目次
推し色「黒」の絶景スポット⑧愛知「半田運河・蔵の街」
愛知県半田市を流れる半田運河。このエリアは、江戸時代には江戸や大阪へ荷物を運ぶ海運業で栄えたと同時に、お酒やお酢などの醸造に力を入れていました。そのため、運河沿いには趣のある醸造蔵が残っていて、美しい黒い建物の街並みが続いています。お酢で有名なミツカンの本社はここにありますよ。
黒推しさんは蔵や黒壁に囲まれた道で、ぜひ美しい写真をスマホに収めてください!そして、蔵だけでなく、有形文化財に登録されている邸宅なども趣のある黒なので、街並みをのんびり散策してみましょう。
半田運河の散策にはこちらの記事をご覧ください。
>>【半田】蔵のまちレトロさんぽ♪おすすめスポット!
そして一緒におすすめしたいのが、お酒が飲めるなら「半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)」へ!カブトビールは美しい黒ビールで、こちらもぜひ堪能してくださいね。復刻ラベルの瓶はとても人気があります。
半田市は名古屋市の南に位置していて、名古屋駅からのアクセスは大府駅で乗り換え、半田駅へ向かいましょう。所要時間は約45分です。
推し色「黒」の絶景スポット⑨滋賀「黒壁スクエア」
滋賀の長浜にある北国街道沿いには、クラシカルな黒い建物が並ぶ「黒壁スクエア」があります。ここは明治時代、第百三十国立銀行長浜支店だった建物(愛称:黒壁銀行)を中心とした、約25もの施設が並ぶ観光スポット。
歴史的な建物を再利用しているため、レトロな街並みに心踊るでしょう。ガラス館や雑貨屋さん、職人技が光るアイテムが揃うお店など、クリエイティブな作品に興味がある人にはたまりません。黒アイテムを探してぜひ入手してくださいね♩
ランチやスイーツなどグルメも大充実していますが、黒推しさんはぜひ「96CAFE」で黒いソフトクリームや黒壁ロールなどを味わいましょう♡黒尽くしで幸せになれること、間違いなし!アクセスは、JR北陸本線の長浜駅から徒歩5分です。
黒壁スクエア
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉門、時期により異なる)
- 休業日
- 施設により異なる
- 料金
- 施設により異なる
黒壁十八號館 96CAFE
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町11-28
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30、11~翌3月は~16:30
- 休業日
- 水曜(年末休)
- 料金
- 黒壁ロール=500円/
推し色「黒」の絶景スポット⑩京都「知恩院」
京都で有名な黒の寺院と言えば、浄土宗の総本山「知恩院」。国宝の三門は、日本最大級の二重門で、黒く威厳ある佇まいは圧巻の一言です。定期的にライトアップを行っており、2022年秋は11月12日(土)~ 12月3日(土)に開催されるので、この時期に京都旅行に行く際は黒が映える美しい姿をぜひ堪能してくださいね♩
そして知恩院の釣鐘は、約70tもある大鐘も有名です。東大寺や方広寺と並んで、日本三大梵鐘のひとつとされているので、黒推しさんはこちらもお忘れなく!ちなみに大晦日には、公式YouTubeで除夜の鐘のLIVE配信がされていますよ。
知恩院は観光客向けにかなり開かれている寺院で、宿泊のほか写経などの体験もできるので、気になる人は要チェック。一文字一文字書写するのは意外と難しく、集中力を要しますが、黒く美しい経文が完成すると達成感があります。
知恩院へのアクセスは、市バス206系統で約23分です。周辺観光はこちらの記事をご覧ください。
知恩院
- 住所
- 京都府京都市東山区林下町400
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、知恩院前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=無料、夜間特別拝観料は別途/方丈庭園=400円/友禅苑=300円/(30名以上の団体は大人270円、障がい者手帳持参で本人のみ拝観料無料)
「黒」のスポットで洗練されたエネルギーを感じよう
今回は編集部で、旅行初心者さんや車がなくても行きやすい、黒が美しいスポットをピックアップして紹介しています。全国の夜景やライトアップなど、黒は他の色推しさんと楽しめるスポットが多いので、旅行に慣れたら徐々に行動範囲を広げていくと楽しいですよ。黒推しさんのカメラロールが、美しい黒で埋め尽くされますように…!
文・やくしじ 紫
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるアイドル同好会
SNS
アイドルのコンサート遠征、ドラマのロケ地巡り、聖地巡礼…「推し活」×「旅行」って実は相性抜群!合言葉は「趣味か仕事か分からない」。
まっぷる編集部のアイドル好き一同が、楽しくお出かけしたくなる記事を不定期更新していきます!まっぷる編集部Twitter(@mapple_editor)でも定期的にアイドル話をつぶやき中。