目次
- 【佐賀の子供の遊び場】有明海を一望できる景勝地「歌垣公園」(杵島郡白石町)
- 【佐賀の子供の遊び場】西郷富士と称される日の隈山にある「日の隈公園」(神埼市)
- 【佐賀の子供の遊び場】多彩なアスレチック遊具「高取山公園」(神埼市)
- 【佐賀の子供の遊び場】鬼ノ鼻山にある眺めのよい公園「鬼ノ鼻山憩いの森」(多久市)
- 【佐賀の子供の遊び場】湖畔でアウトドアを楽しむ「さが21世紀県民の森」(佐賀市)
- 【佐賀の子供の遊び場】小高い丘を整備した公園「白木パノラマ孔園」(杵島郡江北町)
- 【佐賀の子供の遊び場】池の上の散策も楽しい「きたがた四季の丘公園」(武雄市)
- 【佐賀の子供の遊び場】多彩な遊具がある総合公園「いまり夢みさき公園」(伊万里市)
- 【佐賀の子供の遊び場】干潟の生き物が間近に見られる「海遊ふれあいパーク」(小城市)
- 【佐賀の子供の遊び場】弥生時代後期の吉野ヶ里を復元「吉野ヶ里歴史公園」(神埼郡吉野ヶ里町)
- 【佐賀の子供の遊び場】こども遊園地や茶室がある「神野公園」(佐賀市)
- 【佐賀の子供の遊び場】伝説の巨石をめぐる自然探検「巨石パーク」(佐賀市)
- 【佐賀の子供の遊び場】世界中のボタンがそろう「ぼたんと緑の丘」(唐津市)
- 【佐賀の子供の遊び場】科学をきっかけに地球のすばらしさを感じる「佐賀県立宇宙科学館」(武雄市)
- 【佐賀の子供の遊び場】自然に抱かれた花と小動物の王国「森とリスの遊園地 メルヘン村」(武雄市)
- 【佐賀の子供の遊び場】忍者の世界が体験できるテーマパーク「元祖忍者村 肥前夢街道」(嬉野市)
- 【佐賀の子供の遊び場】焼物と酒のテーマパークで絵付け体験「有田ポーセリンパーク」(西松浦郡有田町)
- 【佐賀の子供の遊び場】遊びのメニューが盛りだくさん「三瀬ルベール牧場どんぐり村」(佐賀市)
- 【佐賀の子供の遊び場】玄海国定公園をフィールドにした自然体験施設「ふれあい自然塾ひぜん」(唐津市)
- 【佐賀の子供の遊び場】300年以上の歴史をもつ「名尾手すき和紙」(佐賀市)
- 【佐賀の子供の遊び場】自然のアートを鑑賞しよう「七ツ釜」(唐津市)
- 【佐賀の子供の遊び場】水深7mの世界を散歩「玄海海中展望塔」(唐津市)
- 【佐賀の子供の遊び場】イカ型観光船に乗ってクルージング「マリンパル呼子」(唐津市)
- 【佐賀の子供の遊び場】ガタリンピックも開催される干潟で泥とたわむれる「道の駅 鹿島」(鹿島市)
- 【佐賀の子供の遊び場】有明海の干潟で潮干狩り「川副町観光潮干狩り」(佐賀市)
- 【佐賀の子供の遊び場】夏期にはイベントなども行われ家族連れでにぎわう「西の浜海水浴場」(唐津市)
- 【佐賀の子供の遊び場】道の駅に隣接の低料金キャンプ場「道の駅 大和オートキャンプ場」(佐賀市)
- 【佐賀の子供の遊び場】杉木立に囲まれた涼やかなキャンプ場「御手洗の滝キャンプ場」(鳥栖市)
- 【佐賀の子供の遊び場】三瀬の豊かな自然に囲まれた温泉リゾート「三瀬温泉 やまびこの湯」(佐賀市)
- 【佐賀の子供の遊び場】天然湧出の湯とチムジルバン岩盤浴でぽかぽかに「天然湧出温泉 佐賀ぽかぽか温泉」(佐賀市)
- 佐賀には子供の遊び場がいっぱい!
