トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 福井・東尋坊 > 

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

jigen

更新日: 2023年2月24日

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。
名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。

食べ物では冬の味覚の王様、ふぐが有名で、季節ごとの海の幸、山の幸も盛りだくさん。
絶景とグルメの魅力がギュッと詰まった高浜町を訪ねてみましょう。

福井・東尋坊の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

北陸 福井 あわら温泉 清風荘(北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘)

あわら・三国
北陸最大級の庭園露天風呂をはじめ多彩な浴槽、旬の地元食材や海鮮を劇場型ビュッフェや会席料理で堪能!
4.38
[最安料金]13,200円〜

あわら温泉 グランディア芳泉

あわら・三国
ラウンジ飲料は無料!5階天上のSPAは眺望随一★全33室庭園露天風呂付客室や和洋室タイプなど色々♪
4.6
[最安料金]18,480円〜

気兼ねなく、心地よく あわら温泉 ホテル八木

あわら・三国
【オールインクルーシブ】1日20組様限定!至極のブッフェ&パティシエ特製スイーツを味わう贅沢なひと時
4.67
[最安料金]15,125円〜

北陸 あわら温泉 まつや千千

あわら・三国
源泉大浴場・大露天風呂「千のこぼれ湯」北陸最大級スケール♪日本の宿の贅沢は、お風呂から始まります。
4.6
[最安料金]10,450円〜

大江戸温泉物語Premium 青雲閣

あわら・三国
あわらの名湯を緑豊かな庭園露天風呂など種類豊富なお風呂で味わう温泉宿
4.25
[最安料金]10,300円〜

あわら温泉 伝統旅館のぬくもり 灰屋

あわら・三国
【2月ガーデンサウナOPEN】明治17年創業当時の趣を残す伝統旅館。奥深いおもてなしを提供いたします
4.43
[最安料金]19,800円〜

勝山東急リゾート ホテルハーヴェスト スキージャム勝山

永平寺・勝山・大野
6ヶ月前から宿泊受付開始◆1年を通して楽しめる高原リゾートホテル
4.42
[最安料金]10,716円〜

あわら北潟温泉 湖畔荘 hanaゆらり

あわら・三国
全客室☆湖畔ビュー☆ロケーションと花菖蒲園やボートなどSPアクアビティも充実!
4.24
[最安料金]13,200円〜

休暇村 越前三国

あわら・三国
どのお部屋からも日本海を望むオーシャンビュー。自慢の庭園露天温泉や旬の食材で仕上げる和食会席が自慢。
4.47
[最安料金]15,500円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

福井県の高浜町ってこんなところ

福井県の高浜町ってこんなところ
青葉山の中腹にある中山寺からの風景

高浜町は若狭湾に面し、古くから漁業で栄えた町です。海岸沿いに8つの海水浴場があり、夏になると海水浴をはじめ地元の花火大会や祭りをめあてに多くの観光客が訪れます。京都府舞鶴市との境界にそびえる、美しい山容を持つ青葉山も人気の観光地。昔の面影を残す町並みや建物も点在しており、町の散策を広く楽しむのもおすすめです。福井県のブランド魚のひとつ「若狭ふぐ」など、若狭湾でとれる海の幸の名所としても知られています。

高浜町への行き方・めぐり方

高浜町へは「京都駅」から電車で約2時間40分。
町内の主な見どころやお店・施設へは、JR小浜線「若狭高浜駅」もしくは「若狭和田駅」から徒歩12〜20分圏内。
青葉山は市街から離れているため、周遊するなら車が便利です。

[電車]
JR京都駅 → JR山陰本線・JR舞鶴線 特急 1時間36分 → JR東舞鶴駅 → JR小浜線 20分 → JR若狭高浜駅

[車]
舞鶴若狭自動車道 大飯高浜IC → 約8分 → 若狭高浜

高浜町の観光拠点はこちら!「UMIKARA」

高浜町の観光拠点はこちら!「UMIKARA」
高浜漁港に隣接する複合型マーケット

UMIKARAは、とれたての海産物やオリジナルの特産品が並ぶマーケット、新鮮魚介や地元野菜を使ったメニューが楽しめる食堂を備えた商業施設です。青葉山と高浜のきれいな海が一望できる屋上テラスもあり、漁や食育について学べる体験イベントも実施しています。

