目次
- 【雨の千葉×おすすめスポット】イオンモール幕張新都心
- 【雨の千葉×おすすめスポット】“渚の駅”たてやま
- 【雨の千葉×おすすめスポット】三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY
- 【雨の千葉×おすすめスポット】千葉市科学館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】航空科学博物館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】国立歴史民俗博物館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】市川市生涯学習センター(メディアパーク市川)
- 【雨の千葉×おすすめスポット】千葉県立中央博物館分館 海の博物館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】ふなばし三番瀬環境学習館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】カンドゥー
- 【雨の千葉×おすすめスポット】幕張パーキングエリア(上り)
- 【雨の千葉×おすすめスポット】道の駅 季楽里あさひ
- 【雨の千葉×おすすめスポット】龍宮城スパ・ホテル三日月
- 【雨の千葉×おすすめスポット】大慶園遊園地
- 【雨の千葉×おすすめスポット】伊能忠敬記念館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】菅原工芸硝子
- 【雨の千葉×おすすめスポット】渚の博物館(館山市立博物館分館)
- 【雨の千葉×おすすめスポット】成田観光館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】月の沙漠記念館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】ふなばしアンデルセン公園子ども美術館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】ホキ美術館
- 【雨の千葉×おすすめスポット】石井食品 八千代工場(見学)
- 【雨の千葉×おすすめスポット】千葉県立現代産業科学館
- 雨の日でも、千葉には楽しいスポットがたくさん!
目次を見る
【雨の千葉×おすすめスポット】石井食品 八千代工場(見学)
「ミートボール」や「ハンバーグ」が出来上がるまでを見学できる
石井食品で製造している、「ミートボール」や「ハンバーグ」が出来上がるまでを、見学用の通路から見る事が出来ます。見学の後は直売所で購入する事も出来ますよ。
石井食品 八千代工場(見学)
- 住所
- 千葉県八千代市吉橋1835
- 交通
- 東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩10分
- 営業期間
- 1~10月
- 営業時間
- 10:00~、13:30~、土曜は10:00~、13:00~、15:00~(所要時間は1時間30分、要予約)
- 休業日
- 期間中日曜、祝日(臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)
- 料金
- 無料
【雨の千葉×おすすめスポット】千葉県立現代産業科学館
実験や体験をしながら科学を学ぼう
子どもから大人まで、だれもが産業に応用された科学技術を体験的に学ぶことができる科学館。さまざまな実験・工作教室・夏のプラネタリウム上映会が興味深い親子連れに人気のスポットです。
千葉県立現代産業科学館
- 住所
- 千葉県市川市鬼高1丁目1-3
- 交通
- JR総武線本八幡駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生150円、中学生以下無料/入館料(企画展期間中)=大人500円、高・大学生250円、中学生以下無料/(65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
雨の日でも、千葉には楽しいスポットがたくさん!
家でぼんやり過ごし、気がつけば夜になっていた雨模様の休日。
体の疲れはとれたけど、なんだかもったいない1日だったと少し後悔が残ることも……。
これまではそうでした。
これからは「晴れの日は気分よく、雨の日は憂鬱」と思い込むことはありません。
雨の休日、楽しい場所にお出かけしてみてはいかがでしょうか!
千葉・幕張の新着記事
1 / 7
リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】渡辺拓海
SNS
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!