目次
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】白鳥庭園
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】名古屋市農業センター delaふぁーむ
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】久屋大通公園
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】東山動植物園
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】名古屋港水族館
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】ヤマザキマザック美術館
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】トヨタ産業技術記念館
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】名古屋市科学館
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】熱田神宮
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】名古屋城
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】オアシス21
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】JRセントラルタワーズ
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】南極観測船ふじ
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】ノリタケの森
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】とだがわこどもランド
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】大須商店街
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】山本屋総本家
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】あつた蓬莱軒本店
- 【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】天然温泉コロナの湯 中川店
- 名古屋の冬のおすすめ観光スポットにおでかけ!
【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】ノリタケの森
美しい陶磁器と緑に癒される
名古屋の冬のおすすめ観光スポット、続いてはノリタケの森。アクセスはJR名古屋駅から徒歩15分。
陶磁器メーカー「ノリタケ」が発祥の地に建てた産業観光施設です。ミュージアムや工場の見学のほか、皿やマグカップに絵付け体験ができるコーナーも(受付は10~16時、体験時間は約90分。有料)。
ノリタケの森
- 住所
- 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1-36
- 交通
- JR名古屋駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ウェルカムセンター・クラフトセンターは10:00~17:00、ショップ・ギャラリーは10:00~18:00(ギャラリーは催事最終日~16:00)、レストランランチタイムは11:30~14:30、ディナータイム(要予約)は17:30~20:30、カフェは11:00~17:00(L.O.16:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)
- 料金
- 入園料=無料/クラフトセンター・ノリタケミュージアム入館料=大人500円、高校生以下無料/絵付け体験=2300円~/(65歳以上300円、メーグル1DAYチケット持参でクラフトセンター・ノリタケミュージアム入館料割引、大人450円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、入館料はカード利用不可)
【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】とだがわこどもランド
雨でも遊べる遊具が充実
名古屋の冬のおすすめ観光スポット、続いてはとだがわこどもランド。アクセスは地下鉄高畑駅から市バス南陽交通広場行きで20分、八百島下車、徒歩10分。
戸田川緑地にある子どものための児童センター。数ある遊具のなかでも、サイクルモノレール、足踏み式ゴーカートなどが人気!屋内施設もあるので、雨が降っても楽しく過ごせるスポットです。
とだがわこどもランド
- 住所
- 愛知県名古屋市港区春田野1丁目3616
- 交通
- 地下鉄高畑駅から市バス南陽交通広場行きで20分、八百島下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 入場料=無料/サイクルモノレール(1人一周)=100円(3歳以上)/足踏み式ゴーカート(1人10分)=50円/
【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】大須商店街
年齢国籍を問わずさまざまな人々を受け入れる「ごった煮」の街
名古屋の冬のおすすめ観光スポット、続いては大須商店街。アクセスは地下鉄大須観音駅からすぐ。
「大須商店街」は、大須観音から万松寺の間にある8つの商店街の総称。参拝者をターゲットにした昔ながらの食事どころから、若者向けの古着・雑貨の店など約1,200の店舗が軒を連ねています。
【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】山本屋総本家
まろやかなスープとしっかりした麺のコシ
名古屋の冬のおすすめ観光スポット、続いては山本屋総本家。アクセスは地下鉄栄駅から徒歩10分。
大正14(1925)年創業の味噌煮込みうどんの老舗です。麺は硬めで、シコシコとコシがあるのが特徴。八丁味噌を独自にブレンドした味噌はコクがあり、リピーターになる人が多いのも納得です。
山本屋総本家
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目12-19
- 交通
- 地下鉄栄駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 水曜(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 普通煮込うどん=1004円/玉子入煮込うどん=1058円/かしわ煮込うどん=1544円/親子煮込うどん=1598円/味噌おでん(3本)=432円/
【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】あつた蓬莱軒本店
約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味
名古屋の冬のおすすめ観光スポット、続いてはあつた蓬莱軒本店。アクセスは地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩6分。
明治6(1873)年創業、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店です。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品!和の情緒あふれる名店で贅沢に味わいましょう。
あつた蓬莱軒本店
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
- 交通
- 地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
- 休業日
- 水曜、第2・4木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)
- 料金
- ひつまぶし(薬味、だし、吸い物、漬け物付き)=3990円/肝焼き(数量限定)=990円/うまき=990円/肝ポン=990円/(会席料理は別途サービス料10%)
【名古屋の冬のおすすめ観光スポット】天然温泉コロナの湯 中川店
月替わりのイベント風呂など、遊び心を忘れないサービスが人気
名古屋の冬のおすすめ観光スポット、最後は天然温泉コロナの湯 中川店。アクセスは地下鉄高畑駅から市バス南陽交通広場または戸田荘行きで15分、江松下車すぐ。
総合レジャー施設にある温泉。多彩なアイテムがそろう浴場のほか、ファミリーやカップルでのんびり楽しめる遠赤低温サウナ「健美効炉」が人気です。エステや食事処などが充実しているのも高ポイントですね。
天然温泉コロナの湯 中川店
- 住所
- 愛知県名古屋市中川区江松3丁目110中川コロナワールド 2階
- 交通
- 地下鉄高畑駅から市バス南陽交通広場または戸田荘行きで15分、江松下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~翌0:30(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は6:00~、金・土曜、祝前日は~翌1:30(閉館翌2:00)
- 休業日
- 年4日不定休
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人400円/健美効炉=大人850円、小人450円加算/健美効炉(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円加算/(健美効炉のみの利用は不可)
名古屋の冬のおすすめ観光スポットにおでかけ!
今年の冬はたくさんの思い出を残すチャンス。
家族や友だち、大切な人と一緒に、冬の名古屋でしか出会えない魅力的なスポットにおでかけしましょう!
名古屋・愛知の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!