目次
- カメラマンが使用しているカメラ&写真の撮り方のコツ
- インスタ映えスポット① 星野リゾートトマムの「雲海テラス」(北海道)
- インスタ映えスポット② オホーツク海の「流氷」(北海道)
- インスタ映えスポット③ 美人林の「ブナの森」(新潟県)
- インスタ映えスポット④ 古宇利島の「古宇利大橋」(沖縄県)
- インスタ映えスポット⑤ 真玉海岸の「夕陽」(大分県)
- インスタ映えスポット⑥ 夜の金沢「ひがし茶屋街」(石川県)
- インスタ映えスポット⑦ 諫早市小長井町の「ときめきフルーツバス停通り」(長崎県)
- インスタ映えスポット⑧ 大山隠岐国立公園の「木谷沢渓流」(鳥取県)
- インスタ映えスポット⑨ 伏見稲荷大社の「千本鳥居」(京都府)
- インスタ映えスポット⑩ 根道神社の「名もなき池」(岐阜県)
- インスタ映えスポット⑪ びわ湖バレイの「びわ湖テラス」(滋賀県)
- インスタ映えスポット⑫ 小樽運河の「赤レンガ倉庫群」(北海道)
- インスタ映えスポット⑬ 筒賀大歳神社の「筒賀の大銀杏」(広島県)
- インスタ映えスポット⑭ 真如堂の紅葉と三重塔(京都府)
- インスタ映えスポット⑮ 新温泉町の「シワガラの滝」(兵庫県)
- インスタ映えスポット⑯ トワイライトタイムの「東京駅丸の内駅舎」(東京都)
- インスタ映えスポット⑰ 白髭神社の「大鳥居」(滋賀県)
- インスタ映えスポット⑱ 大津海岸の「ジュエリーアイス」(北海道)
- インスタ映えスポット⑲ 青蓮院の「華頂殿」(京都府)
- インスタ映えスポット⑳ 高谷山展望台の「霧の海」(広島県)
- インスタ映えスポット㉑ 高屋神社の「天空の鳥居」(香川県)
- インスタ映えスポット㉒ 中魚沼郡津南町の「津南ひまわり広場」(新潟県)
- インスタ映えスポット㉓ 名蔵湾の「マングローブ」(沖縄県)
- インスタ映えスポット㉔ 広島市の「広島市環境局中工場」(広島県)
- インスタ映えスポット㉕ 宗谷岬の「白い道」(北海道)
- インスタ映えスポット㉖ 東寺(教王護国寺)の「不二桜」(京都)
- インスタ映えスポット㉗ 鶏足寺の「散り紅葉」(滋賀県)
- インスタ映えスポット㉘ 本満寺の「しだれ桜」(京都府)
- インスタ映えスポット㉙ 奥蓼科の「御射鹿池」(長野県)
- インスタ映えスポット㉚ 雪降る冬の「金閣寺(鹿苑寺)」(京都府)
- インスタ映えスポット㉛ ハウステンボスの「アンブレラストリート」(長崎県)
- 日本全国のインスタ映えスポット よりステキな撮影をするために
インスタ映えスポット㉑ 高屋神社の「天空の鳥居」(香川県)
高屋神社は、標高404mの稲積山頂上にある本宮から眼下に観音寺市一帯が眺められます。本宮の鳥居は「天空の鳥居」とも呼ばれ、四国八十八景の一つ。土・日曜、祝日は車が混み合うため、下宮から徒歩で登るのがおすすめ。下宮から本宮まで徒歩50分。
高屋神社
- 住所
- 香川県観音寺市高屋町2800高屋神社本宮
- 交通
- 高松自動車道大野原ICから国道11号、県道8・21・236号を仁尾方面へ車で14km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
インスタ映えスポット㉒ 中魚沼郡津南町の「津南ひまわり広場」(新潟県)
津南駅から車で15分の場所にある広場。夏には毎年50万本のひまわりが咲き誇ります。例年ひまわり大迷路やかかしコンテストなど、楽しいイベントで賑わいますが、2021年度は新型コロナの影響で開催中止となりました。
インスタ映えスポット㉓ 名蔵湾の「マングローブ」(沖縄県)
名蔵湾は石垣市の中心部から車で約20分の場所に位置する島内最大の湾です。マングローブが自生し、干潮時にはトビハゼなど生き物も観察できます。有数のサンセットスポットとしても有名。
名蔵湾
- 所在地/沖縄県石垣市名蔵
- >>公式ホームページはこちら
インスタ映えスポット㉔ 広島市の「広島市環境局中工場」(広島県)
広島市環境局中工場は、建築家谷口吉生氏による斬新なデザインが建築愛好家の中で話題を呼んでいるスポットです。工場内の見学は予約が必要ですが、外観や2階中央ガラス通路の見学は自由となっています。
広島市環境局中工場
- 住所
- 広島県広島市中区南吉島1丁目5-1
- 交通
- JR広島駅から広島バス吉島営業所行きで40分、南吉島下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
インスタ映えスポット㉕ 宗谷岬の「白い道」(北海道)
宗谷岬は北緯45度31分、本土の最北端に位置する岬。突端には日本最北端の地の碑が建ち、すぐ近くには世界地図に名を残す間宮林蔵の立像やモニュメントが多数あります。ライトアップされた夜は幻想的な雰囲気に。
インスタ映えスポット㉖ 東寺(教王護国寺)の「不二桜」(京都)
「東寺」「弘法さん」と呼ばれていますが、正式な寺号は教王護国寺。平安遷都の折に、平安京を守る官寺のひとつとして創建されました。歴代天皇や足利将軍家の庇護のもと隆盛を極めたが一時期荒廃。その後、豊臣家と徳川家の援助を受けて再興を果たしました。密教美術の宝庫といわれるほど寺宝が多く、宝物館には2万5000点余もの国宝・重要文化財が収められています。
東寺(教王護国寺)
- 住所
- 京都府京都市南区九条町1
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 金堂・講堂=500円/金堂講堂五重塔(特別公開中)=800円/宝物館=500円、公開期間などにより異なる/招き猫みくじ=300円/一言おみくじ=200円/帝釈天の根付=900円/(特別公開中金堂講堂、宝物館、観智院は1000円、金堂講堂五重塔、宝物館、観智院は1300円の共通券あり、障がい者手帳持参で金堂・講堂の拝観料300円)
インスタ映えスポット㉗ 鶏足寺の「散り紅葉」(滋賀県)
山上にあった己高山鶏足寺の別院のひとつで、中世には僧兵を擁する大寺でした。参道の石段、両側の苔むした石垣、塔頭跡のたたずまいも見ものですが、秋になれば境内を埋める200本のモミジの古木が真っ赤に染まり、風情を増します。
鶏足寺(旧飯福寺)
- 住所
- 滋賀県長浜市木之本町古橋
- 交通
- JR北陸本線木ノ本駅から湖国バス金居原行きで15分、古橋下車、徒歩5分
- 営業期間
- 11月中旬~下旬、最新情報はHP要確認
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 紅葉期間のみ紅葉散策協力金必要
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
SNS
昭文社旅行ガイドブック編集部にて編集歴約20年。関西在住の編集者。アウトドア、文学、映画&ドラマ、雑学なんにでも興味津々。中川政七商店をはじめとした「日本の古きよき物」も日々こつこつ収集中。わりと最近、KPOPのおっかけも始めました。旅行・おでかけネタを中心にミックスカルチャーな情報を発信します。