目次
- 【滋賀の子供の遊び場】多目的広場には大型遊具を設置。緑豊かなデイキャンプ場もある「草津市立ロクハ公園」(草津市)
- 【滋賀の子供の遊び場】広大な森を活かし、昆虫広場や体験農場などがある自然公園「みなくち子どもの森」(甲賀市)
- 【滋賀の子供の遊び場】一日遊べる芝生広場「鹿深夢の森」(甲賀市)
- 【滋賀の子供の遊び場】水生植物の観察や学習に最適。田植え体験のできる水田がある「みさき自然公園」(守山市)
- 【滋賀の子供の遊び場】ネイチャーセンターや林冠トレイル、水辺のビオトープなどが整備「河辺いきものの森」(東近江市)
- 【滋賀の子供の遊び場】家族連れに人気でパターゴルフや巨大アスレチックなどが楽しめる「ウッディパル余呉」(長浜市)
- 【滋賀の子供の遊び場】キャンプ場があり、ハイキングコースも整備されている「比良げんき村」(大津市)
- 【滋賀の子供の遊び場】スポーツ、野外活動、文化ゾーンに分かれた自然豊かな公園「滋賀県希望が丘文化公園」(蒲生郡竜王町)
- 【滋賀の子供の遊び場】森の中のオリジナル遊具で遊ぼう「グリム冒険の森」(蒲生郡日野町)
- 【滋賀の子供の遊び場】大草原で乳牛やポニーとふれあおう「成田ふれあい牧場」(甲賀市)
- 【滋賀の子供の遊び場】搾りたての牛乳をふんだんに使用したソフトクリームが人気「宝牧場」(高島市)
- 【滋賀の子供の遊び場】ふれあい広場では放牧している動物と直接触れ合える「滋賀県畜産技術振興センター」(蒲生郡日野町)
- 【滋賀の子供の遊び場】備え付けの双眼鏡でバードウォッチングが楽しめる「湖北野鳥センター」(長浜市)
- 【滋賀の子供の遊び場】さまざまな水生植物に出会う「草津市立水生植物公園みずの森」(草津市)
- 【滋賀の子供の遊び場】科学のふしぎとプラネタリウムを楽しもう「大津市科学館」(大津市)
- 【滋賀の子供の遊び場】琵琶湖をテーマに楽しく学べる博物館「滋賀県立琵琶湖博物館」(草津市)
- 【滋賀の子供の遊び場】今に残る本物の忍術屋敷「甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)」(甲賀市)
- 【滋賀の子供の遊び場】酪農がテーマの緑豊かな体験型農業公園「滋賀農業公園 ブルーメの丘」(蒲生郡日野町)
- 【滋賀の子供の遊び場】作陶体験ができる信楽焼のショップ「信楽陶苑たぬき村」(甲賀市)
- 【滋賀の子供の遊び場】心ゆくまで陶器作りが楽しめる「つちあそび」(甲賀市)
- 【滋賀の子供の遊び場】黒壁スクエアが発信するガラスアート「黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)」(長浜市)
- 【滋賀の子供の遊び場】趣ある江戸時代の建物内で手づくりを楽しむ「蝋燭町キャンドル工房」(高島市)
- 【滋賀の子供の遊び場】味覚狩りやバーベキュー、動物ともふれあえる「道の駅 アグリパーク竜王」(蒲生郡竜王町)
- 【滋賀の子供の遊び場】自然の中で四季折々の味覚狩り「高島市マキノ農業公園マキノピックランド」(高島市)
- 【滋賀の子供の遊び場】ファミリーに人気のぶどう園「今荘ぶどう園」(長浜市)
- 【滋賀の子供の遊び場】雄大な琵琶湖を縦断しよう「ぐるっとびわ湖島めぐり」(大津市)
- 【滋賀の子供の遊び場】自分で釣った魚を焼いて食べよう「滋賀県南郷水産センター」(大津市)
- 【滋賀の子供の遊び場】快適なキャンプ施設がそろう「グリーンパーク山東(キャンプ場)」(米原市)
- 【滋賀の子供の遊び場】快適施設が整う湖畔のオートリゾート「マイアミ浜オートキャンプ場」(野洲市)
- 【滋賀の子供の遊び場】琵琶湖でキャンプとマリンスポーツを満喫「ビワコマリンスポーツオートキャンプ場」(高島市)
- 滋賀には子供の遊び場がいっぱい!
目次を見る
【滋賀の子供の遊び場】快適施設が整う湖畔のオートリゾート「マイアミ浜オートキャンプ場」(野洲市)
オートサイトは広めのサイズで、全区画AC電源付き。個別の温水シャワー付きサイトやモーターホーム専用サイトもあります。宿泊施設のキャビンもさまざまなタイプが選べるので、初めてのキャンプでも楽しい思い出がつくれそう!
マイアミ浜オートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県野洲市吉川3326-1
- 交通
- 名神高速道路栗東ICから国道8号、辻交差点を左折し琵琶湖大橋へ。琵琶湖大橋手前の交差点を右折し現地へ。栗東ICから20km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3560~8350円、キャンピングカー5190~10380円/宿泊施設=カリフォルニアキャビン6620~14560円、マイアミキャビン8650~22000円、ヴィラマイアミ9670~22000円、ビッグマイアミ18330~40230円/(時期により変動あり)
【滋賀の子供の遊び場】琵琶湖でキャンプとマリンスポーツを満喫「ビワコマリンスポーツオートキャンプ場」(高島市)
近江白浜の松林にあるキャンプ場です。湖水浴やバス釣りが楽しめるほか、ウィンドサーフィン・カヤック・サップツーリングのスクールも開催。オリンピック出場経験のあるインストラクターが、ていねいな指導をしてくれます。
ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町下小川近江白浜水泳場内
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市へ。白鬚神社先で勝野方面への側道へ降りて高島勝野交差点を県道304号へ右折、近江白浜水泳場を目標に現地へ。京都東ICから46km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト11:00(盆時期、GW、繁忙期はイン13:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 入場料=小学生以上300円、幼児150円/サイト使用料=オート1区画3500~6500円、オートフリー4500円~、テント専用1500~2500円、タープ1張り1500円(スクリーンタープは2500円)/宿泊施設=コテージ20000円/日帰り水泳、バーベキュー=1人300円/カヤック、サップツーリング=1人3500円(割引あり)/
滋賀には子供の遊び場がいっぱい!
今回ご紹介したスポットは滋賀にある遊び場のほんの一部。
晴れの日も雨の日も、子供たちの遊びにお休みはありません。
近所の遊び場やお家の中だけでは物足りなくなってきたときに、少しの移動で目一杯楽しめる遊び場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
滋賀・琵琶湖の新着記事
1 / 7
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!