【佐賀の子供の遊び場】水深7mの世界を散歩「玄海海中展望塔」(唐津市)
波戸岬の陸地から86mの長い桟橋で結ばれたユニークな海中展望塔。24個ある窓からは海藻や海の生き物を観察することができ、海中散歩の気分が味わえます。
玄海海中展望塔
- 住所
- 佐賀県唐津市鎮西町波戸1628-1
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の唐津バスセンターから昭和バス波戸岬行きで50分、終点下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉場)、10~翌3月は~17:00
- 休業日
- 荒天時
- 料金
- 大人1000円、小・中学生500円(障がい者手帳持参で入場料無料)
【佐賀の子供の遊び場】イカ型観光船に乗ってクルージング「マリンパル呼子」(唐津市)
呼子港から出航する七ツ釜遊覧船「イカ丸」は、イカをモチーフにしたかわいらしい外観が特徴です。玄武岩の海蝕によって7つの洞窟ができた七ツ釜を、間近に見ることができますよ。
マリンパル呼子
- 住所
- 佐賀県唐津市呼子町呼子
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで35分、呼子下車徒歩3分(タクシーでは23分)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ジーラは9:00~17:00(最終出航、時期により異なる)、イカ丸は9:30~16:30(最終出航)
- 休業日
- 海上不良時
- 料金
- 七ツ釜遊覧船イカ丸乗船料=大人2000円、小人1000円/海中展望船ジーラ乗船料=大人2200円、小人1100円/(障がい者手帳持参で本人半額、幼児は大人1名に対し1名無料)
【佐賀の子供の遊び場】ガタリンピックも開催される干潟で泥とたわむれる「道の駅 鹿島」(鹿島市)
誰もが安心して遊べるように潟を整備し、潟スキーや潟タビなどの用具を貸し出しているスポットです。シャワーを設けているので泥だらけになっても大丈夫!体験期間は4月下旬~10月末です。
道の駅 鹿島
- 住所
- 佐賀県鹿島市音成甲4427-6
- 交通
- 長崎自動車道嬉野ICから県道1号、国道34号、県道41号、国道207号を太良方面へ車で20km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休、7月は第2水曜(1月1日休)
- 料金
- 干潟体験コース=大人700円、小人(小学生未満)400円/(ミニガタリンピックは29名以下1回54000円、30名以上は1名1800円)
【佐賀の子供の遊び場】有明海の干潟で潮干狩り「川副町観光潮干狩り」(佐賀市)
船で沖合いまで乗り出し、潮が引くのを待って行う有明海ならではの潮干狩りが楽しめます。最大6mの干満の差で現れる広大な干潟には、アサリ、アカガイなどのほか、有明海特有の生き物の姿も。
川副町観光潮干狩り
- 住所
- 佐賀県佐賀市川副町
- 交通
- JR佐賀駅からタクシーで38分(貸切船利用は早津江支所・大詫間支所・南川副支所・広江漁港の各漁協へ)
- 営業期間
- 4月下旬~5月下旬(要問合せ)
- 営業時間
- 干潮の約3時間前に出発(詳細は要問合せ)、3日前までに要予約
- 休業日
- 要問合せ
- 料金
- 相乗船=大人4000円、小学生2000円/貸切船(1隻12名乗り)=25000円(平日)、30000円(土・日曜、祝日)/
【佐賀の子供の遊び場】夏期にはイベントなども行われ家族連れでにぎわう「西の浜海水浴場」(唐津市)
遠浅で、家族連れに人気があるこぢんまりとしたビーチ。広い砂浜では、イカダ大会などを開催しています。無料の冷水シャワーと売店があるのもうれしいポイント。
【佐賀の子供の遊び場】道の駅に隣接の低料金キャンプ場「道の駅 大和オートキャンプ場」(佐賀市)
インターからほど近い国道沿いにあるキャンプ場。隣接した道の駅大和で食材が調達でき、バーベキューコンロの無料貸し出しも行っているため気軽にレジャーを満喫できます。竿とエサを持参すれば釣りも楽しめる(期間限定)、ファミリーにおすすめのスポットです。
道の駅 大和オートキャンプ場
- 住所
- 佐賀県佐賀市大和町梅野805道の駅大和内
- 交通
- 長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号で三瀬方面へ。道の駅大和の裏手がキャンプ場。佐賀大和ICから3km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは11:00~17:00)
- 休業日
- 無休(1月1~3日休)
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2060円(デイキャンプは1030円)、AC電源使用料1100円/
【佐賀の子供の遊び場】杉木立に囲まれた涼やかなキャンプ場「御手洗の滝キャンプ場」(鳥栖市)
新鳥栖駅からそれほど離れていませんが、意外に山深い石谷山麓の谷間にあるキャンプ場です。敷地内には、常設テント、炊事棟、トイレを整備。近くには御手洗の滝もあります。
御手洗の滝キャンプ場
- 住所
- 佐賀県鳥栖市立石町
- 交通
- 長崎自動車道鳥栖ICから国道34号で吉野ヶ里方面へ。元町交差点から県道31号に入り、立石交差点で一般道へ右折して現地へ。鳥栖ICから10km
- 営業期間
- 夏休み期間
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(日帰りは10:00~17:00)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1000円/宿泊施設=常設テント2000円/
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!