UMIKARA ウミカラ
電話:0770-72-3528
住所:⾼浜町塩土5-1
時間:マーケット 9:00~19:30(7・8月は〜20:00)、食堂10:00〜15:30、18:00〜22:00(夜は金・土曜のみ)、テラス10:00〜16:30(5〜9月の土・日曜・祝日のみ)
休日:1月1日(食堂は12月31日、1月1日)
アクセス:舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから7km
駐車場:無料

UMIKARAのマーケットはここに注目

マーケットではその日の朝にとれた魚介が並ぶだけでなく、生け簀に泳ぐ鮮魚を買うことができます。また地元野菜やクラフトビールなど、高浜町ならではの商品も種類豊富にそろえています。

地元産の新鮮な野菜や果物がズラリ

生け簀に新鮮な魚が入荷。購入した魚を食堂で食べることもできる

海鮮加工品や調味料など、こだわりの商品が並ぶUMIKARA select

火山灰を使った干さない干物、若狭の灰干し 若狭の甘鯛2700円

高浜町産の果物を使用した、わかさのおすそわけ イチゴミルクの素(右)、高浜レモネードの素(左)各760円

高浜町の特産杜仲を入れて醸造した、オリジナルのクラフトビール BLUE BEACH BEER 1本598円

UMIKARAグルメのオススメはこちら

「うみから食堂」は新鮮魚介をたっぷりのせた海鮮丼をはじめ、25種類以上のメニューを提供しています。人気の漬け丼は、みやげ用(冷凍)をマーケットのUMIKARA selectで購入でき、自宅でも楽しめます。

真鯛、ふくいサーモンなど6種の魚介が盛られた、若狭に恋する海鮮丼1900円

ふくいサーモンの漬け丼1800円。コチュジャン入りのピリ辛サーモンに卵を混ぜていただきます

若狭マハタの漬け丼2000円。半分はそのまま食べて、残りはアツアツの出汁でお茶漬けに

テーブル席のほか、小上がり席もある

高浜町の絶景スポット1. 明鏡洞

高浜町の絶景スポット1. 明鏡洞
自然が作り出したミステリアスな奇岩

高浜城の跡地にある城山公園には「八穴(やな)の奇勝」と呼ばれる8つの洞穴があり、明鏡洞はそのひとつです。穴の向こうに見える水平線が鏡のように見えることからこの名前が付けられたといわれています。

明鏡洞 めいきょうどう
電話:0770-72-0338(若狭高浜観光協会)
住所:高浜町事代
時間:見学自由
アクセス:JR若狭高浜駅から徒歩15分
駐車場:海水浴期間は有料

高浜町の絶景スポット2.若狭和田ビーチ

高浜町の絶景スポット2.若狭和田ビーチ
長さ約2km、幅約200mの広々とした砂浜

遠浅で水のきれいな若狭和田ビーチは、アジア初で「ブルーフラッグ」認証を取得したビーチで、「快水浴場百選」にも選ばれた海水浴場です。砂浜にはビーチバレーコート(夏期のみ)があり、BBQ・キャンプ場も隣接しています。

若狭和田ビーチ わかさわだビーチ
電話:0770-72-0338(若狭高浜観光協会)
住所:高浜町和田
時間:見学自由
アクセス:JR若狭和田駅から徒歩10分
駐車場:1200円(夏期のみ)

高浜町の絶景スポット3. 中山寺

高浜町の絶景スポット3. 中山寺
若狭湾と高浜町の町並みが一望できる名所

中山寺は青葉山の中腹にあり、736(天平8)年に聖武天皇の勅願のもと泰澄大師によって創建されたと伝わる寺院。北陸三十三ヶ所観音霊場の第1番札所で、山門からは高浜町の絶景を望むことができます。

中山寺 なかやまでら
電話:0770-72-0753
住所:高浜町中山27-2
時間:9:00~16:00(秘仏は17年ごとの開帳で次回は2028年頃の予定)
休日:無休
料金:拝観料400円
アクセス:舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから11km
駐車場:無料

