更新日: 2024年8月15日
【茨城】子供の遊び場30選 親子で楽しむならココ!
茨城の親子で楽しめる子供の遊び場をご紹介!
楽しく安全に遊べる場所を厳選し、各スポットの詳細情報もしっかり掲載。お子さんと楽しい時間を過ごしてくださいね!
目次
- 【茨城の子供の遊び場】爽やかな潮風吹き抜ける花と緑いっぱいの都市公園「国営ひたち海浜公園」(ひたちなか市)
- 【茨城の子供の遊び場】水辺を生かした地域住民の憩いの場として整備された公園「小貝川ふれあい公園」(下妻市)
- 【茨城の子供の遊び場】雪入山の自然を体感する「雪入ふれあいの里公園」(かすみがうら市)
- 【茨城の子供の遊び場】自然にあふれ400本の桜の丘や斜面を利用した木製遊具などがある「十王パノラマ公園」(日立市)
- 【茨城の子供の遊び場】アスレチックや天体観測で遊ぼう「花立自然公園」(常陸大宮市)
- 【茨城の子供の遊び場】屋内外で芸術に触れる一日「笠間芸術の森公園」(笠間市)
- 【茨城の子供の遊び場】県内でも有数の古墳密集地「くれふしの里古墳公園」(水戸市)
- 【茨城の子供の遊び場】大きな模型のある恐竜広場「水戸市森林公園」(水戸市)
- 【茨城の子供の遊び場】豊かな自然と充実したスポーツ施設「洞峰公園」(つくば市)
- 【茨城の子供の遊び場】宇宙展望塔とハマナスが楽しめる「大野潮騒はまなす公園」(鹿嶋市)
- 【茨城の子供の遊び場】太平洋が一望できる動物園。遊園地が隣接しており一日楽しめる「日立市かみね動物園」(日立市)
- 【茨城の子供の遊び場】愛くるしいダチョウと戯れよう「ダチョウ王国石岡ファーム」(石岡市)
- 【茨城の子供の遊び場】サメの飼育種類数日本一の大型水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」(東茨城郡大洗町)
- 【茨城の子供の遊び場】来て、見て、触って、癒しの空間「かすみがうら市水族館」(かすみがうら市)
- 【茨城の子供の遊び場】バラをはじめ、一年中花が楽しめる「いばらきフラワーパーク」(石岡市)
- 【茨城の子供の遊び場】未来を支える科学技術を紹介「サイエンス・スクエア つくば」(つくば市)
- 【茨城の子供の遊び場】科学に触れて、星空も楽しめる「日立シビックセンター科学館・天球劇場」(日立市)
- 【茨城の子供の遊び場】海の不思議を遊んで学ぶ「大洗わくわく科学館」(東茨城郡大洗町)
- 【茨城の子供の遊び場】地図と測量について遊びながら学習できる「国土地理院「地図と測量の科学館」」(つくば市)
- 【茨城の子供の遊び場】大人も子供も楽しめる自然豊かなミュージアム「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」(坂東市)
- 【茨城の子供の遊び場】元気いっぱいに自然とふれあう「ネーブルパーク」(古河市)
- 【茨城の子供の遊び場】キュートなわんこがお待ちかね「つくばわんわんランド」(つくば市)
- 【茨城の子供の遊び場】ボーリングなど、様々な娯楽で大人から子供まで一日中楽しめる「つくば湯~ワールド」(つくば市)
- 【茨城の子供の遊び場】自然に包まれてアウトドア体験「プラトーさとみ」(常陸太田市)
- 【茨城の子供の遊び場】現代風の「大子おやき」作りに挑戦「大子おやき学校」(久慈郡大子町)
- 【茨城の子供の遊び場】収穫体験は春と秋の2回「フォレストパーク メロンの森」(鉾田市)
- 【茨城の子供の遊び場】まさにレイクサイドリゾート「涸沼自然公園キャンプ場」(東茨城郡茨城町)
- 【茨城の子供の遊び場】温泉もある関東屈指の高規格キャンプ場「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」(久慈郡大子町)
- 【茨城の子供の遊び場】木の香でアロマテラピー「豊里ゆかりの森」(つくば市)
- 【茨城の子供の遊び場】大自然に包まれた中で湯浴みを「ホロルの湯」(東茨城郡城里町)
- 茨城には子供の遊び場がいっぱい!
