

更新日: 2024年8月5日
【静岡】おすすめの日帰りおでかけスポット20選
今までは、おでかけといえば遠出の観光スポットを計画していましたが、この一年で『近場のおでかけ』需要が急上昇。
見落としていた魅力を再発見したという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、静岡の日帰りでいけるおすすめのおでかけスポットを厳選して20カ所ご紹介します。
壮大な太平洋を望む断崖をはじめ、動物や美しい草花と触れ合える庭園など貴重なスポットばかりです。
次のお休みは、日帰りでも大自然を満喫できる静岡のおすすめスポットへ出発しましょう♪
目次
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】庭園を彩る紅白の梅「熱海梅園」(熱海市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】ロープウェイからの景観はダイナミック「アタミ・ロープウェイ」(熱海市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】幕末の大砲鋳造施設が現存「国指定史跡 韮山反射炉」(伊豆の国市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】溶岩の断崖とつり橋はスリル満点「城ヶ崎海岸」(伊東市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】広大な敷地の中で体験型アトラクションを楽しもう「伊豆ぐらんぱる公園」(伊東市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】多彩な植物と動物たちとのふれあいに癒されよう「伊豆シャボテン動物公園」(伊東市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】天城越えの歌でも知られる滝「浄蓮の滝」(伊豆市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】風情ある竹林をそぞろ歩き「竹林の小径」(伊豆市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】個性的な岩が描く夕映えの幽玄美「堂ヶ島」(西伊豆町)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】世界初。海と一体型の水族館「下田海中水族館」(下田市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】商・工・漁の信仰を集める福徳の神「三嶋大社」(三島市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】深い森に囲まれた公園「楽寿園」(三島市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】日本最長の吊り橋、年間100万人以上が集まる観光スポット「三島スカイウォーク」(三島市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】動物たちに大接近「富士サファリパーク」(裾野市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】徳川家康公が眠る静岡の聖地「久能山東照宮」(静岡市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】天女も舞い降りた世界遺産の景勝地「三保の松原」(静岡市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】富士と海と茶畑のコントラストが美しい「日本平」(静岡市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】SL列車に乗ってレトロな旅気分「大井川鐵道」(島田市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】うぐいす張りの廊下や左甚五郎の竜などが見られ、日本庭園は名勝「龍潭寺」(浜松市)
- 【静岡×日帰りおでかけスポット】四季折々の花と緑が楽しめる「はままつフラワーパーク」(浜松市)
【静岡×日帰りおでかけスポット】庭園を彩る紅白の梅「熱海梅園」(熱海市)
59品種・472本の紅白の梅が植えられ、早いものは12月中旬頃に開花します。毎年1月上旬~3月上旬には梅まつりが開催され、見頃は1月下旬~2月中旬頃。新緑や紅葉など1年を通して移り行く自然の営みを楽しめます。
熱海梅園
- 住所
- 静岡県熱海市梅園町8-11
- 交通
- JR伊東線来宮駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、梅まつり時は8:30~16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入園料(梅まつりなどイベント時)=大人300円/
【静岡×日帰りおでかけスポット】ロープウェイからの景観はダイナミック「アタミ・ロープウェイ」(熱海市)
ロープウェイが行き着く先は、太平洋を一望する山頂展望台と大人のテーマパーク「熱海秘宝館」。カップルに人気の隠れた名所です。
アタミロープウェイ
- 住所
- 静岡県熱海市和田浜南町8-15
