目次
- 【大分観光の穴場スポット】るるパーク(大分農業文化公園)<杵築市>
- 【大分観光の穴場スポット】暁嵐公園<佐伯市>
- 【大分観光の穴場スポット】高尾山自然公園<大分市>
- 【大分観光の穴場スポット】つくみん公園<津久見市>
- 【大分観光の穴場スポット】弥生のムラ 安国寺集落遺跡公園<国東市>
- 【大分観光の穴場スポット】九州自然動物公園アフリカンサファリ<宇佐市>
- 【大分観光の穴場スポット】くじゅう自然動物園<玖珠郡九重町>
- 【大分観光の穴場スポット】国立公園高崎山自然動物園<大分市>
- 【大分観光の穴場スポット】佐野植物公園<大分市>
- 【大分観光の穴場スポット】白水湿生花園<由布市>
- 【大分観光の穴場スポット】粟嶋社<豊後高田市>
- 【大分観光の穴場スポット】宇奈岐日女神社(六所宮)<由布市>
- 【大分観光の穴場スポット】高塚愛宕地蔵尊<日田市>
- 【大分観光の穴場スポット】柞原八幡宮<大分市>
- 【大分観光の穴場スポット】羅漢寺<中津市>
- 【大分観光の穴場スポット】北滝ロマン道路<竹田市>
- 【大分観光の穴場スポット】杵築城<杵築市>
- 【大分観光の穴場スポット】十文字原展望台<別府市>
- 【大分観光の穴場スポット】田染荘<豊後高田市>
- 【大分観光の穴場スポット】御沓橋<宇佐市>
- 【大分観光の穴場スポット】コナラ原生林<由布市>
- 【大分観光の穴場スポット】原尻の滝<豊後大野市>
- 【大分観光の穴場スポット】波当津海岸<佐伯市>
- 【大分観光の穴場スポット】牧の戸峠<玖珠郡九重町>
- 【大分観光の穴場スポット】真玉海岸<豊後高田市>
- 【大分観光の穴場スポット】ドルドーニュ美術館<由布市>
- 【大分観光の穴場スポット】二階堂美術館<速見郡日出町>
- 【大分観光の穴場スポット】豊後森機関庫ミュージアム<玖珠郡玖珠町>
- 【大分観光の穴場スポット】城下町佐伯 国木田独歩館<佐伯市>
- 【大分観光の穴場スポット】大分市歴史資料館<大分市>
- 大分観光の穴場スポットにおでかけ!
【大分観光の穴場スポット】国立公園高崎山自然動物園<大分市>
約1,200頭の群れが暮らす野生ザルの楽園
およそ1,200頭のニホンザルがBとCの群れに分かれ、エサを食べに山から下りてきます。むじゃきに遊ぶ子ザル、毛づくろいやひなたぼっこをする親ザルなどなど、個性的なサルたちの行動や表情をじっくり観察しましょう。
大分市高崎山自然動物園
- 住所
- 大分県大分市神崎3098-1
- 交通
- JR大分駅から大分交通別府方面行きバスで20分、高崎山下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
- 休業日
- 無休(年に数日程度臨時休園日あり)
- 料金
- 入園料=大人520円、小・中学生260円/もんちゃん焼き=670円/海じおソフトクリーム=350円/サルのぬいぐるみ=870円/さるっこレール(モノレール、往復)=110円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入園料、モノレール無料)
【大分観光の穴場スポット】佐野植物公園<大分市>
温室では熱帯植物が一年中鑑賞できる
広い敷地内には芝生広場、多目的広場、ポカポカ池が点在しています。市花のサザンカをデザインした観賞温室では、ハイビスカスやプルメリアなど熱帯・亜熱帯の植物を一年中鑑賞することができます。
佐野植物公園
- 住所
- 大分県大分市佐野3452-2
- 交通
- JR日豊本線鶴崎駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、6~9月は~20:00<閉園>)
- 休業日
- 無休、観賞温室、ポカポカ池は月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
- 料金
- 無料
【大分観光の穴場スポット】白水湿生花園<由布市>
美しい緑が印象的な森を散策しよう
くじゅう連山の東麓に湧く、白水鉱泉にある湿地公園です。春はミズバショウやカタクリ、夏は新緑、秋は紅葉が園内を彩ります。天然の炭酸水・白水鉱泉は、自動販売機で券を入手して購入しましょう。
【大分観光の穴場スポット】粟嶋社<豊後高田市>
女性に優しい縁結び、安産の神様
海に突き出た岩壁に本殿がある神社です。縁結びや安産にご利益があるといわれ、とくに女性の願いならひとつは必ず叶えてくれると伝えられています。
【大分観光の穴場スポット】宇奈岐日女神社(六所宮)<由布市>
樹齢300年以上の大杉が連なる
「六所様」と呼ばれ親しまれている神社。境内には、樹齢300年を超える杉の老木が立っています。祀られている宇奈岐日女は、湯布院盆地をつくったなど多くの伝説が残されています。
【大分観光の穴場スポット】高塚愛宕地蔵尊<日田市>
神仏混交の形式を残す地蔵尊
奈良時代に行基が開いたとされる地蔵尊。「どんな願いでもかなえてくれる」といわれ、多くの参詣者が訪れます。お抱え地蔵、恵みの玉にもお祈りをして、ありがたいご利益をいただきましょう。
【大分観光の穴場スポット】柞原八幡宮<大分市>
深い森に鎮座する豊後国一ノ宮
樹齢3,000年の天然記念物のクスが茂る深い森にある神社です。本殿は貴重な八幡造りで、東宝殿、西宝殿、申殿、拝殿など10棟が重要文化財に指定されています。宝物館には国の重要文化財6点ほかを収蔵。
柞原八幡宮
- 住所
- 大分県大分市八幡987
- 交通
- JR大分駅から大分交通柞原八幡宮行きバスで30分、柞原下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿拝観は予約制、授与所等は8:30~16:30(閉所)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 宝物殿拝観=大人300円、小学生以下100円/
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!