

更新日: 2025年3月24日
【和歌山の観光穴場スポット】オーバーツーリズムにならない和歌山の穴場おでかけスポット26選をご紹介!
「週末は、和歌山の定番スポットへ遊びに行こう!」
とても魅力的な誘いですよね、わかります。
ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。
そこで今回は、より魅力的なお誘い、
「週末は、和歌山の“穴場”スポットへ遊びに行こう!」のご提案!
公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな穴場スポット情報を厳選してお届けいたします。
次のお休みは、和歌山県の新しい魅力を見つけに行きましょう♪
目次
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×公園】護摩壇山森林公園ワイルドライフ<田辺市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×公園】Sioトープ<御坊市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×公園】日本童謡の園公園<西牟婁郡すさみ町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×動物園】和歌山城公園動物園<和歌山市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×水族館】京都大学白浜水族館<西牟婁郡白浜町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×水族館】串本海中公園<東牟婁郡串本町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×水族館】すさみ町立 エビとカニの水族館<西牟婁郡すさみ町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×植物園】和歌山県植物公園緑花センター<岩出市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×社寺】神倉神社<新宮市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×社寺】高野山奥之院 弘法大師御廟<伊都郡高野町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×社寺】鞆淵八幡神社<紀の川市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×社寺】八上神社<西牟婁郡上富田町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×絶景】金山展望台<東牟婁郡串本町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×絶景】高野龍神スカイライン<伊都郡高野町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×絶景】大門坂<東牟婁郡那智勝浦町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×絶景】道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー<田辺市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×絶景】鷲ヶ峰コスモスパーク<有田郡有田川町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×自然】和泉葛城山<紀の川市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×自然】円月島<西牟婁郡白浜町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×自然】雑賀崎<和歌山市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×自然】那智の滝(飛瀧神社)<東牟婁郡那智勝浦町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×自然】百間山渓谷<田辺市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×美術館】田辺市立美術館分館 熊野古道なかへち美術館<田辺市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×博物館】太地町立くじらの博物館<東牟婁郡太地町>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×博物館】和歌山県立紀伊風土記の丘<和歌山市>
- 【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×資料館】有田川町鉄道交流館<有田郡有田川町>
- 和歌山の観光穴場スポットにおでかけ!
【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×公園】護摩壇山森林公園ワイルドライフ<田辺市>
四季折々の自然に包まれる
護摩壇山の南側斜面に位置する公園で、ブナ、ミズナラなどの落葉広葉樹を中心にモミ、ツガ、サワグルミなどが青々と茂る自然の楽園です。散策道が整備されているので森林浴に最適!
護摩壇山森林公園ワイルドライフ
- 住所
- 和歌山県田辺市龍神村龍神918-61
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉行きで1時間17分、龍神温泉下車、タクシーで50分
- 営業期間
- 3月31日~11月30日
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園)
- 休業日
- 期間中水曜、祝日の場合は翌日休、悪天時
- 料金
- 無料
【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×公園】Sioトープ<御坊市>
妖怪に会えるユニークな公園
市民の憩いの空間作りをテーマにした公園。親水池の側には、水木しげる氏が描く「ゲゲゲの鬼太郎と和歌山の妖怪の像」が10体設置されています。
Sioトープ
- 住所
- 和歌山県御坊市塩屋町南塩屋450-26
- 交通
- JRきのくに線御坊駅から御坊南海バス印南町役場前行きで15分、王子川下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×公園】日本童謡の園公園<西牟婁郡すさみ町>
懐かしい童謡が流れる
すさみ八景の一つ・江須崎とは遊歩道で結ばれています。園内には『うみ』や、紀州ゆかりの『まりと殿様』などの童謡の歌碑が立ち、ボタンを押すとおなじみのメロディーを聞くことができます。
【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×動物園】和歌山城公園動物園<和歌山市>
初代園長はツキノワグマのベニーちゃん
和歌山城がある和歌山公園内の無料動物園です。ミニホースやフンボルトペンギン、フラミンゴなどの動物が飼育されています。
和歌山城公園動物園
- 住所
- 和歌山県和歌山市一番丁3
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、公園前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
- 休業日
- 6~9月、12~翌2月の火曜
- 料金
- 無料
【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×水族館】京都大学白浜水族館<西牟婁郡白浜町>
海洋生物の動きや形を観察
京都大学の研究用水槽を一般公開。約90年の歴史を持ち、白浜周辺の生き物500種を落ち着いた雰囲気の中で観察できます。春・夏・冬休み期間中に開催される「研究者と飼育係のこだわり解説ツアー」や、水族館の裏側を紹介する「バックヤードツアー」も人気を集めています。
京都大学白浜水族館
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町459
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で15分、臨海下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人600円、小・中学生200円(20名以上の団体は大人550円、小・中学生150円、障がい者手帳持参で大人550円、小・中学生150円)
【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×水族館】串本海中公園<東牟婁郡串本町>
黒潮の海で出会う、感動の青い世界
サンゴが広がる熱帯的景観を温帯の海で見られる、世界でも珍しい串本の海。水族館ではその美しく豊かな景観を再現していて、海中展望塔や海中観光船からは実際の海中世界を楽しめます。毎日開催しているウミガメのエサやり体験も人気!
串本海中公園
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
- 交通
- JR串本駅から町営コミュニティバス和深方面行きで13分、海中公園センター下車すぐ(JR串本駅から無料送迎シャトルバスも運行)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入場券(水族館のみ)=大人1500円、小・中学生700円、3歳以上200円、3歳未満無料/入場券(水族館と海中展望塔)=大人1800円、小・中学生800円、3歳以上200円、3歳未満無料/入場と乗船のセット券=大人2600円、小・中学生1400円、3歳以上200円、3歳未満無料/乗船のみの券=大人1800円、小・中学生900円、3歳以上200円、3歳未満無料/エサやり体験(ウミガメなど)=各200円(1カップ)/(65歳以上は証明書持参で1600円、障がい者手帳持参で割引あり)
【和歌山のおでかけ観光穴場スポット×水族館】すさみ町立 エビとカニの水族館<西牟婁郡すさみ町>
世界で唯一の甲殻類専門の水族館
すさみ南IC近くの「道の駅すさみ」内にある甲殻類専門水族館です。紀伊半島周辺の生物を中心に、迫力満点の巨大ガニやカラフルで小さなエビなど、世界中のさまざまな甲殻類を見ることができます。
すさみ町立 エビとカニの水族館
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808-1
- 交通
- JRきのくに線江住駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:20
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人800円、小・中学生500円、幼児300円、3歳未満無料
串本・那智勝浦の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!