【茨城の子供の遊び場】爽やかな潮風吹き抜ける花と緑いっぱいの都市公園「国営ひたち海浜公園」(ひたちなか市)
国営ひたち海浜公園はひたちなか市にある子供が楽しめる遊び場で、JR常磐線勝田駅から茨城交通海浜公園行きバスで15分、海浜公園西口下車すぐのアクセスです。広い園内は、レンタルサイクルやシーサイドトレインでの周遊がおすすめ。春のスイセン、チューリップ、ネモフィラ、初夏にはポピーやバラなど彩り豊かな花々が四季を通じて楽しめます。
国営ひたち海浜公園
- 住所
- 茨城県ひたちなか市茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
- 交通
- JR常磐線勝田駅から茨城交通バスで、西口まで約15分 / 南口まで約20分 / 下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
- 休業日
- 休園日=毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は直後の平日、12月31日、1月1日、2月の第1月曜日からその週の金曜日まで)
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)=450円、中学生以下=無料(※季節により異なる)
【茨城の子供の遊び場】水辺を生かした地域住民の憩いの場として整備された公園「小貝川ふれあい公園」(下妻市)
小貝川ふれあい公園は下妻市にある子供が楽しめる遊び場で、関東鉄道常総線下妻駅から関鉄パープルバス土浦駅・つくばセンター行きで10分、比毛下車、徒歩10分のアクセスです。四季の花々が咲く花畑、オオムラサキが舞う自然観察の森、パークゴルフやサッカーの専用広場、バーベキュー場などが整備された公園。4つのゾーンに分かれた園内を、家族でのんびり楽しみましょう。
小貝川ふれあい公園
- 住所
- 茨城県下妻市堀籠1650-1
- 交通
- 関東鉄道常総線下妻駅から関鉄パープルバス土浦駅・つくばセンター行きで10分、比毛下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、ネイチャーセンターは9:00~16:30(11~翌3月は~16:00)
- 休業日
- 無休、ネイチャーセンターは月曜、祝日の場合は翌日休(ネイチャーセンターは12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 入園料=無料/パークゴルフ場コース使用料=大人500円、小・中学生(道具使用料込)200円/道具使用料=100円/バーベキュー場使用料=1500円(1か所、1団体最大2か所まで)/
【茨城の子供の遊び場】雪入山の自然を体感する「雪入ふれあいの里公園」(かすみがうら市)
雪入ふれあいの里公園はかすみがうら市にある子供が楽しめる遊び場で、JR常磐線神立駅からタクシーで20分のアクセスです。雪入山の中腹から山頂にかけて広がる自然公園です。展望広場からの見晴らしは最高!ハイテク設備を設置したネイチャーセンターには森林をイメージしたジオラマなどがあります。
雪入ふれあいの里公園
- 住所
- 茨城県かすみがうら市雪入452-1
- 交通
- JR常磐線神立駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月4日休)
- 料金
- 無料、イベント参加は有料
【茨城の子供の遊び場】自然にあふれ400本の桜の丘や斜面を利用した木製遊具などがある「十王パノラマ公園」(日立市)
十王パノラマ公園は日立市にある子供が楽しめる遊び場で、JR常磐線十王駅からタクシーで5分のアクセスです。高さ約20mの展望台から太平洋を見渡せる、緑豊かな自然公園。長さ約40mのローラーすべり台や斜面を利用した木製遊具、約35種400本の桜を植えた桜の丘などがあります。
【茨城の子供の遊び場】アスレチックや天体観測で遊ぼう「花立自然公園」(常陸大宮市)
花立自然公園は常陸大宮市にある子供が楽しめる遊び場で、常磐自動車道那珂ICからバードライン、県道102・12号、国道293号を高部方面へ車で36kmのアクセスです。宇宙をテーマにしたアスレチック施設、展望広場、バーベキュー広場が並ぶスポットです。全国でも珍しい手製の望遠鏡がある天文台や、ログハウスの宿泊施設も備えています。
花立自然公園
- 住所
- 茨城県常陸大宮市高部4611-1
- 交通
- 常磐自動車道那珂ICからバードライン、県道102・12号、国道293号を高部方面へ車で36km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(施設により異なる、天文台利用は要予約)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月4日休)
- 料金
- 入園料=無料/アスレチック施設入場料=300円/天文台「美スター」入場料=無料/ログキャビン1棟1泊(4人~)=8220~10770円(5~10月は12340~16440円)/バーベキューハウス1基(~4人、炭付)=2100円/
【茨城の子供の遊び場】屋内外で芸術に触れる一日「笠間芸術の森公園」(笠間市)
笠間芸術の森公園は笠間市にある子供が楽しめる遊び場で、JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分のアクセスです。茨城県陶芸美術館や野外イベント広場などを有する公園です。遊具のある「あそびの杜」は、子供たちに人気の高いスポット。公園のシンボル「光の塔」には笠間焼のモザイクなど楽しい仕掛けがあり、好奇心をくすぐられます。
笠間芸術の森公園
- 住所
- 茨城県笠間市笠間2345
- 交通
- JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 無料、施設により異なる
【茨城の子供の遊び場】県内でも有数の古墳密集地「くれふしの里古墳公園」(水戸市)
くれふしの里古墳公園は水戸市にある子供が楽しめる遊び場で、JR常磐線内原駅からタクシーで10分のアクセスです。復元された16基の古墳群があり、多数の前方後円墳が集中しているスポット。はに丸タワーやアスレチック、子供用の遊具などもあり、桜の時期はお花見スポットとしてにぎわいます。
くれふしの里古墳公園
- 住所
- 茨城県水戸市牛伏町201-2
- 交通
- JR常磐線内原駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、はに丸タワーは9:00~17:00(閉園、10~翌3月は~16:00<閉園>)
- 休業日
- 無休(はに丸タワーは年始休)
- 料金
- 情報なし
つくば・霞ヶ浦の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!