トップ >  中国・四国 > 四国 > 小豆島・直島 > 

目次

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】唐櫃棚田<小豆郡土庄町>

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】唐櫃棚田<小豆郡土庄町>

瀬戸内海を望むのどかな棚田風景

県道255号沿いの斜面に広がる棚田です。荒廃していた休耕田が、唐櫃棚田保存会をはじめとする多くのボランティアの手により、本来の美しい姿を取り戻すことができました。毎年秋には収穫祭が行なわれます。

唐櫃棚田

住所
香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃
交通
家浦港から豊島シャトルバス唐櫃港行きで14分、美術館前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】五色台スカイライン<高松市>

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】五色台スカイライン<高松市>

四季折々に美しい表情をみせる

五色台は5つの連峰が瀬戸内海からそびえる溶岩台地で、春は桜、秋は紅葉と、四季折々の美しさが際立つスポット。南北に走る五色台スカイラインでは、瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めながらの爽快ドライブを楽しむことができます。

五色台スカイライン

住所
香川県高松市亀水町
交通
高松自動車道高松西ICから県道176号・16号・281号を五色台方面へ車で20km
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休
料金
無料

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】四方指展望台<小豆郡小豆島町>

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】四方指展望台<小豆郡小豆島町>

ぐるりと四方が見渡せる美しの原高原の展望台

小豆島で唯一の高原・美しの原高原にある標高777mの展望台からは、ぐるりと四方を見渡すことができます。瀬戸内海や、海の向こう側の街の灯りがキラキラと浮かぶ月夜はとくにおすすめの絶景スポットです。

四方指展望台

住所
香川県小豆郡小豆島町神懸嶮岨山乙1117
交通
土庄港から県道26・27号を寒霞渓方面へ車で14km
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】談古嶺<高松市>

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】談古嶺<高松市>

弓の名手、那須与一に思いを馳せて

屋島の東側、源平合戦の古戦場「檀ノ浦」全体を見渡せる展望台です。明治30(1897)年に村雲尼(そんうんに)が屋島を登山した際、源氏の武士や平家公達を偲んで命名されました。初日の出の名所としても知られており、撮影スポットにおすすめ。

談古嶺

住所
香川県高松市屋島東町
交通
JR高徳線屋島駅からことでんバス屋島山上シャトルバスで18分、屋島山上下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00(ドライブウェイ通行時間)
休業日
無休
料金
無料

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】遠見山展望台<丸亀市>

【香川のおでかけ穴場スポット×絶景】遠見山展望台<丸亀市>

瀬戸大橋がパノラマで見渡せる

島の北東部にある小高い山です。麓から山頂までは山道を歩いて約15分。山頂には展望台があり、瀬戸大橋の中でもっとも美しいといわれる4連の斜張橋をじっくり見ることができます。

遠見山展望台

住所
香川県丸亀市本島町遠見山
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分の丸亀港から本島汽船で35分、本島港下船、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【香川のおでかけ穴場スポット×自然】飯野山<丸亀市>

【香川のおでかけ穴場スポット×自然】飯野山<丸亀市>

愛称「讃岐富士」の美しい姿

「讃岐富士」の愛称で親しまれている、どこから眺めても美しい標高422mの山。頂上までは登山道が整備されていて、途中の道からは讃岐平野や瀬戸大橋を一望することができます。

飯野山

住所
香川県丸亀市飯野町東二
交通
瀬戸中央自動車道坂出ICから国道11号、県道194号を飯野方面へ車で4km
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【香川のおでかけ穴場スポット×自然】エンジェルロード<小豆郡土庄町>

【香川のおでかけ穴場スポット×自然】エンジェルロード<小豆郡土庄町>

1日に数時間だけ現れるロマンチックなスポット

弁天島から中余島、小余島を介して大余島まで、1日2回、引き潮のときにだけ現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、天使が舞い降りて願いが叶うといわれています。

エンジェルロード

住所
香川県小豆郡土庄町余島
交通
土庄港から小豆島オリーブバス西浦線東廻りで13分、国際ホテル下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし
1 2 3 4 5

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!