みが引き立つ一杯。スタバで甘くないさわやかドリンクを味わいたい方にはピッタリです。
甘さ度数:★★☆☆☆
ダブルマンゴーカスタムのオーダーシート
スタバの甘くないおすすすめカスタム5.カフェインレスカスタム<ゆずシトラス&ティー>
こちらも、ダブルマンゴーカスタムと同様、フルーツのさわやかさを味わえるスタバの甘くないおすすめカスタムとなっています。
グレープフルーツ・オレンジ・レモン・ゆず果皮が入ったこのシトラス果肉が美味しさの秘密。カフェインレスな茶葉変更することで、年代や状況問わず楽しめるのがうれしいですね。
アイスの場合は、2023年の夏期間限定メニューとしても登場したパッションティー変更するとカフェインレスで楽しめます。
甘さ度数:★★☆☆☆
カフェインレスカスタムのオーダーシート
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!