更新日: 2024年7月3日
これが大阪の“みたらし団子”!本当におすすめしたい8店を厳選!甘辛く香ばしいにおいに誘われる、和スイーツの定番♪
老若男女に愛されるスイーツ“みたらし団子”。大阪は人気店がひしめく“みたらし団子激戦区”だったりします。
そこで今回、老舗のあの味や新進気鋭のとっておき、別業種からの参入!…など、バラエティー豊かなお店を厳選してピックアップ。
“みたらし団子”を目指してのおでかけにはもちろん、“みたらし団子”休憩ありきの街歩きの参考にぜひ♪
目次
- 地域によって違いあり!?大阪の“みたらし団子”とは?
- 【大阪のみたらし団子おすすめ①】外せない大定番「喜八洲総本舗」
- 【大阪のみたらし団子おすすめ②】ミナミで誰もが愛する「甘党まえだ」
- 【大阪のみたらし団子おすすめ③】ユニークな形と香ばしい香りが特徴「浪芳庵」
- 【大阪のみたらし団子おすすめ④】アツアツの甘辛だれがたまらない!「住吉団子本舗」
- 【大阪のみたらし団子おすすめ⑤】大ぶりの団子で食べごたえあり「甘党 もぐらや」
- 【大阪のみたらし団子おすすめ⑥】オーダーごとにていねいに作られる「わがし屋 よだもち」
- 【大阪のみたらし団子おすすめ⑦】団子を作る白湯にこだわりあり「十五番だんご」
- 【大阪のみたらし団子おすすめ⑧】MARUFUJI CAFE
- 大阪のこだわり“みたらし団子”をぜひ味わって。
地域によって違いあり!?大阪の“みたらし団子”とは?
串に刺した団子を焼き、そこに砂糖醤油のたれをかけたもの…そんな“みたらし団子”の起源はかなり古く、鎌倉時代の京都で誕生したとされています。
そこから全国に広がるにしたがって、その地方地方の特色が反映され、ひと口に“みたらし団子”と言っても、その見た目も味もさまざまなものに変化していきました。
旅先などで食した際に、違いに驚いた!…なんて方も少なくないかもしれません。
ちなみに、大阪の“みたらし団子”の特徴としてよく言われるのは『たれの味』。
多くのお店で昆布ダシが使われており、上品で控えめなうまみが好まれる関西ならではの味が愛されています。
そのたれがたっぷりと団子にからめられているのも特徴のひとつ。
テイクアウトだと、箱いっぱいのたれと嬉しいご対面!なんてことも。
団子の弾力、形、数、そして、たれに使われる醤油、砂糖、ダシ…それぞれのこだわりが詰まった、シンプルだからこそ違いがわかる逸品スイーツ、それが“みたらし団子”なのです!
【大阪のみたらし団子おすすめ①】外せない大定番「喜八洲総本舗」
大阪の“みたらし団子”といえば、多くの人が名前を挙げる「喜八洲総本舗」。
特徴的な円筒状の団子に、独特の風味の特製たれがたまりません!注文が入ってから、団子を強い直火で炙り、香ばしい焦げ目が付いたら、自慢の特製たれの中へ。たれは、北海道厚岸産昆布ダシと、香川県産たまり醤油と白ざら糖を使ったもの。団子の焦げ目は、好みをリクエストできますよ。
また、本店店頭に漂う酒麹の香りにそそられる、蒸したてアツアツの「酒饅頭」も人気の逸品。
本店は阪急十三駅すぐ。他に、阪急十三駅構内やJR新大阪駅構内、伊丹空港、大丸梅田店や大阪髙島屋、近鉄あべのハルカスなどの百貨店内など計10店舗で、あの“みたらし団子”に出会えます。
【大阪のみたらし団子おすすめ②】ミナミで誰もが愛する「甘党まえだ」
大阪でも特に“ミナミのほう”で、老若男女に長く愛されている「甘党まえだ」の“みたらし団子”。
厳選された国産米から作った米粉で、職人が毎日作る丸く平らな団子に、強めの焼き目が味のポイント。代々引き継がれているレシピで作られた、50年以上変わらない甘いたれと相まって、すぐに「もう1本…」と手が伸びること間違いなし!
