トップ >  国内 > 

島根の温泉地ランキング3位は?

島根の温泉地ランキング3位は?

島根の温泉地第3位にランクインしたのは、レトロな湯宿が谷間の細道に並ぶ温泉津温泉

室町時代に石見銀山の採鉱が始まってから、銀の積出港として栄えた往時の面影が色濃く残る湯の町。港に続く細い道沿いにはクラシックな構えの宿や格子の民家、白壁土蔵などが続きます。

温泉津温泉

住所
島根県大田市温泉津町温泉津
交通
JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで7分、法泉町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

島根の温泉地ランキング2位は?

島根の温泉地ランキング2位は?

島根の温泉地ランキング第2位は、風情豊かな水の都に湧く松江しんじ湖温泉

松江市街地の一角、宍道湖畔に湧く温泉地。開湯は昭和47(1972)年、和風旅館の風情ある近代的な宿が大半で、湖を眺められる客室が人気を集めています。食卓には宍道湖の幸と日本海の幸が勢ぞろい!

松江しんじ湖温泉

住所
島根県松江市千鳥町、末次本町ほか
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで23分、松江しんじ湖温泉駅下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

島根の温泉地ランキング1位は?

島根の温泉地ランキング1位は?

島根の温泉地ランキング。栄えある第1位に輝いたのは、『出雲国風土記』にも登場する玉造温泉

『出雲国風土記』にも登場、平安時代には清少納言が『枕草子』で名湯とたたえた温泉地です。古代、特産のメノウで勾玉を作る玉作部の里だったことが名前の由来。温泉街の中央を宍道湖に注ぐ玉湯川が流れます。

玉造温泉

住所
島根県松江市玉湯町玉造ほか
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし
1 2 3 4

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!