目次
- 【鴨川観光】七条大橋 ~スタートは鴨川でいちばん古い橋から~
- 【鴨川観光】正面橋 ~何の正面?誰もが知るあの歴史人物ゆかりの橋~
- 【鴨川観光】五条大橋 ~牛若丸と弁慶が出会った橋~
- 【鴨川観光】松原橋 ~清水寺の参詣者が往来した元祖五条大橋~
- 【鴨川観光】団栗橋 ~京都史上最大の火災発祥地帯~
- 【鴨川観光】四条大橋 ~フォトジェニックなレトロ建築に圧倒~
- 【鴨川観光】三条大橋 ~東海道西の起点はここ。歴史ロマンを秘めた橋~
- 【鴨川観光】御池大橋 ~森鴎外の小説に登場する高瀬川とのゆかり~
- 【鴨川観光】二条大橋 ~飛び石をぴょんと渡って童心に返る~
- 【鴨川観光】丸太町橋 ~四季折々の風景を奏でるなごみ処~
- 【鴨川観光】荒神橋 ~火の神ゆかりの橋の上流には亀の形の飛び石~
- 【鴨川観光】賀茂大橋 ~鴨川でいちばん人気の三角地帯~
【鴨川観光】御池大橋 ~森鴎外の小説に登場する高瀬川とのゆかり~
三条大橋から215m北の御池大橋は、道幅の広い御池通に架かる橋。西に少し歩けば京都市役所があります。
上流へと進んでいくと、二条大橋の手前あたりに前述のみそそぎ川から高瀬川へと水を流す取水口があります。森鴎外『高瀬舟』で綴られる高瀬川のはじまりはここからなのです。
御池大橋をそれて高瀬川を北へ歩くと、高瀬舟(復元)が見られ、高瀬川が水運の要衝であったことがしのばれます。
【鴨川観光】二条大橋 ~飛び石をぴょんと渡って童心に返る~
夏の風物詩・鴨川納涼床の北端はこの橋の手前まで。納涼床の下をくぐるみそそぎ川は、二条大橋の少し北から五条大橋の手前まで流れていきます。
遊歩道を歩いていくと、対岸へ渡るための飛び石が現れます。小さな子から大人まで、ちょっとしたわくわく感が得られるスポット。
飛び石の上で立ち止まってみると、川を吹きわたる風がいっそう爽やかに感じられます。
【鴨川観光】丸太町橋 ~四季折々の風景を奏でるなごみ処~
丸太町橋の西側には、日本初の女学校「女紅場址」碑が立ちます。
丸太町橋から以北は、整備が進んでいてのんびりできるところ。さんぽをする人、ジョギングをする人、楽器を奏でる人、ベンチに寝そべって読書をする人……皆、思い思いの時を過ごしています。
桜並木が川岸を染める頃は、多くの人が待ち焦がれた春を愛でに訪れます。
【鴨川観光】荒神橋 ~火の神ゆかりの橋の上流には亀の形の飛び石~
「荒神さん」こと三宝荒神を祀る護浄院が近くに移転してきたことが、荒神橋の名の由来。
橋から少し北へ進めば、またもや飛び石が現れます。二条大橋近くの飛び石は千鳥の形も見られるのに対し、こちらは亀。子どもたちの笑顔をさそいます。
橋の西側には、ベーグルやサンドイッチが人気のベーカリー「LAND」があるので、パンを買って川のほとりのベンチでランチタイムもいいですね。
LAND
- 住所
- 京都府京都市上京区荒神口通河原町東入ル亀屋町128
- 交通
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 水・木曜
- 料金
- ベーグル=172円/シナモンロール=194円/自家製ロースハムとバターのバゲットサンド=378円/
【鴨川観光】賀茂大橋 ~鴨川でいちばん人気の三角地帯~
賀茂大橋付近は、賀茂川と高野川が合流し、鴨川となる場所。中央の三角州は「鴨川デルタ」と呼ばれ、鴨川を代表する景色のひとつ。
この橋からは、南東方面に大文字山、北東方面には比叡山が望めます。夏の五山送り火で点灯する「大」の文字を眺められる絶好のスポット。
賀茂大橋を設計したのは「関西建築界の父」こと武田五一。日が暮れると欄干の石灯籠に灯るあかりも風情を感じさせます。
京都の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】らくたび
SNS
京都の旅行企画や京都日帰り旅行の実施・ご案内、京都の歴史や文化に関する講演、京都本の企画・制作・執筆に日々いそしむ京都の会社。
築90年ほどの国指定:登録有形文化財の京町家から、千年の都・京都のさまざまな魅力を発信しています。
京都現地ガイド歴30年、ご案内人数累計15万人!の代表を筆頭に、濃いぃメンバーが揃います。お寺や神社の歴史、ご利益ネタ、季節ごとの見どころネタならお任せあれ。