トップ >  関西 > 

目次

【関西×春のおすすめデートスポット】當麻寺奥院のボタン(奈良県)

【関西×春のおすすめデートスポット】當麻寺奥院のボタン(奈良県)

ボタンの寺として有名。シーズン中風情豊かで美しい様を見られる

ボタンの寺として有名な当麻寺。奥院の浄土庭園にはボタンが約3,000株あり、4月中旬から一斉に咲き誇る様子は美しく風情も豊か。冬ボタンの観賞もおすすめです。

當麻寺奥院のボタン

住所
奈良県葛城市當麻1263當麻寺奥院
交通
近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
営業期間
4月中旬~5月5日、12月20日~翌1月下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休
料金
浄土庭園=300円/浄土庭園+宝物館=500円/

【関西×春のおすすめデートスポット】奈良公園(奈良県)

【関西×春のおすすめデートスポット】奈良公園(奈良県)

有名社寺が集まる見どころ満載の緑の公園

長い歴史を語る古社寺と文化施設が隣接し、芝生や木々など周囲の自然が調和した奈良公園。園内には約1,200頭の野生の鹿が生息しています。桜や紅葉の名所としても知られ、季節を通してにぎわうスポットです。

奈良公園

住所
奈良県奈良市雑司町、春日野、高畑町、登大路町
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

【関西×春のおすすめデートスポット】本郷の滝桜(又兵衛桜)(奈良県)

【関西×春のおすすめデートスポット】本郷の滝桜(又兵衛桜)(奈良県)

1本で何万人をも惹きつけるシダレザクラ

普段は静かな本郷が、桜の頃になると多くの人でにぎわいます。お目当ては、幹周3m、高さ13mの大きく枝を広げた樹齢300年ともいわれる見事なシダレザクラ。地元では武将・後藤又兵衛の伝説にちなみ「又兵衛桜」とも呼ばれています。

本郷の滝桜(又兵衛桜)

住所
奈良県宇陀市大宇陀本郷
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通バス大宇陀行きで18分、終点下車、徒歩20分
営業期間
4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休
料金
桜周辺整備協力金=100円/

【関西×春のおすすめデートスポット】吉野山(奈良県)

【関西×春のおすすめデートスポット】吉野山(奈良県)

優しく染まる日本一の桜

桜の名所として名高い吉野山。谷や尾根を埋めるのは清楚な白い山桜で、その数3万本ともいわれています。開花シーズンになると、ひと目千本の壮観さを求めてたくさんの人々が訪れます。

吉野山

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【関西×春のおすすめデートスポット】奇絶峡(和歌山県)

【関西×春のおすすめデートスポット】奇絶峡(和歌山県)

春には約2,800本の桜が咲き誇る

田辺市を流れる会津川上流の奇絶峡にはユニークな形をした巨岩・奇岩がいたるところに点在。緑に囲まれた美しい渓谷で四季折々の表情を見せてくれますが、桜の季節はとくにおすすめ。

奇絶峡

住所
和歌山県田辺市上秋津
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで20分、奇絶峡下車すぐ
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【関西×春のおすすめデートスポット】白良浜(和歌山県)

【関西×春のおすすめデートスポット】白良浜(和歌山県)

白浜の名の由来とされる

長さ640mにわたる白砂の海岸は、関西を代表する海水浴場の一つ。海岸には水着着用で入る露天風呂もあり、美しい波を見ながら名湯白浜温泉の湯を満喫できます。

白良浜

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町白良浜
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【関西×春のおすすめデートスポット】桃源郷(和歌山県)

【関西×春のおすすめデートスポット】桃源郷(和歌山県)

全国で有数の桃の産地。シーズンには広大な桃畑がピンク色に染まる

紀の川市桃山町あら川は全国で有数の桃の産地です。シーズンには一目10万本といわれる広大な桃畑がピンク色に染まり、その名のとおり桃源郷に足を踏み入れたよう!

桃源郷

住所
和歌山県紀の川市桃山町段新田
交通
JR和歌山線下井阪駅からタクシーで8分
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休
料金
情報なし
1 2 3 4 5

関西の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】渡辺拓海

SNS

    村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!