トップ >  関西 > 滋賀・琵琶湖 > 

目次

目次を見る

【滋賀の子供の遊び場】スポーツ、野外活動、文化ゾーンに分かれた自然豊かな公園「滋賀県希望が丘文化公園」(蒲生郡竜王町)

【滋賀の子供の遊び場】スポーツ、野外活動、文化ゾーンに分かれた自然豊かな公園「滋賀県希望が丘文化公園」(蒲生郡竜王町)

滋賀県希望が丘文化公園は蒲生郡竜王町にある子供が楽しめる遊び場で、名神高速道路竜王ICから県道22号を青年の城方面へ車で2kmのアクセスです。

自然豊かな地にある公園。テニスコートやフィールドアスレチック、グラウンドゴルフなどの「スポーツゾーン」、キャンプができる「野外活動ゾーン」、宿泊研修施設がある「文化ゾーン」の3つに分かれています。

滋賀県希望が丘文化公園

住所
滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
交通
名神高速道路竜王ICから県道22号を青年の城方面へ車で2km
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(4~9月は~18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、3~11月は無休(12月29日~翌1月3日休)
料金
無料(特定施設の使用は有料)

【滋賀の子供の遊び場】森の中のオリジナル遊具で遊ぼう「グリム冒険の森」(蒲生郡日野町)

【滋賀の子供の遊び場】森の中のオリジナル遊具で遊ぼう「グリム冒険の森」(蒲生郡日野町)

グリム冒険の森は蒲生郡日野町にある子供が楽しめる遊び場で、名神高速道路八日市ICから国道421・307・477号を四日市方面へ車で20kmのアクセスです。

オリジナルの木製モニュメントや遊具が点在するブレーメンの森は、森林浴や木工体験イベントなどを楽しめるおすすめスポット。人気のコテージ(6棟)は6~12名のグループで利用することができます。

グリム冒険の森

住所
滋賀県蒲生郡日野町熊野431
交通
名神高速道路八日市ICから国道421・307・477号を四日市方面へ車で20km
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休
料金
入園料=無料/コテージ=12400~37100円/オートキャンプサイト=3300~5800円/

【滋賀の子供の遊び場】大草原で乳牛やポニーとふれあおう「成田ふれあい牧場」(甲賀市)

【滋賀の子供の遊び場】大草原で乳牛やポニーとふれあおう「成田ふれあい牧場」(甲賀市)

成田ふれあい牧場は甲賀市にある子供が楽しめる遊び場で、JR草津線甲南駅からタクシーで5分のアクセスです。

丘陵の上に広がる牧場には、約300頭の乳牛や仔牛がいる牛舎、ポニーやウサギとふれあえるコーナーがあります。ジェラート工房やバーベキューハウスなどグルメも充実!

成田ふれあい牧場

住所
滋賀県甲賀市甲南町新治696
交通
JR草津線甲南駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
入園自由、バーベキューは10:00~17:00(閉場)、ジェラート工房は10:00~16:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(バーベキュー、ジェラート工房うららは臨時休あり)
料金
入場料=無料/動物ふれあい=無料/バーベキューコース(要予約)=3500円/ジェラート=350円(シングル)、380円(季節限定シングル)、450円(ダブル)/

【滋賀の子供の遊び場】搾りたての牛乳をふんだんに使用したソフトクリームが人気「宝牧場」(高島市)

【滋賀の子供の遊び場】搾りたての牛乳をふんだんに使用したソフトクリームが人気「宝牧場」(高島市)

宝牧場は高島市にある子供が楽しめる遊び場で、JR湖西線安曇川駅から江若交通朽木学校前行きバスで26分、朽木支所前下車、徒歩5分のアクセスです。

搾りたての牛乳で作ったソフトクリームやシュークリームは、まろやかな味わいでリピート必至!近江牛が自慢の焼肉レストラン「宝亭」も併設しているグルメスポットです。

宝牧場

住所
滋賀県高島市朽木宮前坊842
交通
JR湖西線安曇川駅から江若交通朽木学校前行きバスで26分、朽木支所前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(春・夏休み期間は無休)
料金
手作りバター体験=520円/(団体10名以上は1割引)

【滋賀の子供の遊び場】ふれあい広場では放牧している動物と直接触れ合える「滋賀県畜産技術振興センター」(蒲生郡日野町)

【滋賀の子供の遊び場】ふれあい広場では放牧している動物と直接触れ合える「滋賀県畜産技術振興センター」(蒲生郡日野町)

滋賀県畜産技術振興センターは蒲生郡日野町にある子供が楽しめる遊び場で、JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス日野行きで30分、必佐公民館前下車、徒歩20分のアクセスです。

ふれあい広場ではポニー、羊、山羊を放牧中。動物たちと直接遊ぶことができるスポットです。5月上旬には羊の毛刈りが行われ、見学イベントも開催されます。

滋賀県畜産技術振興センター

住所
滋賀県蒲生郡日野町山本695
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス日野行きで30分、必佐公民館前下車、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
無休
料金
無料

【滋賀の子供の遊び場】備え付けの双眼鏡でバードウォッチングが楽しめる「湖北野鳥センター」(長浜市)

【滋賀の子供の遊び場】備え付けの双眼鏡でバードウォッチングが楽しめる「湖北野鳥センター」(長浜市)

湖北野鳥センターは長浜市にある子供が楽しめる遊び場で、JR北陸本線河毛駅からこはくちょうバスびわこ線で20分、野鳥センター下車すぐのアクセスです。

湖北水鳥公園内の一角、琵琶湖水鳥・湿地センターに隣接して立つ施設。備え付けのスコープや双眼鏡でバードウォッチングが楽しめます。毎月開催される自然観察会にも参加してみましょう。

湖北野鳥センター

住所
滋賀県長浜市湖北町今西
交通
JR北陸本線河毛駅からこはくちょうバスびわこ線で20分、野鳥センター下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
琵琶湖水鳥・湿地センターと共通=大人200円、小・中学生100円/(団体20名以上は大人160円、小・中学生80円)

【滋賀の子供の遊び場】さまざまな水生植物に出会う「草津市立水生植物公園みずの森」(草津市)

【滋賀の子供の遊び場】さまざまな水生植物に出会う「草津市立水生植物公園みずの森」(草津市)

草津市立水生植物公園みずの森は草津市にある子供が楽しめる遊び場で、JR琵琶湖線草津駅から近江鉄道バス「びわ湖博物館・みずの森」行きで25分、みずの森下車すぐのアクセスです。

烏丸半島の自然公園。ロータス館では、国内外の多彩な水生植物や熱帯植物を展示。1年を通して観察することができます。

草津市立水生植物公園みずの森

住所
滋賀県草津市下物町1091
交通
JR琵琶湖線草津駅から近江鉄道バス「びわ湖博物館・みずの森」行きで25分、みずの森下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(11~翌2月は9:30~15:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)
料金
入場料=大人300円、高・大学生250円、中学生以下無料、65歳以上150円(高・大学生、65歳以上は要証明証)/(障がい者は無料(要障がい者手帳))
1 2 3 4 5

滋賀・琵琶湖の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