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から路線バス熱海後楽園行きで10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(上り最終)、下り最終は~17:30
- 休業日
- 無休(年3~4回点検期間休)
- 料金
- 片道=大人500円、小人300円/往復=大人900円、小人500円/熱海秘宝館入館料(18歳未満入館不可)=大人1900円/熱海秘宝館+ロープウエイ往復セット券=大人2200円/(障がい者とその介護者1名(往復)大人450円、小人250円)
【静岡×日帰りおでかけスポット】幕末の大砲鋳造施設が現存「国指定史跡 韮山反射炉」(伊豆の国市)
江戸末期の日本の近代化を示す建物で、炉体と煙突が完全に現存しているのは日本でもここだけ。韮山代官・江川太郎左衛門が建言し、オランダ語で書かれた書物を苦労して読み解き建造されました。世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として、今、注目を集めています。
国指定史跡 韮山反射炉
- 住所
- 静岡県伊豆の国市中268
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅からタクシーで7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、10~翌2月は~16:30(閉館)
- 休業日
- 第3水曜(8月を除く)(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 入場料=大人500円、小・中学生50円/(障がい者手帳持参で無料)
【静岡×日帰りおでかけスポット】溶岩の断崖とつり橋はスリル満点「城ヶ崎海岸」(伊東市)
断崖絶壁の岬や入り江が9kmほど続く海岸線。門脇駐車場から歩いてすぐのところにスリル満点のつり橋が架かっており、遊歩道やつり橋から紺碧の海や柱状節理の岩壁を満喫できます。近くの灯台からは遠く伊豆七島や天城連山を見渡せます。
【静岡×日帰りおでかけスポット】広大な敷地の中で体験型アトラクションを楽しもう「伊豆ぐらんぱる公園」(伊東市)
22万平方メートルの敷地内にはスケールの大きいアスレチックコース、往復400mのワイヤーロープアトラクション、船型立体迷路、ウォーターバルーンなど遊具やアトラクションが盛りだくさん。ファミリーもカップルも友達同士でも、子どもから大人まで楽しく健康的なレジャーを満喫できます。
伊豆ぐらんぱる公園
- 住所
- 静岡県伊東市富戸1090
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バスぐらんぱる公園経由シャボテン公園行きで10分、ぐらんぱる公園下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(時期により変動あり、昼夜入替制、要HP確認)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人(中学生以上)1500円、小学生1000円、幼児(4歳以上)500円(70歳以上1000円、特別福祉割引料金あり)
【静岡×日帰りおでかけスポット】多彩な植物と動物たちとのふれあいに癒されよう「伊豆シャボテン動物公園」(伊東市)
約1500種のサボテンや多肉植物がある5つの温室、大人気のカピバラやリスザル、ワラビー、ペリカン、クジャクなど、放し飼いされている動物たちと触れ合える動植物園です。園内中央の大池をボートで巡り、沿岸にすむ動物をガイド付きで観察できる「アニマルボートツアーズ」が人気。園内にはメキシコから寄贈されたメキシコ古代文化の石彫レプリカなどもあり、バラエティ豊かな楽しさが満載です。
伊豆シャボテン動物公園
- 住所
- 静岡県伊東市富戸1317-13
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで20分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(季節により変動あり)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入園料=大人2600円、小学生1300円、幼児(4歳以上)700円/シャボテン狩り工房「サボテン寄せ植え」=390円~/森のどうぶつレストランGIBBONTEI「カピバーガー」=1200円/(シニア割引、特別福祉料金あり、一部レストラン、ショップではクレジット可)
【静岡×日帰りおでかけスポット】天城越えの歌でも知られる滝「浄蓮の滝」(伊豆市)
「日本の滝100選」のひとつでもあり、伊豆最大級の名瀑。深い森の静寂さと、高さ約25m、幅約7mの迫力ある姿に、しばし立ち止まり見惚れる観光客も多く見られます。玄武岩の岩肌や静岡県指定天然記念物「ジョウレンシダ」や、浄蓮の滝資料館やみやげ販売や食事のできる観光センターなど見どころも豊富です。資料館では、周辺の自然や滝にまつわる伝説なども紹介しているので、立ち寄ってみましょう。
浄蓮の滝
- 住所
- 静岡県伊豆市湯ケ島
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅・昭和の森会館行きで35分、浄蓮の滝下車、徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 入館料(浄蓮の滝資料館)=大人200円/
東海・北陸の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!