高浜町の絶景スポット4. 青葉山ハーバルビレッジ

高浜町の絶景スポット4. 青葉山ハーバルビレッジ
緑に囲まれた場所で癒しの時間を過ごせる

青葉山ハーバルビレッジは、薬草やハーブなど約500種類の有用植物が自生する青葉山麓で、それら植物を使った食事や商品の買い物を楽しめる施設です。自然の中で軽い運動をしたり、手作り体験をしたりでき、忙しい日常のリフレッシュにピッタリです。

施設内のカフェ「あおばやまてらす」の薬膳カレー600円(飲み物セット800円)

 

ショップ「693」で販売する青葉茶400円(25g)

青葉山ハーバルビレッジ あおばやまハーバルビレッジ
電話:0770-50-9012
住所:高浜町中山2-4
時間:10:00~17:00(カフェLO16:30、冬季はLO15:30、季節によって変更の場合あり)
休日:水曜、年末年始(祝日の場合は翌日、冬季は火曜も休)
アクセス:舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから11km
駐車場:無料

高浜町のおすすめグルメ&みやげスポット

ブランド魚介の「若狭ふぐ」が味わえる料理民宿に、若狭湾を望むイタリア料理店、特産品や地元野菜をそろえる直売所など、高浜町で今訪ねてみたいグルメ&みやげのおすすめ店を紹介します。

高浜町のグルメスポット「ふぐ料理 五作荘」

若狭でとれた天然ふぐ料理を出す料理民宿。日本で初めて畜養に成功した歴史を持つ、自慢のとらふぐは絶品の味わい。趣ある和風の部屋で新鮮な素材本来の味を堪能できます。宿泊だけでなく、食事のみの利用もできる。(どちらも完全予約制)

さまざまなふぐ料理を楽しめるふぐづくしコース(13品)

ゆっくりと食事を楽しめる1階の食事処

ふぐ料理 五作荘  ふぐりょうりごさくそう
電話:0770-72-0164
住所:高浜町和田131-16-1
時間:IN16:00~18:00/OUT~10:00(食事のみの場合は11:00~14:30、17:00~21:30)
休日:不定休
アクセス:JR若狭和田駅から徒歩12分
駐車場:無料

高浜町のグルメスポット「イルマーレ」

イタリアの巨大チーズ、パルミジャーノ・レッジャーノの中で仕上げる濃厚でアツアツの特製パルミカルボナーラが人気。種類豊富なメニューがそろい、若狭へしこを使ったメニューもあります。2名以上の場合は、パスタとピザが選べるSET MENU がおすすめです。

特製パルミカルボナーラ(1.5人前)1820円(生パスタはプラス30円)

若狭へしことトマトのピザ 1370円

若狭湾を間近に眺めながら食事を楽しめるイタリア料理店

イルマーレ
電話:0770-72-5120
住所:高浜町畑11-15-4
時間:11:30~21:30(土・日曜は11:00〜)
休日:年末年始
アクセス:JR若狭高浜駅から徒歩10分
駐車場:無料

高浜町のみやげスポット「高浜市場 きなーれ」

高浜町のみやげスポット「高浜市場 きなーれ」
JR若狭高浜駅に隣接した直売所

地元産の旬の新鮮な野菜をはじめ、特産の杜仲茶や杜仲茶を使ったジェラート、加工品や手作り雑貨など、高浜町ならではの商品を販売しています。

高浜食べごろアイス(杜仲茶)250円

高浜市場 きなーれ たかはまいちばきなーれ
電話:0770-72-3336
住所:高浜町宮崎77-1-8
時間:9:00~16:00
休日:第3水曜、年末年始
アクセス:JR若狭高浜駅からすぐ
駐車場:無料(JR若狭高浜駅駐車場を利用)
1 2

北陸の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる福井 恐竜博物館 敦賀・若狭’26

まっぷる福井 恐竜博物館 敦賀・若狭’26

恐竜博物館やグッズなど恐竜館満載!絶景&絶品グルメ&歴史スポットもふんだんに福井旅を完全ナビゲート!

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】jigen

SNS

    まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