トップ >  東海・北陸 > 名古屋・愛知 > 名古屋・瀬戸・犬山 > 名古屋 > 

目次

【名古屋の子供の遊び場】災害時の対処法をバーチャル体験を通して知る事が出来る「名古屋市港防災センター」(名古屋市港区)

【名古屋の子供の遊び場】災害時の対処法をバーチャル体験を通して知る事が出来る「名古屋市港防災センター」(名古屋市港区)

港区役所に隣接した、災害の対処法をバーチャル体験を通して知ることができる施設です。震度7クラスの地震や伊勢湾台風3D映像、煙避難体験をしながら、災害についてしっかり学びましょう。

名古屋市港防災センター

住所
愛知県名古屋市港区港明1丁目12-20
交通
地下鉄港区役所駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、各種体験は~16:00(一部体験は12:00~13:00休止)
休業日
月曜、第3水曜、月曜が祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)
料金
無料

【名古屋の子供の遊び場】下水道の仕組みや働きを体験的に楽しく学べる「下水道科学館」(名古屋市北区)

【名古屋の子供の遊び場】下水道の仕組みや働きを体験的に楽しく学べる「下水道科学館」(名古屋市北区)

下水道の仕組みや大切さが学べる施設。水の化身(アバター)になって、地下の下水道を駆け抜ける「下水道バーチャルアドベンチャー」をはじめとした楽しいアトラクションが勢ぞろい!

下水道科学館

住所
愛知県名古屋市北区名城1丁目3-3
交通
地下鉄名城公園駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月3日休)
料金
無料

【名古屋の子供の遊び場】モノづくりの魅力にふれよう「トヨタ産業技術記念館」(名古屋市西区)

【名古屋の子供の遊び場】モノづくりの魅力にふれよう「トヨタ産業技術記念館」(名古屋市西区)

トヨタグループ発祥の地に残された赤レンガ造りの工場を、産業遺産として保存・活用し設立。繊維機械と自動車に関わる技術の変遷を、本物の機械の実演や解説映像でわかりやすく紹介してくれる記念館です。

トヨタ産業技術記念館

住所
愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35
交通
名鉄名古屋本線栄生駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
入館料=大人1000円、大学生500円、中・高校生300円、小学生200円、小学生未満無料/(65歳以上600円、メーグル1DAYチケットなどで2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)

【名古屋の子供の遊び場】鉄道の魅力がいっぱい「リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~」(名古屋市港区)

【名古屋の子供の遊び場】鉄道の魅力がいっぱい「リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~」(名古屋市港区)

「高速鉄道技術の進歩」を紹介する鉄道のミュージアム。各時代に活躍した実物車両にふれて、想いをめぐらせながら楽しむことができます。運転シミュレータや日本最大級の鉄道ジオラマもあり、キッズにも大人にもおすすめのスポットです。

リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~

住所
愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2
交通
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休、GW、盆、年始期間等は一部火曜も開館)
料金
入館料=大人1000円、小・中・高校生500円、幼児(3歳~)200円/在来線シミュレータ「車掌」(1回)=500円/新幹線シミュレータ「N700」(約15分、1回)=500円/在来線シミュレータ「運転」(1回)=100円/(団体料金(20名以上)は大人800円、小・中・高校生400円、幼児(3歳~)100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は大人500円・高校生以下200円)

【名古屋の子供の遊び場】私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる「日本独楽博物館」(名古屋市港区)

【名古屋の子供の遊び場】私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる「日本独楽博物館」(名古屋市港区)

江戸時代から現代までのコマや珍しい外国製のコマなど、約2万種類ものコマを所蔵する博物館。コマのほか、昭和初期の珍しい玩具や海外の玩具も同時に展示されています。

日本独楽博物館

住所
愛知県名古屋市港区中之島通4丁目7-2
交通
地下鉄築地口駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休
料金
無料

【名古屋の子供の遊び場】南極観測に貢献した船を間近で見られる「南極観測船ふじ」(名古屋市港区)

【名古屋の子供の遊び場】南極観測に貢献した船を間近で見られる「南極観測船ふじ」(名古屋市港区)

昭和40(1965)年から18年間、砕氷船として南極観測に貢献した船の博物館です。歴史的資料を展示するほか、航海中に使用していた医務室や理髪室などが見学できます。

南極観測船ふじ

住所
愛知県名古屋市港区港町1-9
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(春・冬休みは無休、GWは営業)
料金
乗船料=大人300円、小・中学生200円/3施設(名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人700円、小・中学生400円/4施設(名古屋港水族館・名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人2400円、小・中学生1200円、幼児500円/(各種障がい者手帳持参者、愛知県在住の65歳以上無料)

【名古屋の子供の遊び場】スリル満点の観覧車「名古屋港シートレインランド」(名古屋市港区)

【名古屋の子供の遊び場】スリル満点の観覧車「名古屋港シートレインランド」(名古屋市港区)

名古屋港水族館の北隣にある遊園地。大観覧車からは、伊勢湾から名古屋市街、名港トリトンまでを一望できます。立体映像が体験できる四次元空間創造シアター「4Dキング」もおすすめ!

名古屋港シートレインランド

住所
愛知県名古屋市港区西倉町1-51
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉園)、土・日曜、祝日、GW、春・夏・冬休みは10:00~22:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(臨時休あり)
料金
無料、アトラクション利用料は別途(障がい者の介護者1名無料)
1 2 3 4 5

名古屋の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!