直営店舗(喫茶併設)は、あべの地下センター・天王寺Mio・あべのキューズモール・なんばウォーク・八尾の計5店。甘味はもちろん、食事のメニューも豊富で、いつも賑わう“みんなのオアシス”。魅惑の名物“みたらし団子”を出来立てアツアツをテイクアウトするか、お店でいただくか…悩んで、両方チョイス!という方も多いですよ♪
【大阪のみたらし団子おすすめ③】ユニークな形と香ばしい香りが特徴「浪芳庵」
難波の喧騒から少し離れた場所に本店がある「浪芳庵」は、1858年創業。格式高い門ののれんをくぐると日本庭園が広がり、風情あふれる佇まいの本店と併設のカフェが。モダンレトロなお店でいただける“みたらし団子”は、趣向が凝らされています。
紀州備長炭でしっかり炙った“みたらし団子”は、ユニークな形にビックリするかも。北海道利尻産昆布だしと和歌山湯浅産たまり醤油を煮詰めたたれごと、かわいいサイズの土鍋に入れられた状態で登場します。土鍋は温められていて、ずっとアツアツの状態!
また、お取り寄せも可能な「みたらしとろとろ」は、“みたらし団子”の内外逆バージョン。もちもちのお団子の中から、甘じょっぱいたれがとろ~り。こちらも人気の逸品です。
JR福島駅前、なんばウォーク、エキマルシェ大阪などに店舗あり。
【大阪のみたらし団子おすすめ④】アツアツの甘辛だれがたまらない!「住吉団子本舗」
明治26年創業の老舗和菓子店「住吉団子本舗」。大阪市内・新町エリアに店を構えるこちらの名物は、その名もズバリ『住吉団子』。白あん・こしあん・粒あん・海苔・ケシの実・ごま・きなこの7種類の味が楽しめる小さなおはぎです。
また、“彼岸”や“月見”など、日本の四季折々にちなんだ和菓子や、いちごやみかん、ぶどうやさくらんぼといった旬の果物を使ったフルーツ大福など、人気の商品が目白押し。
そんな「住吉団子本舗」には、とろっとしたアツアツの甘辛だれがたっぷりかかった、まんまるもちもちの4つの団子の“みたらし団子”が。団子を焼いた風味が香ばしく、ほどよい甘さの“みたらし団子”をぜひご賞味あれ♪
【大阪のみたらし団子おすすめ⑤】大ぶりの団子で食べごたえあり「甘党 もぐらや」
「甘党 もぐらや」は、工場と工場直販店が西成区天下茶屋商店街にあり、なんば店には喫茶コーナーが併設されています。
お持ち帰りはもちろん、なんば店の喫茶でも人気の“みたらし団子”は、香ばしく焼き目の入った少し大ぶりの団子に、創業以来の秘伝の甘辛いたれをまとった「甘党 もぐらや」の看板商品。
イートインの場合、“みたらし団子”は単品だけでなく、さまざまなセットも用意されているので、自慢の甘味と一緒にいただいちゃいましょう。
もうひとつの看板商品は、“も”と大きく描かれたパッケージが特徴のどら焼き「もの字焼」。厚めのふわふわもちもちの生地に、甘さ控えめのあんこがベストマッチ。おもたせでも喜ばれる評判の品です。喫茶では、この「もの字焼」がのったパフェもいただけますよ。
【大阪のみたらし団子おすすめ⑥】オーダーごとにていねいに作られる「わがし屋 よだもち」
「わがし屋 よだもち」は、JR東西線の御幣島駅から少し歩いた幹線道路沿いに、いきなり現れるピンクのらせん階段が目印のお店。入口の引き戸を開けると、懐かしい雰囲気の店内に、これまた懐かしさを感じる和菓子のショーケース。整然と陳列されているシンプルかつ洗練された和菓子の数々は、保存料を使用しないこだわりの品々ばかりです。
“みたらし団子”など、串の団子は、オーダーを受けてから作るスタイル。
時間も手間もかけられ、丁寧に作られた“みたらし団子”は、団子はもちもち、たれは上品で素朴な甘さ。焼き目の香ばしさを感じながら、団子そのものの味わいがしっかり楽しめます。
賞味期限は当日。その日限りの幸せをぜひ味わってみて。
大阪の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】山下麻里
SNS
大阪在住のライター。趣味は、食べ歩き・野球観戦(スワローズ&ライオンズファン)・観劇(宝塚歌劇など)。グルメ、スポーツ、アート&カルチャーをはじめ“森羅万象”気になる性質と持ち前の機動力で、街の“旬ネタ”をキャッチ!して、皆さんにご紹介します。